- 最終更新日:2024/01/28
- 1360View 33コメント
- 決定
お菓子作りが好きな後輩に!生卵の黄身と白身を簡単に分けられるエッグセパレーターのおすすめは?【予算3,000円以内】
いつも美味しい手作りお菓子をおすそ分けしてくれる後輩に、生卵の黄身と白身を簡単に分けられるお菓子作りがより便利になるエッグセパレーターをプレゼントしたいので、マカロンやババロアなど卵白を使った料理にも重宝するお勧めを教えてください。
エイム(40代・男性)
s.i(40代・女性)
卵の黄身と白身を簡単に分けることができる便利な商品です。お菓子づくりにも使えておすすめです。ステンレス素材なので汚れもつきにくくさっと洗うだけで衛生的に使えます。
いしはら(70代・男性)
耐食性や耐熱性に優れていますし、黄身と白身を簡単に分けることができ便利でオススメです。
ももももももんが(40代・女性)
簡単に黄身と白身を分離することのできるエッグセパレーターです。エッグセパレーターにはいくつか形がありますが、持ちやすさなどを考えると、この形状が一番簡単で使いやすいと思います。ステンレス製なので丈夫で錆びにくく、お手入れが楽ですよ。フック吊り下げ用穴もついていて、痒い所に手が届く感じに便利です。
えねろん(40代・男性)
エッグセパレーターでしたらこちらの商品をおすすめします。卵を割ってこの容器に落とすだけで、黄身と白身がわかれてくれます。ホント簡単で重宝しています。ステンレス製ですので、食洗器にも使えてありがたいです。
kksydney(50代・男性)
エッグセパレータは小さな商品が多いのですがこれは横長でお椀の端に掛ける事も出来るので忙しい調理中に手が空き頼もしい調理器具です。
ミニマムよっちん
安いものなら他にもありますが、良心的な価格かつシンプル、使い勝手がよさげなこちらがよいかと。このタイプなら手で持つ必要がなくカップなどに置いて使えますし、シンプルな作りのため洗いやすい形状がオススメポイントです。
クロス(50代・男性)
卵黄を簡単に分けられるエッグセパレーターで、ステンレス製で丈夫ですし、扱いやすいです。
グラスマン(60代・男性)
イタリア製のエッグセパレーターです。ステンレス製ですし、卵の黄身と白身を簡単に分けることができます。お菓子作りに重宝すると思いますよ。
どんどん1555(50代・男性)
イタリア製のおしゃれなオールステンレス製のエッグセパレーターはいかがでしょう?生卵の黄身と白身を分けられるセパレーターで、長く使えますよ。ギフト用のラッピング対応をしてもらえるので、後輩の方へのプレゼントにお勧めしたいです!
ドラコ(30代・女性)
黄身と卵白を分けられるから、お菓子作りも手軽に出来て、楽しめますし、お料理にも使えて重宝します。
TAA(30代・女性)
ステンレス銅製のエッグセパレーターは、持ち手部分が長めなので、どんな器やボールでも使いやすいです。軽くフルフルすると白身が綺麗に取り分けられます。
honokana(40代・女性)
簡単に黄身と白身を分けられるし、コンパクトなので、場所を取らず、収納しやすく、使い易いので、おすすめです
クロス(50代・男性)
卵の黄身だけを取り出しやすいエッグセパレーターで、簡単に使えて料理の手助けになって便利です。
ここあ(50代・女性)
シンプルな形状なので洗いやすく、手入れが簡単です。ステンレスなので錆びにくく、変色しにくいのもいいと思います。
りらく(50代・女性)
和平フレイズのエッグセパレーターはステンレス製で使いやすいです。シンプルな形なので洗いやすく、収納もしやすいので道具が多いお菓子作りにオススメです!
