ocruyo(オクルヨ)
本ページはプロモーションを含みます
  • 2023カレンダー|たくさん書き込めるおしゃれで大きめのおすすめは?
    決定
  • 2023カレンダー|たくさん書き込めるおしゃれで大きめのおすすめは?

2023年用のカレンダーで、たくさん書き込めるできれば大きめのものを探しています。おしゃれなカレンダーだと嬉しいのですが、おすすめを教えてください。

ocruyo(オクルヨ)編集部

    • 更新日:2022/12/05
  • 5042View 29コメント
no.1
  • Rakuten

あみーみ(40代・女性)

余計な飾りやイラストが全くなく色遣いもシンプルなところが一年通じて安定して使用できる感じがすると思いました。

no.2
  • Rakuten

あかり(30代・女性)

大判のカレンダーですが、日にちの部分が少し小さい文字になっているので予定を書き込むエリアが広々としています。A2サイズでかなり大きめです。

no.3
  • Amazon

みかんの花(50代・女性)

A2サイズと大判で、シンプルな壁掛けカレンダー。日付のマスが大きくて、書き込めるスペースが広いです。グレー系で統一されたスタイリッシュなデザインです。

no.4
  • Rakuten

クロス(40代・男性)

アイボリーカラーのシンプルデザインの壁掛けカレンダーで書き込みもしやすい余白付きなので実用性も高いです。

no.5
  • Rakuten

グラスマン(60代・男性)

2023年の壁掛けカレンダーです。おしゃれなデザインですし、大判なので、スケジュールを書き込みやすいと思います。

no.6
  • Amazon

ちゃゆ(50代・女性)

手書き風数字が可愛いこちらのカレンダーはいかがでしょう?シンプルなのにとてもおしゃれでスタイリッシュなカレンダーです。書き込める空白も大きいのも嬉しいです。

no.7
  • Rakuten

にこりんりん(30代・女性)

グレーなカラーに白抜きの文字、シンプルだけどおしゃれなこちらはいかがでしょうか?生活感が出がちなカレンダーですが、こちらはインテリアにもなじみそうです。

no.8
  • Amazon

猫大好き

サンスターの壁掛けカレンダーで書くところもしっかりあって見やすくていいなと思いました。上にスヌーピーのデザインがされていて可愛くていいなと思いました。スヌーピーもごちゃごちゃせずシンプルなデザインなので使いやすいかなと思いました。

no.9
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

余計な装飾がないシンプルなカレンダーで、休日が赤色で見やすく、落ち着いたクリーム色でインテリアにもなじみやすいです。

no.11
  • Amazon

一郎ちゃん(60代・男性)

メモ欄には、横罫線が入っており書き込みも楽々ですね。日付も太くくっきり印字されていますので、見やすくなっています。上部には、前後月も有り、見やすい工夫がなされていますよ。

no.12
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

どんなインテリアにもなじみやすいシンプルな壁掛けカレンダーで、書き込めるスペースも大きく、備忘録代わりにもなります。

no.13
  • Rakuten

ゆみちゃんです

2023年版、壁掛けカレンダーはいかがでしょうか?書き込みスペースが広めにとってあり実用的ですし、どのようなインテリアにも合わせやすいおしゃれなデザインが魅力的なおすすめ商品です

no.15
  • Amazon

みかんの花(50代・女性)

縦に日付、横に家族ひとりひとりの欄が並んだスケジュール管理に特化した壁掛けカレンダーはいかがでしょう。一番左の欄が家族全体の用で、その右に家族のメンバーそれぞれの欄が配置されています。家族全員での帰省も、親御さんの出張も、お子さんの運動会や定期試験、給食費の払い込みなども、これ1つでスマートにスケジュール管理できます。

no.16
  • Amazon

あかり(30代・女性)

日曜と祝日が赤色になっていて見やすいカレンダーは定番ですが、いちばん使いやすいと感じます。スケジュールを書きこむスペースに余裕がありますし、ほぼ日らしいおしゃれなデザインが良いですね。

no.17
  • Rakuten

ドラコ(30代・女性)

日付もハッキリして大きめで、バッグが白で書き込むスペースもあって、パッと見ただけで何を書いてるのか、わかりやすい。

no.18
  • Amazon

みかんの花(50代・女性)

