- 385View 19コメント
- 決定
日本アカデミー賞歴代受賞作映画のおすすめを教えてください
日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した歴代映画でおすすめの作品を教えてください。DVDを手土産に持っていきたいのですが、日本映画好きな人なので歴代のアカデミー賞受賞作品から選ぼうと思います。
ocruyo(オクルヨ)編集部
さんに
第32回日本アカデミー賞を受賞した「おくりびと」は如何でしょうか。納棺師という日の当たらない仕事にスポットを当て、その難役を本木さんが見事に演じた素晴らしい作品です。日本アカデミー賞だけでなく、日本映画では初の本場アカデミー賞の外国語映画賞まで受賞しているので、見て損はないと思います。
グラスマン(60代・男性)
本木雅弘主演の映画『おくりびと』です。日本アカデミー賞受賞の感動作なので、きっと気に入ってもらえると思います。
オクルヨ太郎(20代・女性)
制作過程で、モデルとなった事件の遺族とトラブルがあったそうなので、お薦めすべきか迷うのですが、面白い映画です。森本学園問題をモデルに、真相を追う新聞記者と官僚の葛藤を描く、社会派サスペンス。国家権力の恐怖と結末には、ゾッとします。
グラスマン(60代・男性)
映画DVDの『ALWAYS 三丁目の夕日』です。『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督の手掛けた名作ですし、日本アカデミー賞も受賞していますよ。
あみーみ(40代・女性)
最近は小説や漫画の原作と映像作品との違いが 音更に強調されていますが こちらは本も映画もどちらも秀逸でした
ぽよちゃん
第40回日本アカデミー賞を受賞したこちらの作品がお勧めです。熱い思いを持った母親を演じる宮沢りえさん、勇気を持ってひとつずつ成長していく娘役の杉咲花さんの演技に胸が熱くなります。老若男女問わず楽しめる作品だと思います。
オクルヨ太郎(20代・女性)
不祥事が問題になった香川照之が出演しているため、お薦めしづらいのですが、とても面白い映画です。売れない俳優が、ひょんなことから、記憶喪失になった殺し屋と入れ替わり生活を送ることになる、サスペンスコメディ。全ての伏線を回収するラストは爽快です。
みかんの花(50代・女性)
配信がある今の時代にわざわざDVDで持っていくということは、配信がないとか配信を見つけるのが難しい作品が良いかと思いますので、古めの作品で今村昌平監督の『復讐するは我にあり』はいかがでしょう。実在の連続殺人犯をモデルにした小説を映画化したもので、非常にシリアスで重苦しい内容ですが、製作から40年以上経った今見ても、見ごたえは充分だと思います。主演の緒形拳さんをはじめ、演技派が揃っています。
あみーみ(40代・女性)
日本アカデミー賞で一番インパクトのある作品の万引き家族をおすすめします いろいろ考えさせる テーマが作品の中にたくさんあります
nanacoco(40代・女性)
確か アカデミー賞は取っていたと思います。万引きはもちろん 悪いことですがそうならざるを得なくなってしまった状況とか 見応えがあります
卵醤油白米(20代・女性)
深くはまりこむ映画になっていて考えさせられるのも嬉しいですし内容も凝ったものになっていておすすめかと思います。
あかり(40代・女性)
最近NHKでドラマを放送していた舟を編むは映画版があり、日本アカデミー賞を受賞していますよ。辞書を編纂する人の物語なので派手なアクションなどはないですが、穏やかで良い作品です。
ミルミル(40代・女性)
福島県いわき市にある「常磐ハワイアンセンター」(現:スパリゾートハワイアンズ)が誕生するまでのフラダンサーたちの成長を描いた実話を元にした作品です。ダンス経験がない炭鉱の町の若い女性たちが、ダンス教師とぶつかり合いながらもダンスを学ぶ様子は、見ている人を元気にしてくれると思います。
かれーぴらふ(40代・男性)
2017年の第40回日本アカデミー賞で、最優秀作品賞を受賞した「シン・ゴジラ」になっています。脚本・編集・総監督に、エヴァンゲリオンシリーズの庵野秀明さんが参加されていて、これまでのゴジラ作品とは違った雰囲気が、とてもオススメですね!現在公開中(2024年3月現在)で、第47回 日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した「ゴジラ-1.0」と見比べるのも、映画好きな方には楽しいかと思いました。
nanacoco(40代・女性)
多分日本アカデミー賞も取ってたと思うんですが。柳楽君の若い頃の顔も懐かしいですし、演技力の高さと、昨今の児童問題を考えさせられます
あかり(40代・女性)
西島秀俊さんが主演していたドライブマイカーも日本アカデミー賞を受賞していますね。淡々と進んでいく映画ですが、その雰囲気が好き!という人も多い作品です。
ヤギヌマ(50代・男性)
日本アカデミー賞にノミネートした「容疑者xの献身」で、日本映画の中ではポップな感じの内容で、定理に関する話が印象に残った作品になります。ドラマの映画シリーズで、数学者と物理学者の理詰め対決に盛り上がるミステリ作品です。
あみーみ(40代・女性)
今はときめく 俳優さんや 女優さんが生き生きと 参加していますし 小説の世界が見事に再現されていて見応えがあります
kumikan (40代・女性)
こちらのDVDはいかが。聴覚障害を持った少女とハーフの少年との出会いも描かれ、障害を持っていることにより生まれた家族との軋轢の中での心の葛藤を描いています。青春時代が蘇り、心の触れ合いも楽しめるのがいいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
CD・DVD・BDの人気おすすめランキング