Hyde2
このエッグセパレーターは使用後の手入れから収納までを考えたら良いのではないでしょうか?収納もちょっと立て掛けておくだけでインテリア雑貨にもなるのではと思いオススメしました。
あかり(30代・女性)
持ち手部分の底を使って立てておけるエッグセパレーターは使わない時も衛生的。シンプルでかさばらないアイテムが収納しやすくて便利ですよ。
nanacoco(40代・女性)
エッグセパレーター、吸い込むやつだと中が洗いにくいし、一番シンプルなこれだったら、コスパもいいですしね。
たたん(40代・女性)
簡単に黄身と白身が分けられるのでおすすめです。場所も取らないし、洗うのも楽なので清潔に使用できます。
だんごっ鼻
オクソーのエッグセパレーターは如何でしょうか?ボールなどの容器の縁に引っかけて卵を割って入れれば白身と黄身の分別が出来ます。本当に便利なアイテムですね。
シャッフル(30代・男性)
既存のボウルに引掛けて使えるので両手が使えて便利な点がお勧めです。食洗器や漂白剤対応で衛生的に使える点も良いです。
どんどん1555(50代・男性)
コンパクトなデザインで簡単に卵黄を分離できるエッグセパレーターは如何でしょうか?お菓子作りがより便利になるキッチングッズなので、いいと思います。ギフト用のラッピング対応をしてくれるので、後輩へのプレゼントにおすすめですよ。
ヤギヌマ(50代・男性)
シンプルですけどちょっとしたプレゼントにお勧めのエッグセパレーターで、かゆいところに手が届くような贈り物になると思います。お菓子作りが好きな方はもらうとうれしいです。
みかんの花(50代・女性)
お菓子を他人におすそ分けするくらいにたくさん作ると、卵はいくつも使うことになるかと思いますが、こちらなら一度に3個まで黄身と白身を分けることができて、時短になり、洗い物も少なくてよいかと思いました。
ご不明な方
このエッグセパレーターは、可愛らしい豚ちゃんのデザインです!もしかしたら、インテリアにあうかもしれません。
むるる(40代・男性)
ふたにエッグセパレーターが付いているToffyの3WAYサラダスピナーはいかがでしょうか?セパレート後に泡立てや混ぜ合わせるブレンダー機能でメレンゲ作りがそのままできて便利です。
bells(50代・男性)
シンプルで使いやすく、使った後のお手入れもしやすいエッグセパレーターです。黄身を分けるとデイジーの花が咲いたみたいに見えて、ちょっとおしゃれですよ。卵を割るのが楽しくなります。
OCO(70代・男性)
お菓子作りで卵白を使う際には、1個だけということは少ないので、一度に2個の卵を分けられるこちらの商品も実用的で良いかと思います。
ここうお(30代・女性)
オクソーのエッグセパレーターです。シンプルで使い勝手良さそうです。長く使用出来そうなデザインなのも嬉しいです。
風と共に去りぬ(30代・女性)
こちらのエッグセパーターが使いやすいそうです。綺麗に黄身と白身を分けることができるのがポイントです。
すしまん(50代・男性)
清潔を維持しやすいステンレス素材のエッグセパレーターがおすすめ。サッと手早く卵黄と白身が分けられるとっても使いやすい形状だから、プレゼントしたら喜ぶと思う。
nkzw(60代・男性)
OXOのエッグセパレーターが良いと思います。お手持ちのボウルのフチに引っ掛けて、簡単に卵の黄身と白身を綺麗に分けられます。卵を割れる突起部分も付いています。フックはフチが厚いのものでも薄いものでも、色々なサイズのボール等に掛けられます。
紅玉りんご(50代・女性)
オクソーのエッグセパレーターです。ボウルの縁に引掛けるフック付きで、黄身と白身を簡単に分けられます。卵を割る突起付きで、殻が入り込むのを防ぐ構造なのも便利ですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
後輩(女性) × その他シーン・イベントの人気おすすめランキング
後輩(女性) × 食器・キッチン用品の人気おすすめランキング