- 最終更新日:2024/11/01
- 75View 27コメント
- 決定
日本酒を男性にプレゼントしたい!2000円以下で買えるおすすめを教えてください。
予算2,000円でプレゼントにおすすめの日本酒が知りたいです。男性がもらってうれしいお酒ギフトはどんなものでしょうか?甘口・辛口問わず色々と教えてください!
ocruyo(オクルヨ)編集部
かずフル
株式会社 喜多屋の「日本酒飲みくらべ ちょい飲みセット」はいかがでしょう。純米大吟醸酒+純米吟醸酒+特別純米酒+純米酒の4本セットです。
まーちゅん
こちらの奈良の日本酒 やたがらすはいかがでしょうか。雑味がなくクリアな味わいで美味しいのでギフトにぴったりだと思います。
kumikan (40代・女性)
こちらの辛口で、すっきりした味わいの奈良の八咫烏は冷酒でも熱燗でも美味しくいただけ、スッキリした後味もいいです。和食との相性も良く、ふくよかな味わいも楽しめます。
あねるかよね(40代・男性)
北岡本店の八咫鳥(やたがらす)佳撰金印は、奈良の地酒であり、華やかな香りと旨味が特徴の日本酒です。1800mlの瓶は家飲みに最適で、晩酌や特別な日の贈り物にもぴったり。飲みごたえがありながら、口当たりが滑らかなので、男女問わず楽しめます。ギフトとしても人気が高く、誕生日やお祝い、内祝いなど様々なシーンで喜ばれる一品です。お酒好きな方へのプレゼントとして、自分へのご褒美にもおすすめです。
コロコロリフォーム
こちらの日本酒がオススメです。口当たりが良いので飲みやすいです。喉越しが良いのでとても美味しいです。クセがないのでとても良いです。
ちゃゆ(50代・女性)
小西酒造の「大吟醸ひやしぼり」はいかがでしょう?受賞多数の実績のある美味しい日本酒です。ワインのようにフルーティーで華やかな香りの飲みやすい日本酒です。
まーちゅん
こちらの小西酒造の大吟醸ひやしぼりはいかがでしょうか。まるでワインのようなフルーティーな味わいで美味しいですよ。オススメします。
あみーみ(40代・女性)
純米大吟醸八海山は 新潟県の地酒で日本酒が好きな人にとっては高級日本酒として全国的にも認知度が高いのでおすすめです
グラスマン(60代・男性)
新潟県産の純米大吟醸「八海山」です。人気ブランドですし、高級感のある720mlサイズ。ギフトボックス入りですし、贈り物にふさわしいと思います。
エイム(40代・男性)
岩手山を想起させる鮮やかなボトルデザイン!この岩手の銘酒あさ開の岩手ブルーは、スッキリとした口当たりが特徴的な本醸造♪ボトルのデザインもスタイリッシュで見栄えが良く、男性受けも良く人気の日本酒ギフトです。
あねるかよね(40代・男性)
岩手ブルーの本醸造日本酒180mlミニボトルは、軽やかな飲み口と旨味のバランスが絶妙です。フルーティーな香りとクリアな味わいが特徴で、食事との相性も抜群。お歳暮や父の日のギフトに最適で、コンパクトなサイズ感は贈り物にぴったりです。特別な日の乾杯や、お酒好きなお父さんへの感謝の気持ちを込めて贈るのにふさわしい一品です。これをきっかけに日本酒の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。
kumikan (40代・女性)
こちららのモンスーンはいかが。お洒落なラベルデザインでスッキリした味わいで飲みやすいのがいいです。口中に風味が広がり、女性にもおすすめです
卵醤油白米(20代・女性)
酒も風味が豊かなものになっていておすすめですしおしゃれですしお歳暮にもぴったりかと思いますので良いです。
タラバちゃん(60代・女性)
新潟県地酒純米大吟醸湊屋藤助はいかがでしょうか。優しい香りと爽やかな喉ごし、中口で飲みやすくまろやかで上品な味わいが楽しめます。じっくりと味わってほしいお酒です。
一郎ちゃん(70代・男性)
新潟の爽やかで品のある香り、酒米の旨みを引き出した厚みのある味わいの純米大吟醸はどうでしょうか。お米は、全量が夢の酒米「越淡麗」を使用していますよ。
あかり(40代・女性)
全米日本酒歓評会で金賞を受賞したことのある夢灯りという日本酒。岩手県で作られたお酒で、ほんのりとした甘みを感じられる純米吟醸です。
bells(50代・男性)
新潟県長岡市の朝日酒造がつくっている久保田の純米大吟醸がおすすめです。フルーティーで華やかな香りと、甘味と酸味のバランスのよい上品な味わいの日本酒です。冷酒、常温、ぬる燗が美味しいです。
ここあ(50代・女性)
山田錦を使った、超辛口の切れのある味わいが魅力の純米大吟醸はいかがでしょうか。スッキリとしたあと味の良さも◎です。
クロス(50代・男性)
超辛口の日本酒のギフトで今代司酒造の新潟の地酒で、希少性もあり、口当たりや香りもよく贈り物として喜ばれそうです。
Kelly(40代・女性)
月桂冠の鳳麟 純米大吟醸が、品質が良くておすすめです。アルコール度数が、16.5度で、やや辛口で、さっぱりしていて美味しいです。
taniki(50代・女性)
澄川酒造の「東洋美人」はいかがでしょう。純米吟醸ですが、精米歩合50%ですので大吟醸と名乗れる造りのお酒です。フルーティーな香りとまろやかな甘旨の味わいが広がり、後味は程よくキレのある本当に美味しいお酒です。コストパフォーマンスが非常に高くおすすめです!
シャボン玉
長野県安曇野の酔園の幻の酒ブルーが人気ですよ。北アルプスの雪解け水からなる伏流水と安曇野の契約農家の酒米「ひとごこち」を100%使用した純米吟醸です。冷涼で爽やかな安曇野の風景をあらわした透き通るブルーのボトルもとても綺麗!すっきり爽やかな飲み心地です。シーフード料理やお寿司にも合いますよ。男性への贈り物に喜ばれると思います。
すしまん(50代・男性)
化粧箱に入った久保田がおすすめ。新潟の良質な素材を用いて丹精込めて仕込んだ格別な美味しさ楽しめます。スッキリとスムーズな飲み口を楽しめて純米大吟醸ならではの華やかな風味をしっかりと堪能できますよ。
あかり(40代・女性)
福島県のこのお酒は、喜多方テロワールという名前もおしゃれな純米吟醸酒。コンテストで受賞経験もある日本酒なので、おいしさは折り紙つき。中口の限定酒です。
kuraki(50代・女性)
スパークリング清酒はいかがでしょうか。泡の感触が心地良く、ほどよい酸味とほんのり甘いバランスのとれた味わいです。和食はもちろん、チーズとの相性も抜群とのこと。珍しいので驚き喜ばれると思います。
もみじさん(50代・女性)
米どころの新潟画作り出している「新潟小町」はいかがですか。風味が良くスッキリとしたのど越しが良いです。飲みやすいので、色々な料理と一緒においしくいただけます。一番合うのは、お刺身かな?お互いの味を生かしてくれます。
nanacoco(40代・女性)
日本酒が好きなメンズならたぶん知ってると思うので、新潟産の銘酒「緑川」はいかがでしょうか。レアものです
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。