- 最終更新日:2024/04/03
- 439View 21コメント
- 決定
歴代アカデミー賞作品賞の映画でおすすめを教えてください
アカデミー賞(オスカー)の歴代の作品賞受賞作映画でおすすめはありますか?友達にDVDをプレゼントしたいのですが、特におすすめな歴代アカデミー賞の映画を選びたいです。
ocruyo(オクルヨ)編集部
鶴太郎(50代・男性)
アカデミー賞(オスカー)の歴代の作品賞受賞作映画でおすすめといえば、アマデウスでしょう。監督も主演も助演もすばらしいですが、音楽担当のネビル・マリナーのモーツァルトの曲は秀逸です!
オクルヨ太郎(20代・女性)
ノーベル賞を受賞した実在の天才数学者をモデルにした作品。アメリカ国防省の要請でソ連の暗号を読み解く任務に着いた主人公。やがて彼の周辺で、不審な出来事が相次ぎ、身の危険を感じ始めるが…。ネタバレ厳禁の作品です。中盤で衝撃的な展開があり、それまでの物語の見え方・その後の展開が一変します。マイノリティの内側から見た世界への理解を深められる作品でもあります。
オクルヨ太郎(20代・女性)
ダークファンタジー映画の巨匠、ギレルモ・デル・トロ監督の代表作。冷戦下のアメリカを舞台に、アマゾンの奥地から連れ去られた半魚人と、発話障害のある女性の恋を描く。2人に協力するのは、黒人女性とゲイの男性。サブキャラクターの描写からも、少数者・弱者に寄り添う姿勢を感じます。異種族ラブストーリーで、人外が人間になる展開が苦手な方にもオススメです。
みかんの花(50代・女性)
甘美にして優美なギターの旋律が一度耳にしたら忘れられないテーマ音楽がとても有名な「ディア・ハンター」。「この音楽って、こんな映画のテーマだったのか」という観点から見るのもおすすめです。ベトナム人の描き方に問題があると指摘されてきた映画ではありますが、シリアスで、胸の底に響くような名作です。
ぽよちゃん
70年代の映画ですが、今でも色褪せることない良作です。女性の自立などの社会問題がテーマですが、それが全面に出ている訳ではなく父子の絆を通して描かれています。若き日のダスティン・ホフマンの演技が光る作品です。見終わった後、フレンチトーストが食べたくなります。^^
グラスマン(60代・男性)
アカデミー賞受賞の映画DVD『フォレスト・ガンプ』です。主人公を介してアメリカ史を描いた感動作。CGを駆使して、主人公と歴代大統領の競演を実現しました。
nanacoco(40代・女性)
オーディションで選ばれた人が演じていたようですが、その後どうなったのかも気になるインド映画です。問題が当たるのかもドキドキします
あかり(40代・女性)
イギリスのジョージ6世をもとにしたお話である英国王のスピーチ。吃音に苦しみながら、どうにかしようともがくジョージ6世の姿にグッとくること間違いありません。
オクルヨ太郎(20代・女性)
貧困に苦しむ全員失業中の一家が、富裕層の一家に取り入り、徐々に寄生〈パラサイト〉していく様子を描いた本作。コメディタッチの前半から一転、後半は社会派サスペンスに。主人公たちが、家政婦のオバさんを追い出すくだりと、富裕層の一家が旅行中に、やりたい放題のどんちゃん騒ぎを繰り広げるくだりは、何度見ても面白くて、笑ってしまいます。
卵醤油白米(20代・女性)
アカデミー賞などの昔の有名なDVDの詰め合わせになっていておすすめですし、歴史を見直せるものになっていておすすめします
ちょプラ(40代・女性)
ショーシャンクの空にがおすすめです。いつ見ても、とっても前向きな気持ちにさせてくれます。困難な状況にいる方も気持ちが軽くなりますよ。
nanacoco(40代・女性)
たしかオスカー作品賞受賞を取っている映画だったと思います。ドイツ占領下のユダヤ人のお話で、いまのガザのことと重ね合わせられる。
みかんの花(50代・女性)
時代をぐっとさかのぼって1930年の映画『西部戦線異状なし』。第3回アカデミー賞最優秀作品賞・最優秀監督賞の受賞作です。現代のようなCGやVFX, SFXはおろか、特撮の技術も確立されていなかった時代の白黒映画ですが、非常に引き込まれる名作です。テーマは第一次世界大戦。老人が熱弁する愛国心に感化された若者たちが自ら入隊し、戦場の現実にさらされます。2022年にもリメイクされた戦争映画の古典です。
あかり(40代・女性)
家族のなかで唯一耳が聞こえる主人公、コーダ。歌の才能があることに気付いたコーダが家族や周囲の人々とともに成長していくお話です。最近のアカデミー賞受賞作が見たい方におすすめ。
ヤギヌマ(50代・男性)
歴代アカデミー賞の戦争映画シリーズで、昔懐かしい作品が10話ほど収録されていて、振り返ってみるとちょっと古臭いけど、哀愁を感じる作品があると感じます。お友達へのプレゼントに意味を込めやすい内容で、会話以上のコミュニケーションを示すのに使いやすいです。
猫大好き
アカデミー賞作品賞等11部門受賞したタイタニック映画で歴史的ヒットしていて何回見ても素敵な映画なので嬉かなと思いました。豪華客船タイタニック号の物語で恋愛や人間模様が描かれていて面白いのでいいなと思いました。
かれーぴらふ(40代・男性)
2004年の第76回アカデミー賞で11部門ノミネート、11部門受賞と圧倒的な強さを見せた、「ロード・オブ・ザ・リング王の帰還」のDVDになっています。VFXを使用した、ファンタジー作品が選ばれる事も珍しいですし、今見ても見劣りしないグラフィックや、奥深い世界観で展開される物語は、とても素晴らしい内容でした。全3部作の長編作品ですが、このセットですべて観る事ができる点も嬉しいですね!
Kelly(40代・女性)
南北戦争時代のアメリカのお話で、主人公のスカーレット オハラが、時代や環境に翻弄されながら1人の女性として自立していく様を描いている作品でオススメです。
kumikan (40代・女性)
こちらのアカデミー賞受賞歴のある愛と追憶の日々はいかが。親子の30年以上にわたる愛が描かれ、娘を取り巻く環境などストーリー性もわかりやすく、それぞれの恋人との関わり方も楽しむことができるのがいいですね。
あみーみ(40代・女性)
何度見てもはらはらと泣いてしまう映画です。戦争を経験していない我々だからこそ見る価値があると思います。
あみーみ(40代・女性)
ドラマチックな物語ではなくむしろ 悲しい物語ですが 考えさせられる点がたくさんある作品です 歴史の勉強にもなります
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
CD・DVD・BDの人気おすすめランキング