- 決定
モニターライト|PCのディスプレイに取り付けられるライトバー(照明)のおすすめを教えて!
デスク上にライトを置くと狭くなることが悩みの主人へ、モニターライトをプレゼント。PCのディスプレイ上部に付けられるライトバーで、おすすめの商品はありますか?
ゆみちゃんです
- 更新日:2023/04/07
- 138View 21コメント
Up
かむかむかむ(50代・女性)
重力固定式クリップでモニターの上に置くだけで簡単に設置ができるLEDのモニターライトです。3色に調色ができ10段階に調光もできます。コントローラーで手元で操作ができるのでおすすめします。
ルガー(60代・男性)
簡単固定できるLEDモニターライトはいかがでしょうか。無段階調光できますので、ちょうどよい明るさに設定できると思います。
kumikan (40代・女性)
目にも優しいこちらのモニターライト。 500ルクスと明るく、USB給電も可能でテレワークにも重宝します。色温度切り替えも3段階で可能で、10段階調光もいいですね。
あかり(30代・女性)
時間帯にあわせて光の色や強さを変えられるライトがおすすめ。USBで給電するタイプなのでコンセントを増やす必要もないですし、スリムで邪魔になりにくいのも嬉しい。
nanacoco(40代・女性)
PCモニターライトで、色味は 3色変えられるLEDライトです。明るさも 10段階変えられてちょうどいい明度に。
プランター
ライト系はAmazonかなと思ってます。お高いものだと家電品で買った方が確実だと思いますが、天井ライトもAmazonで買ったものを使っており、そんなに悪いものではありません。
コロコロリフォーム
こちらのモニターライトがオススメです。パソコンに装着しやすいのでとても使いやすいです。眩しくならないので目にも優しいです。調光出来るので使い勝手が良いです。
nanacoco(40代・女性)
PCにクリップでくっつけるモニターライで、広範囲に明るくなるのでデスクの上まで光が届きますし明るさ調整OKです
かむかむかむ(50代・女性)
重力固定式クリップでモニターの上に置くだけで簡単に設置ができるLEDのモニターライトです。3色に調色ができ10段階に調光もできます。コントローラーで手元で操作ができるのでおすすめします。
ヤギヌマ(40代・男性)
パソコンのディスプレイ上部へ設置するのにピッタリのモニターライトで、スタンドなどだと物がかさばることが嫌だと言われる方にお勧めのライトです。省スペースを利用する造りで、デスク上がすっきりと収まり、ご主人に贈るのにお勧めのギフトになります。
honokana(40代・女性)
パソコンに直接つけられるので、明るくて、良いですね。省スペースだし、LEⅮなので、省エネです。目に優しいし、調光できるので、便利です
ヤギヌマ(40代・男性)
デスク上にライトを置くと邪魔になりやすい旦那さんへ贈るのにお勧めのモニタライトで、ディスプレイの上に設置するので、省スペースを利用して楽しめ便利です。上部に設置して上からライトを照らして明るさなどもキレイで、ハッキリと分かりやすいライトになります。
あかり(30代・女性)
クリップで設置するタイプなので、どんなPCにも使えます。LEDではっきりと照らしてくれますが、調光も可能で時間帯や見る画面の色にも合わせて使えるのが嬉しいですね。
ここあんこう(40代・男性)
重さでバランスをとるタイプのモニターライトなのでモニターを傷つけずに設置できます。輝度と色温を記録できるので電源を切るたびに設定し直す必要がありません。
ここあ(50代・女性)
明るさは10〜100%の無段階調整でき、目にやさしいモニターライトはいかがでしょうか。滑り止めのパット付きで、モニターへのキズも防止できます。
bells(50代・男性)
PCの上に取り付けられるモニターライトで、場所をとりません。調光と調色ができるので、自分好みの雰囲気にカスタマイズできますよ。暗い部屋でキーボードを打つときなどに便利です。
クロス(40代・男性)
パソコンのモニターに取り付けられるライトで掛け式の汎用型なので様々なモニターに設置しやすいし明るさ調整もできるので便利です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。