- 決定
友人宅への手土産に。しっとりふわふわ、美味しいバームクーヘンのおすすめ教えてください。
バームクーヘンが大好きな友人への手土産に。カットして食べるタイプの大きいサイズで、しっとりふわふわな、美味しいバームクーヘン、教えてください。
めがねゆうき
- 更新日:2022/07/25
- 222View 19コメント
honokana(40代・女性)
ねんりんやのバームクーヘン、柔らかく、しっとりして、パサつきが一切なく、おいしいです
azaz
タレントさんたちも手土産にする有名バームクーヘンしっとりしていてペロッと食べきってしまうほどの美味しさです
ゆきにい
クラブハリエのバームクーヘンが良いですね。ティータイムに美味しいバームクーヘンで素敵な時間にしてください。
美味しいもの好き
しっとりふわふわでとても美味しいです。今掲載しているものは3000円ですが、カットして販売しているものやマウントバーム1本などは安価なものもあります。東京駅でよく行列になっているお店です。
にこりんりん(30代・女性)
レビューはなんと星5!産みたて卵をふんだんに使ったしっとりふわふわのバウムクーヘンです。型崩れしちゃいそうなほどやわらかなバウムクーヘンは、大切にケースに入っています。温めても冷やしても食感が変わっておいしいです。
アイスイス(60代・女性)
石屋製菓の上品な白いバームクーヘンはいかがでしょうか。しっとり柔らかいので口当たりも良く、ミルキーなホワイトチョコの味もして甘くて美味しく召し上がれます。
かれーぴらふ(40代・男性)
しっとりとフワフワした食感が楽しめる、ソフトバウムクーヘンになっています。鹿児島県産の卵を使用するなど、素材にもこだわった仕上がりです。厳選されたベルギー産とフランス産のチョコレートを使い、食べるとチョコの風味の広がりを感じる事ができます!
かずフル
ねんりん屋のバームクーヘン、マウントバーム しっかり芽3本入はいかがでしょう。焼き菓子の王道と言える東京土産です。
風と共に去りぬ(30代・女性)
しっとり系ならハリエです。ハリエのバームクーヘンはふわふわで美味しいのが特徴です。そしていくらでも食べたくなる魔法のバームクーヘンだと思います。
ゆきにい
クラブハリエのバームクーヘンです。これはぜひティータイムで美味しく頂きたいですね。
メッコ(40代・女性)
薄い生地を24層にも重ねて焼き上げたバームクーヘンです。しっとりとした口当たりで、卵黄とバターをふんだんに使っているので、食べごたえもありますよ。
ここあんこう(40代・男性)
季節限定のシチリアレモンを使った爽やかな味のバウムクーヘンです。冷凍した状態でも食べられるので暑い季節にぴったりだと思います。
honokana(40代・女性)
しっとりして、パサつかず、濃厚な味で、おいしいです。やわらかくて、高級感もあるし、良いですよ
ゆみちゃんです
生クリームたっぷりでフワフワ食感が魅力的!カットして食べる、大きいサイズのバームクーヘンはいかがでしょうか?見た目にも美味しそうな老若男女に愛されるオススメ商品です!
nanacoco(40代・女性)
いろんなバームクーヘンを食べた中でも、ここのブランドのが一番おいしかったですよ。外側の糖衣がさっくりうまい。
あかり(30代・女性)
しっとりふんわり系のバウムクーヘンなら、ねんりん家がおすすめ!こちらは丸い状態のままで届くので自分の好きな厚みにカットして食べられます。
まーちゅん
こちらのバウムクーヘンはいかがでしょうか。とろふわで新食感の味わいがとても美味しいと思います。
ゆみちゃんです
お取り寄せ、黄金バームクーヘンはいかがでしょうか?大きいサイズで見た目にも美味しそうな、おすすめ商品です
ちゃゆ(50代・女性)
関西で人気のマダムシンコのバームクーヘンはいかがでしょう?しっとりふわふわなバームクーヘンにキャラメリゼした新感覚バームクーヘンです。マダムシンコの特徴の豹柄もパッケージも素敵です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
女友達 × 手土産の人気おすすめランキング
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。