本ページはプロモーションを含みます
  • 1385View 16コメント
  • 見せる収納で調味料を整理できる収納のお勧めを教えてください。
    決定
  • 見せる収納で調味料を整理できる収納のお勧めを教えてください。【予算10,000円以内】

実家の母が料理好きなので調味料が増えてキッチンがごちゃついているので見せる収納でテーブルに置いたまま使える収納アイテムを探しています。お勧めのものを教えてください。

ちゃゆ(50代・女性)

no.1

すしまん(50代・男性)

木製素材のナチュラルな風合いでキッチンに素敵に映える人気のスパイスラック。たっぷりのスパイス瓶が収納できて設置も楽々なコスパの良い商品ですよ。

エイム(50代・男性)

木製でインテリア性もあるスパイスラック!カレー作りが趣味の友人にプレゼントして喜ばれたこのスパイスラックは、スパイスボトルを専門店のように見栄え良く配置させることができ、使う頻度に合わせて配置を変える楽しさもある、キッチン周りに自分だけの専用空間が作れるおすすめのスパイスラックです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

あみーみ(40代・女性)

毎日頻回に使うものは下のさっと取り出せる部分や上のトレイ部分に、あまり見せたくないごちゃごちゃしたものは扉付きの所に入れられるのでキッチンがスッキリ見えます

no.3

グラスマン(60代・男性)

おしゃれな調味料ラックです。コンパクトにまとめることができますので、日常的に使い勝手がいいと思います。

no.5

だんごっ鼻

こちらのキッチンラックは如何でしょうか?コンパクトな調味料を入れる大きさでガラス扉が付いていていますので、中身が良く見えますよ。

no.6

OCO(70代・男性)

省スペースで見せる収納が可能で、片手で簡単に調味料を使うことができるスパイスラックです。テーブルの上もすっきりしておすすめです。

no.7

かずフル

カウンター等の上部を利用したアンティーク調の木製ラックはいかがでしょう。スライドさせれば、必要なスペースをキチッとアジャストできます。

no.9

ゆみちゃんです

アンティーク調の調味料ラックはいかがですか?カラーバリエーションも豊富でどのようなインテリアにも合う落ち着いたデザインで木の温もりを感じられる木製の見せる収納アイテムです!両面ガラス戸のショーケースタイプ、お洒落で実用的な調味料ラックです!お料理好きな御母様でしたら少し大きめなキッチンラックでも丁度良い大きさだと思いますので喜んでいただけるのではないでしょうか?おすすめです!

no.10

あかり(40代・女性)

二段になった調味料ラックなら、大きいものと小さいものを分けられるのでごちゃごちゃしないですね。持ち運びもできるので、好きな場所に持って行けます。

no.13

ニジマル(40代・女性)

回転テーブルになっている調味料ラックです。円型で調味料が置きやすくて取り出しもしやすいと思います。2段式で収納力が高く、おしゃれなラックとしてもおすすめです。

no.15

ももももももんが(40代・女性)

小型のキッチンキャビネットはいかがでしょうか。調味料ラックの多くはラックのみで調味料入れにほこりがたかったり油跳ねで汚れたりしやすいですが、扉付きのキャビネットならそれらを防ぎながらきれいに収納できます。中を見せることに重点を置くなら扉部分を開けて使うこともできますし、下段はもともと扉がありません。耐久性があり、お手入れもしやすいステンレス製なので、衛生的に長く使えますよ。

SOLD

調味料ラック キッチン 収納 調味料 調味料入れ ストッカー 調味料ストッカー キッチン収納 収納ラック おしゃれ キッチン 見せる収納 ポット10個付き アウトレット

調味料ラック キッチン 収納 調味料 調味料入れ ストッカー 調味料ストッカー キッチン収納 収納ラック おしゃれ キッチン 見せる収納 ポット10個付き アウトレット
  • Rakuten

紅玉りんご(50代・女性)

最小で約50㎝から最大で約80㎝まで伸縮できる調味料ラックです。キッチンのデッドスペースや隙間に設置可能で、2段目の棚も可動式です。おすすめポイントは、クリアタイプのストッカーが10個セットになっていること。ストッカーが同じもので統一されると、ごちゃつき感がなく、すっきり見えますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。