- 決定
小学校で使う油粘土のおすすめを教えてください
小学校で使う油粘土がどこで売ってるか調べたら、近いところになかったので通販で買おうと思います。小学校で必要だという姪っ子のために今度会う時渡してあげようと思います。おすすめの油ねんどがあったら教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
- 更新日:2023/03/31
- 5799View 36コメント
Up
あかり(30代・女性)
粘土ってずっしりとした重みがあるものがありますが、こちらは軽いのでお子さんの力でも粘土をこねることができます。匂いやベタつきも少なくて使いやすいです。
nanacoco(40代・女性)
安全性が高い、日本製の抗菌素材の油ねんどです。においもありませんし、ひび割れにくく工作に適しています。
honokana(40代・女性)
油ねんどで、軽いので、作業がしやすく、使いやすいです。匂いも気にならないし、使いやすいので、良いと思います。
donmai
ヘラ付きケース入りの油ねんどはいかがでしょうか。超軽量で抗菌性なので姪っ子さんへのプレゼントにお勧めです。
猫大好き
アーテックの無臭油ねんどでコシがあって柔らかくてねんど同士くっつきやすくて使いやすいかなと思いました。ソフトな手触りでひび割れしにくくて乾燥しにくくて嬉しいかなと思いました。
クロス(40代・男性)
小学生向けの油粘土っで自由研究などに使いやすい内容で幼稚園児くらいから使えるので、便利で使いやすいです。
Kelly(40代・女性)
一年中、やわらかさや、ねばり、こしの強さが保たれる粘土なので、オススメです。森のともだちの粘土ケースが付いていて、可愛いです。
ちゃゆ(50代・女性)
ケースに入っているので持ち運びやすいこちらの油粘土はいかがでしょう?とても可愛いデザインのケースなので姪っ子さんも喜んでくれると思います。ヘラがついてるのも何気に便利ですね。
ヤギヌマ(40代・男性)
小学校で使うための油粘土で、通販で436円と安くてお買い求めしやすい粘土になります。一般的な油粘土で、学校で使いやすいような材質、品質があり、お子様が違和感なく使用できると思います。パッケージが可愛いので、お子様も気に入りやすい油粘土だと思います。
ツネツネ(40代・男性)
無臭タイプでニオイがないので遊びやすいです。安心安全の抗菌タイプです。1キロと大容量になるので必要なだけ持って行けます。
すしまん(50代・男性)
油粘土ならではの気になるニオイを軽減した無臭タイプだから、使い心地とっても良いですよ。スムーズに捏ねて伸ばせて仕上がり良く造形を楽しめる教材利用の定番商品。抗菌効果も期待できるので安心感も抜群ですね。
bells(50代・男性)
無臭で抗菌作用がある油ねんどです。あの独特なニオイがしませんし、清潔なので、おすすめです。粘土同士がくっつきやすく、工作がしやすいです。燃えるゴミとして出せるので、処理に困りません。
ここあ(50代・女性)
環境にやさしい粘度で、燃えるごみをして捨てることもでき、無臭なのでいやなにおいがなく、抗菌で衛生的なのもいいと思います。
blé
123円で購入できる激安な油粘土です!!日本製の油粘土だから安心、安全性が高いです。300gと量も多いのでたくさん楽しめるんじゃないかなと思いました。良ければ参考にしてみてください!!
一郎ちゃん(60代・男性)
この粘土はこめ油を使用しているため、さらっとして優しい手触りとなっています。また切れ込みが粘土に入っていますので、お子さんでも簡単に分けて使用する事が出来ます。
あかり(30代・女性)
軽くて抗菌性のある粘土が安心して使えると思います。こちらは粘土を入れておけるケースもセットになっているので、片付けるときも簡単なのが嬉しいですね。
ツネツネ(40代・男性)
軽くて練りやすい、無臭、抗菌加工で安心して遊べます。ケースとヘラがセットになっているので小学校にすぐに持って行けます。
kumikan (40代・女性)
こちらの抗菌仕様の粘土。学校授業でも使いやすく、1キロとたっぷり入っています。香りが弱いので、粘土特有の嫌なニオイがなく、使うほどに柔らかさも増し、使いやすくなりますよ
にこりんりん(30代・女性)
油粘土といえば固くなりすぎてやわらかくなるまで練るのが大変だった思い出があります。こちらの粘土は柔らかいタイプでなおかつ適度なコシもあるので、成形がしやすいのも魅力です。匂いが少ないタイプなのも嬉しいポイントです。
s.i(40代・女性)
小さなお子様も安心して使用ができる品質でおすすめの油ねんどです。しっとり滑らかで扱いやすくて工作が楽しくできると思います。
Kelly(40代・女性)
粘土の臭いが抑えられているので、使いやすいです。白や黒のテーブルの上でも目立つグリーンの色の粘土です。
あみーみ(40代・女性)
軽いタッチですぐ形が作れるので力が弱い小学生でも楽に創作できますし抗菌作用のある粘土なので安全面でも優秀です
panおじさん(40代・男性)
昭和教材油粘土かる木ちゃんケース入り 森のともだちはどうですか。上質な油を使用し、べたつかず快適に使用しやすく、木の香りがするので油粘土の独特なニオイが気になりません。抗菌性があり衛生的に安心して使えます。子供用に柔らかくよくのび、コシがあり形をしっかり維持しやすく立体的な作品作りを楽しめます。ケースとヘラが付属で、ヘラで簡単に油粘土を分割でき、ケースは収納し持ち運びしやすくおすすめです。
ここあ(50代・女性)
日本製のねんどで、気になるにおいがないので使いやすく、抗菌なのもいいと思います。やわらかくこねやすいのも◎です。
honokana(40代・女性)
しっとりしていて、使いやすいです。手につかないし、ちぎりやすく、使いやすいので、お勧めです
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
小学生低学年[男の子] × 文房具の人気おすすめランキング
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。