本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/12/31
  • 1278View 31コメント
  • 3歳向け|お出かけ用おもちゃ!電車の中で使える持ち運び玩具のおすすめは?
    決定
  • 3歳向け|お出かけ用おもちゃ!電車の中で使える持ち運び玩具のおすすめは?

3歳のお出かけ用のおもちゃで、電車の中で使えるおすすめはありますか?子供を連れて電車に少し長く乗るので、移動中のぐずり対策に持ち運びできるものをプレゼントしたいです。飽きないようなちょっとしたおもちゃを教えて!

ocruyo(オクルヨ)編集部

Pick
Up

pita

繰り返しはって剥がせる、マグネットシールで遊べる絵本はいかがですか?マグネットなので落としずらいですし、乗り物に乗ってる移動中に楽しく遊べますよ!

no.1

あねるかよね(40代・男性)

TG【でんたま 新幹線 923形 ドクターイエロー】は、ゼンマイ式で動く楽しいおもちゃで、鉄道好きな子供にぴったりです。プルバック機能で簡単に走らせることができ、手軽に遊べるため、幼児や男児に最適。リアルなデザインと動きが魅力的で、鉄道模型やおもちゃコレクションにも加えやすい一品です。玩具としての楽しさと学びを兼ね備え、鉄道の世界を楽しむきっかけにもなります。

no.2

れんれん(40代・女性)

3歳のお子さんにお出かけ用おもちゃをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。音の出るお絵かきボードです。持ち歩きやすいサイズで、何度も使えるので外出先でも飽きずに遊べます。音が出るので小さなお子さんも飽きませんし、電車などでは音を消しても楽しく遊べるのでおススメです。

no.3

あかり(30代・女性)

絵本だと遊んでいても大きな音が出ないのでお出かけのときにちょうどいいと思います。こちらはトミカの車が大集合したシールブック。好きなところにシールを貼ったりしていると時間を忘れて遊べると思います。

no.4

kumikan (40代・女性)

こちらのビンゴカードは外出中に遭遇しそうな物のイラストがデザインされており、街中で見つけでビンゴゲームができます。8種類のカードが入って、周囲を観察する力も身に付きそうですね。

no.6

卵醤油白米(20代・女性)

お子様でも遊びやすいレジスターごっこが楽しめるものになっていておすすめ、ボタンも大きくてお子様でも操作しやすいです

no.7

たたん(40代・女性)

3歳の子供との電車での長時間の移動で遊ぶおもちゃに、へいめんからりったいへシルエットパズルがおすすめです。ブロックをシルエットに合わせて組み立てるので楽しく遊べます。

no.8

Kelly(40代・女性)

プチプチで遊ぶことができるおもちゃで、指のトレーニングにもなって、おすすめです。アンパンマンのキャラクターのデザインで可愛いです。

no.9

pita

こちらのおでかけ中に楽しめる100のあそび ブックはいかがですか?迷路をしたり、探検したらと飽きずに絵本を見ながら楽しめますよ!音などもならないので、静かに集中して楽しめるので、公共の乗り物の中では、特に便利だと思います!

no.10

もんパン(40代・女性)

11×17センチのコンパクトなお絵かきボードなら持ち運びしやすいです。マグネット式で何度もかけてお出かけにぴったりなおもちゃです。

もみじさん(50代・女性)

電車での移動の時のおもちゃとのこと。音が出なくて続けられるのは、こちらのお絵かきボード。コンパクトで軽いのでママのバックの中に入れても邪魔にならず楽々。絵・文字などたくさん書いて消すことが出来るので思いのまま。色付きなので楽しめます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.11

pita

繰り返しはって剥がせる、マグネットシールで遊べる絵本はいかがですか?マグネットなので落としずらいですし、乗り物に乗ってる移動中に楽しく遊べますよ!

no.13

ダイエット

まず、パズルとかは、電車の中だと落ちたりしたら迷惑なので、トミカ系は助かります!いろんな種類があるので、お子さんが決めるのもいいと思います。

no.15

たたん(40代・女性)

電車でお出かけするときの子供のおもちゃに、すみっコぐらしのデザインがかわいいスライドパズルがおすすめです。集中して遊んでくれます。

no.16

まーちゅん

こちらのお絵かきボードはいかがでしょうか。書いては消して繰り返し遊べるので楽しく遊べます。持ち手付きで持ち運びにも便利ですよ。

no.17

デブ猫ちゃん(40代・女性)

男女使える2色のカラー展開ですし、コンパクトサイズなので持ち運びもしやすく、電車等の中でも場所を取らず遊びやすいと思います。紙が要らず何度も描いて消せるのでエコですし、場所を問わず使いやすいです。描く場所によって4色の異なる色で描けるので、お子さんも飽きずに楽しめますし、親子で一緒に遊べるのも良いと思います。

no.19

あかり(30代・女性)

キラキラのシールを使って絵本を彩ることができるこちらは、知育玩具としても人気。可愛らしいイラストで、お子さんも気に入ってくれると思います。

no.20

エイム(40代・男性)

お子様に大人気のでんたまシリーズ!このでんたまシリーズは丸みのあるフォルムが特徴的で小さなお子様でも扱いやすい、プルバックタイプのゼンマイ式おもちゃ♪特にこのドクターイエローは色も鮮やかで、自分でゼンマイを巻いて走らせる楽しさが癖になるおすすめのキッズトイです。

no.21

ルガー(60代・男性)

トラックのおもちゃはいかがでしょうか。小さめサイズなので、持ち運びも便利ですし、乗り物のおもちゃなので興味を示してくれると思います。

no.23

真空パック(50代・男性)

「トミカ絆合体 アースグランナー ソフビシリーズ03 グランナーX」は、3歳の子供にぴったりの移動中おもちゃです。ソフビ製で軽量、持ち運びが簡単なので、電車の中でも安心して使えます。遊びながらも楽しめるグランナーXは、色とりどりのデザインが魅力的で、飽きずに長時間楽しめるのがポイントです。電車移動中のぐずり対策に最適で、プレゼントにもおすすめです。

no.24

かれーぴらふ(40代・男性)

男の子に人気の高い、電車の玩具「プラレール」を、可愛らしいぬいぐるみにデザインしたアイテムです。全長約13㎝と、コンパクトなサイズ感なので、持ち運びにも便利ですし、お子様が万が一落としてしまっても、壊れる心配が無いので、オススメかと思いました!

no.25

ブチ猫

「迷路」です!可愛いイラストと一緒にゴールを目指して親子でチャレンジできます!音が出ないので電車の中でも安心!

no.26

ニジマル(40代・女性)

プッシュポップバブルをおすすめします。柔らかくておすだけで楽しい!フクロウのモチーフが可愛いですし手に持ちやすい形でもありますね。軽いので持ち歩きするのによいです。

no.27

bells(50代・男性)

電子メモパッドがおすすめです。お絵かきボードとして使えます。サイズは8.5インチか10インチかを選べます。持ち歩きやすいサイズだし、外出先で静かに遊べますよ。字の練習にも使えるし、家族への伝言ボードとしても使えるので便利です。

no.28

kumikan (40代・女性)

こちらの知育玩具としても使用できるお出かけ用のおもちゃはいかが。いろいろな組み立てができ、空間認知力や想像力・集中力の養成にも。コンパクトなので持ち運びやすく、時間を忘れて遊んでくれるのもいいですね。

no.30

Kelly(40代・女性)

歯固めすることが出来るおもちゃで便利です。ひんやりした感触なので、噛み心地がいいです。ハチのデザインで可愛いです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。