上段にマンスリータイプのオーソドックスでシンプルなカレンダー、下段にホワイトボードで、子供の学校行事などあれこれ書き込みが増える時期もスマートに対応できるカレンダーです。ホワイトボード用のペンやペン置きもついているので、これを壁にかけるだけでご家族全員の伝言板的に使うこともできて、とても便利ですよ。

no.19
  • Amazon

クロス(40代・男性)

シンプルデザインの2022年版の壁掛けカレンダーでたくさん書き込みができる余白スペース付きなので便利です。

no.20
  • Amazon

bells(50代・男性)

家族全員分のスケジュールを書き込めるファミリーカレンダーです。星の王子様のイラストが丈夫に描かれており、ソフトでやさしい雰囲気です。デザイン自体はシンプルなので、どんな部屋の壁にかけても馴染むと思います。

no.21
  • Amazon

OCO(70代・男性)

縦型の書き込み式シンプルカレンダーです。家族や仕事で予定などを書き分けることができるので、使いやすいと思います。

no.22
  • Amazon

風と共に去りぬ(30代・女性)

こちらのシンプルなデザインのカレンダーがおすすめです。2ヶ月分が横に並んでいるので使いやすいと思います。白紙の部分が大きいのでスケジュールも楽々書き込めると思います。

no.23
  • Amazon

かずフル

日曜日始まりの壁掛けカレンダーです。シンプルで無駄が無く、日毎に書き込むスペースも充分に確保されています。家族みんなの予定を色違いで書き込めば分かりやすさも倍増する事と思います。

no.24
  • Amazon

みかんの花(50代・女性)

常に3か月分が一覧できるようになっている縦長のカレンダー。月替わりに行事があって、月ごとのカレンダーではぱっと見てわかりづらいし、無理に書き込むとごちゃごちゃするというプチストレスを解消できます。このタイプの3カ月カレンダーは下から上に進むようになっているものもありますが、こちらは上から下なので感覚的にも見やすいです。

no.25
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

書いては消せるホワイトボード仕様のカレンダーで、シンプルで部屋のインテリアとしてもなじみやすく、書けるスペースが大きいのもいいと思います。

no.27
  • Rakuten

ちゃぺ大好き(50代・女性)

飾りっ気のないシンプルなカレンダーですが、数字が見やすく家族ごとに予定が書き込めます。一日分のマスに4段の罫線が入っているので、1段目はパパ、2段目はママなど決めておくと分かりやすいです。数字の横は空白になっているので、シールを貼ったり共通の予定など自由に使えます。六曜入りです。

no.28
  • Rakuten

れんれん(40代・女性)

書き込みがしやすい2022年用の壁掛けカレンダーをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。シンプルですっきりしたデザインで書き込んだものも読みやすいです。おしゃれなのでインテリアにも馴染みそうでおすすめです。

SOLD

【セット売り】10個セット 2023カレンダー 選べる同柄10個セット【2023年】【2023年カレンダー】2023年壁掛けカレンダー 壁掛カレンダー A2B3A3シンプルカレンダー書き込み六曜販促粗品年末年始挨拶ノベルティ【c】【t5】

【セット売り】10個セット 2023カレンダー 選べる同柄10個セット【2023年】【2023年カレンダー】2023年壁掛けカレンダー 壁掛カレンダー A2B3A3シンプルカレンダー書き込み六曜販促粗品年末年始挨拶ノベルティ【c】【t5】
  • Rakuten

donmai

こういう昔ながらのシンプルな定番商品が1番使いやすいし、飽きが来ないですね。スケジュールも書き込みやすいです。

SOLD

壁掛け 2022 カレンダー スケジュール Basic Plus ボールド A3 APJ 書き込み 実用 シンプル オフィス 予定表 SIAA 抗ウイルス加工 令和4年 暦

壁掛け 2022 カレンダー スケジュール Basic Plus ボールド A3 APJ 書き込み 実用 シンプル オフィス 予定表 SIAA 抗ウイルス加工 令和4年 暦
  • Rakuten

nanacoco(40代・女性)

めっちゃベーシックなのが飽きないし見やすいです。うちは100均で買っちゃうので、ネットで買うより安く買えますが。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。