本ページはプロモーションを含みます
  • 62View 26コメント
  • サイエンスインテリア|科学的なデザインがおしゃれ!人気のおすすめは?
    決定
  • サイエンスインテリア|科学的なデザインがおしゃれ!人気のおすすめは?

理系の人へのプレゼントにサイエンスインテリアをあげたい!科学的なデザインがおしゃれなインテリア雑貨ってどんなものがありますか?見ているだけでも楽しいおすすめを教えて欲しいです。

ocruyo(オクルヨ)編集部

Pick
Up

にこりんりん(30代・女性)

しずく型のガラスケースにカラフルなモチーフが浮かんだこちらのオブジェ。こちらはガリレオの原理を利用した温度計で、オブジェの位置で気温を知ることができます。理系なのはもちろん、ながめていても愛らしく、癒されるインテリアです。

no.1

kumikan (40代・女性)

こちらのディスプレイやインテリアにもなるガリレオ温度計はしずく型もおしゃれで、コンパクトで場所もとらないのがいいです。気温と比重の原理を応用し、科学好きの方にもオススメですよ。

まーちゅん

こちらのガリレオ温度計はいかがでしょうか。しずく型がおしゃれ。オーナメントとしてお部屋になじみやすいのでプレゼントにオススメします。

だんごっ鼻

こちらの、ガリレオ温度計は如何でしょうか?サイエンスインテリアの代表作ではないでしょうか?気圧や温度に反応して、天気予報や温度がわかるおしゃれなインテリアです。

全てのおすすめコメント(3件)
no.2

bells(60代・男性)

太陽系の八惑星のキネティックアートがおすすめです。惑星の軌道の運動を再現しており、まさにサイエンスなインテリアと言えます。電池式で、自動で動きます。神秘的で、見ていて飽きません。

あねるかよね(40代・男性)

「翌日出荷 太陽系の八惑星 惑星の軌道 天体運動 キネティックアートサイエンスキット」は、天体の動きや軌道を学びながら楽しめる科学キットです。宇宙や天文学に興味を持つお子様に最適で、入学祝いや誕生日プレゼントにぴったり。遊びながら学べるので、科学への興味を引き出し、好奇心を育むきっかけにもなります。実際の惑星の動きを模した美しいデザインが魅力的です。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

もみじさん(50代・女性)

ガリレオの温度計はいかがですか。透明感があり、とても素敵なインテリアになります。温度計として使えるので、玄関の下駄箱の上にもさりげなく置く事も出来ます。

まーちゅん

こちらのガリレオ温度計はいかがでしょうか。ゆらゆら揺れるフロートが温度を知らせてくれます。おしゃれなのでインテリアにも良く馴染みますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

ルガー(60代・男性)

インテリア小物ガリレオ温度計で、気温と比重の関連性から、液体の中に浮かぶオブジェの位置で温度を知ることができる温度計です。おしゃれなインテリアです。

あみーみ(40代・女性)

Fun Scienceのガリレオ温度計は世界的に有名な気象計をインテリア化した商品です。飽きずにずっと眺めていられます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

nanacoco(40代・女性)

ガリレオ温度計って、中に入ってるフロートが動くので見ていてちょっと癒されると思います。カラフルですしね

卵醤油白米(20代・女性)

温度計で見ていて楽しくなるアイテムになっていて科学の勉強にもなるものになっていて良いかと思いますし、プレゼントにもおすすめします

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

ちゃゆ(50代・女性)

振り子が砂に円を描いていくのがおしゃれで楽しいこちらのオブジェはいかがでしょう?じっと見ていると不思議に心が落ち着いてリラックスできるのが素敵ですね。

ヤギヌマ(50代・男性)

理系の方へ贈るプレゼントとしてピッタリのペンデュラムで、振り子のサンドアートになります。砂絵、オブジェ、ガリレオ感覚で楽しめるインテリアで、大聖堂のおしゃれなサイエンスアートになります。見ているだけで癒しを感じて雰囲気とかがいいモダンアートになります。

全てのおすすめコメント(2件)
no.7

にこりんりん(30代・女性)

しずく型のガラスケースにカラフルなモチーフが浮かんだこちらのオブジェ。こちらはガリレオの原理を利用した温度計で、オブジェの位置で気温を知ることができます。理系なのはもちろん、ながめていても愛らしく、癒されるインテリアです。

たたん(40代・女性)

理系の人へのプレゼントに贈るサイエンスインテリアに、ガリレオ温度計がおすすめです。しずくの形をしたオブジェがとてもおしゃれなので喜ばれると思います。

全てのおすすめコメント(2件)
no.8

zazie(50代・女性)

19世紀初頭にヨーロッパにて航海時に気象情報を予測するのに使われていた「ストームグラス」。複数の化学薬品をアルコールに溶かしてガラス容器に詰めたもので、天候によって結晶の様子が変化すると言われているそうです。

no.9

みかんの花(50代・女性)

「サイエンスインテリア」って、デザインがサイエンスなわけではなく、物理現象などサイエンスな現象をインテリアとしてデザインしたもののことですよね。こちら、その代表格である「ガリレオ温度計」と、結晶が変化する「ストームグラス」のセットです。ガリレオ温度計は、ガリレオ・ガリレイが発見した、気温によって液体の比重が変化する現象を利用した温度計で、ぷかぷか浮かぶカラフルな液体の入ったガラス容器が美しいです。

no.14

もこもこうさぎ

こちらのリラックマのガラスフロート温度計はいかがでしょうか。天気によってガラスの中の結晶が変化し、化学変化を目で見て楽しめます。ナチュラルな木製の枠にリラックマ型のガラスが可愛いですね。

no.15

Kelly(40代・女性)

ブルーのサンドピクチャーが、動く砂絵なので、とてもキレイです。高さが18.5cmの円形の置物で、お部屋に置きやすいです。

no.16

すしまん(50代・男性)

もくもくとした雲のデザインがとってもお洒落な気象計がおすすめ。小ぶりなスタイルなのでデスク上は勿論、リビングや寝室などに素敵に設置が行えます。天候による結晶の変化を楽しく観察できて理系ギフト利用も大満足。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。