- 最終更新日:2024/12/15
- 93View 21コメント
- 決定
小学2年生男の子向けの本|もらって嬉しいプレゼント人気のおすすめは?
小学2年生男の子向けの本でおすすめはありますか?8歳の男の子がもらって嬉しい本が知りたいです。人気の高いもの、シリーズもの、知育になるものなど、喜んで読んでくれるおすすめ本を教えて!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
エイム(40代・男性)
楽しく読める素敵な恐竜図鑑!このゆるゆる恐竜図鑑は、小さなお子様でも読みやすい平易な文章で恐竜たちの生態をビュジュアルからも説明からも楽しめる、読み応えのある一冊♪堅苦しくない楽しい恐竜ワールドが楽しめる、ギフトにもおすすめの一冊です。
Kelly(40代・女性)
植物や、動物、信号や、カバン、身の回りのものなど、ありとあらゆるものの図鑑で、興味深く読めて勉強にもなっておすすめです。
あねるかよね(40代・男性)
「小学生になったら図鑑: 入学準備から小学校生活まで楽しくなるコツとヒント366」は、子どもが学校生活を楽しく迎えるためのヒントが満載の一冊です。入学前の準備から、学校生活の中で役立つ情報やアドバイスが366個も紹介されており、実用的でありながら楽しさも感じられます。イラストや写真も豊富で、子どもの好奇心を引き出し、学ぶ楽しさを実感させてくれる内容です。
いそぎんちゃく
最近本屋さんでも平置きで並んでいるこちらの大ピンチずかんはいかがでしょう。我が家の小学生もハマっていて、クラスでも人気なシリーズのようです。
まーちゅん
お子さん向けの本の中で人気上位のこちらの大ピンチずかんはいかがでしょうか。これさえ読めばもう、いつピンチが来ても大丈夫。楽しく読めると思います。
ニジマル(40代・女性)
うんこドリルが大人気ですがうんこなぞなぞの本があります。小学生にピッタリな謎解きがいっぱいの読み物で楽しく読みながら頭のトレーニングになります。
Kelly(40代・女性)
子供用のプログラミングがわかる本なので、おすすめです。自分で試しながら、プログラミングを理解していける本で、勉強になっておすすめです。
ここあんこう(40代・男性)
偉大な勇者グレートマジンガーの活躍を知ることができるムック本です。今なら放映50周年記念してYouTubeで毎週土曜日に1話ずつ公開されているのでリアルタイムで楽しむことができます。
kumikan (40代・女性)
こちらのちびまる子ちゃんのなぞなぞはいかが。一緒に考えることもでき、大人も一緒に楽しめそう。考える癖や考察力も身につきそうですね
ちゃゆ(50代・女性)
60年以上の間子供たちに愛されてきた児童書「エルマーのぼうけん」はいかがでしょう?いたずら好きな男の子エルマーがどうぶつ島に囚われている竜の子供を助ける旅に出る冒険物語です。男の子の大好きなワクワクドキドキの物語で喜んで読んでくれると思います。
グラスマン(60代・男性)
子供用の絵本「きょうりゅううんどうかい」です。男の子が大好きな恐竜が数多く登場します。お子さんに気に入ってもらえると思いますよ。
あみーみ(40代・女性)
小さな子供達が日常的に引き起こす大ピンチを楽しく絵本にしたもので笑いながら読めると思います 自分の経験にも照らし合わせられます
りらく(50代・女性)
小学生に人気の化学漫画サバイバルシリーズは、面白くて小学生に人気があります。理科や化学などを好きになるきっかけにもなるのでオススメです!
あねるかよね(40代・男性)
『おしりたんてい むらさきふじんのあんごうじけん』は、ユーモラスなキャラクターと緻密な推理が融合した魅力的な児童書です。今回の事件では、美しい謎の女性「むらさきふじん」との絡みが物語に深みを与え、読者を引き込む展開が楽しめます。難解な暗号を解き明かす過程で、子どもたちは論理的思考力を育むことができます。読みやすい文章とかわいい挿絵も魅力で、親子で楽しむのに最適です。
taniki(50代・女性)
「おしりたんてい」はいかがでしょう。TVでもアニメ放送があり、今や誰もが知る有名なキャラクターですね。迷路や暗号など謎を解きながら読み進められるので楽しいですよ。低学年向きの「よみもの」シリーズは、現在全部で11冊販売されています。
まーちゅん
こちらの10分で読める名作 2年生はいかがでしょうか。短編集なので飽きずにどんどん読み進めることができ読書の幅も広がりますし集中して読むことで集中力や読解力も自然と身につくのでオススメです。
エイム(40代・男性)
楽しく読める素敵な恐竜図鑑!このゆるゆる恐竜図鑑は、小さなお子様でも読みやすい平易な文章で恐竜たちの生態をビュジュアルからも説明からも楽しめる、読み応えのある一冊♪堅苦しくない楽しい恐竜ワールドが楽しめる、ギフトにもおすすめの一冊です。
すしまん(50代・男性)
子供が大好きな働く自動車などがたっぷりと紹介された乗り物図鑑がおすすめ。写真で色々な車両の知識が身について英語表記も施されているので知育効果がしっかりと期待できますね。
kumikan (40代・女性)
こちらの名作が10分で読める本はいかが。活字が苦手なお子さんでも読みやすく、世界の名作に触れることができます。お子さんでも読みやすく、少しアレンジされているのもいいです。10分で読めるので本を読む習慣付けにもなりそう。
bells(50代・男性)
佐藤さとるさんの『だれも知らない小さな国』がおすすめです。コロボックル物語で、話としてはこれ一冊でも完結していますが、シリーズものになっているので、気に入ったならどんどん読み進んでいけます。子供の想像力を育める童話です。
あかり(40代・女性)
ポケモンが好きな男の子には、空想科学読本のポケモンバージョンが喜ばれそう。科学や物理の考え方を使っていろんなポケモンの技や強さを解説してくれるのがユニークな本です。
nanacoco(40代・女性)
男の子向けの本なら、乗り物が好きなことが多いのでこちらはいかがでしょうか。図鑑なので何度も繰り返し眺められます
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
子ども × 本・BD・ゲームの人気おすすめランキング