- 2187View 26コメント
- 決定
【同僚へ差入れ!】お土産で買って欲しいと思える和菓子って何ですか?【予算5,000円以内】
予算5000円以内で温泉や観光地などの旅先で買うような銘菓で、お茶請けに良い和菓子を差し入れしたい。夏場に食べるような涼やかで甘い和菓子のおすすめを知りたいです。
るりこ
Kelly(40代・女性)
カラフルな和菓子が、目でも楽しめて素敵です。
りぃー(40代・女性)
涼し気な見た目からして、夏に差し入れにピッタリな詰め合わせセットはいかがでしょうか。夏らしい涼やかさがあり、上品です。差し入れ・手土産にするなら、日持ちの良さが重要になり、日持ちし、全て個包装なら喜ばれます。
クロス(50代・男性)
和菓子の詰め合わせセットで高級風呂敷付きで贈り物に重宝しそうです。
やまむらもみじ
やはり見た目が美しくて、季節感のある上生菓子が良いです。
どんどん1555(50代・男性)
ご要望の予算内で購入できる夏季限定、出雲国の十二撰ひとくち上生菓子詰合せギフトセットは如何でしょう?上品な和菓子の食べ比べができます。高級感のある友禅染め一段箪笥箱に入っていて、ギフトラッピングの対応をしてくれるので、手土産にお勧めいたします。
ここあ(50代・女性)
とらやの水ようかんの詰め合わせで、4種類の味が楽しめ、小豆の濃厚な味わいがあり喜んでいただけると思います。
こぐまたん(50代・女性)
こちらは長崎の島ならに伝わる「かんざらし」です。島原のおもてなしスイーツなので島原旅気分が味わえるおすすめ品です。モチモチ食感のお団子が上品な甘さの蜜に浮かび、夏場には嬉しい涼しげな一品。優しく懐かしい味わいに、こころも和みます。
epiepinana(40代・男性)
ちょっとしたおまんじゅうがお土産としてとても喜ばれます。食べやすくてパッと食べられるのがとても嬉しい。
ヤギヌマ(50代・男性)
夏に涼を感じて楽しむのであれば水ようかんのこちらがお勧めです。わらび餅などもセットになっていて、夏らしいそして上品な時間を演出しやすいです。涼しい時間を楽しみやすいです。
zazie(50代・女性)
中津川名物の栗きんとんをぷるぷるの葛で包んだ贅沢な和菓子です。優しい甘さで見た目も涼しげなので喜んでいただけるのでは。
あかり(40代・女性)
つるつるとしていて食べやすい水まんじゅうは夏に貰えると嬉しい。中に入っている餡にもいろんな味があり、選ぶ楽しみもありますよ。
なかなかなか
大阪では有名な和菓子です。表面に綺麗にまぶしているけしの実。口に入れるとぷちぷちとしたけしの実の食感と、柔らかなおもちに上品なあんこがなんとも言えず。いくつでも食べられます!お茶請けにぴったりで、おすすめです。
Datesienne
日本三大まんじゅうの薄皮饅頭と爽やかなレモン香るチーズタルトの組み合わせが嬉しいです
風と共に去りぬ(30代・女性)
千疋屋の羊羹はいかがでしょうか?羊羹といえば別のメーカーを思い出しがちですが、こちらはパッケージもシンプルかつお洒落で、なかなか見かけないデザインなのでおすすめです。フルーツ羊羹であずき、メロン、イチゴ、ゆず、ぶどうのセットになっています。
ちゃゆ(50代・女性)
個包装で分けやすく美味しい桔梗信玄餅がお勧めです。見た目も可愛くてテンション劇上がりのお土産スイーツですよ。
honokana(40代・女性)
笹屋伊織の最中で、食べる前に、皮にあんこを自分で挟んで作って食べるので、皮がパリパリでおいしいです。あんこも甘すぎず、上品な甘さで、後を引くおいしさですよ。
どんどん1555(50代・男性)
夏の和菓子なら、爽やかな高級上生菓子は如何でしょうか。見た目もおしゃれでいいと思います。個包装で食べやすいので、喜ばれますね。ギフト用のラッピング対応をしてもらえるので、同僚の方への差し入れギフトにオススメしたいです!
OCO(70代・男性)
竹かご入りが涼し気な、一口サイズの水ようかんです。塩水ようかんなど3種類ほどの詰め合わせになっています。夏場のお土産にちょうど良いと思います。
大人の品格
こちら絶妙な焼き加減でとても美味しゅうございますよ。うふふ、と思わず笑みがこぼれるほどでございます。
オッサン49
昔のどら焼と違い、色々な味があり大変、リーズナブルです。高くもなく、安くもなく、嫌いな人も少なく良いと思う。
みかんの花(50代・女性)
まさに旅先で買う和菓子の代表格、山梨の「信玄餅」。夏場は冷蔵庫で冷やしていただくと美味しいです。冷やすと常温のプルプル感は薄れて少し固くなりますが、その固めの信玄餅に、レディーボーデンなどの固いバニラアイスを添えて一緒にいただくと、きなこと黒蜜の風味が増して、とても美味しいです。お供には熱々の番茶や煎茶が合います。体がシャキっとなりますよ。
bells(60代・男性)
京都の嵐山の桂川の風情を再現した涼菓です。個包装されており、一口サイズの羊羹で食べやすいです。見た目がとてもおしゃれで、夏のお土産に最適です。日持ちもそこそこしますよ。
かずフル
夏に清潔感を与える和菓子と言えば葛切りがお勧めです。高級な吉野葛を使った船形家の生葛切りは、冷やしてから黒蜜、柚子蜜等を掛けて召し上がり下さい。
みかんの花(50代・女性)
観光地で買うような銘菓(ある程度の大量生産品)で、和菓子で、お茶請けで、さらに夏向けというのはイメージがなかなか難しいのですが(水ようかん、水菓子の類は重いから旅先の土産物としては敬遠されますし)、東京・亀戸の船橋屋さんの元祖くず餅なら、季節を味わっていただけるお取り寄せの土産物として好適かと思います。
チーフ
色々な和菓子を少しずつ揃えた和菓子セットです。選ぶ楽しさ!楽しんで下さい。適量だから複数たべれますよね!各種和菓子、味は最高ですよ!
nkzw(60代・男性)
差し入れするならプレミアムリッチのどら焼きが良いと思います。餡がたっぷり入っており、食べ応えもあると思います。
父の日ギフト 日光羊羹<竹筒 水ようかん 5個セット> 送料無料 | 水羊羹 みずようかん 父の日 お中元 御中元 夏ギフト 2024 和菓子 お菓子 スイーツ 食品 食べ物 高級 プレゼント ギフト お返し 会社 職場 法人 お彼岸 お祝い 内祝い お取り寄せ
だんごっ鼻
これからの季節は何と言っても水羊羹。竹筒に入っていて高級感もありますよ。
ドラコ(30代・女性)
竹に入ってるので、涼しい印象で、甘くて冷たいから、夏の差し入れにピッタリです。
創作栗きんとん 栗苞(くりづつみ)00535
わんころもち(30代・女性)
岐阜県中津川の銘菓「栗きんとん」を夏向きに仕立てた創作葛菓子です。明治創業の栗専門和菓子店「松月堂」によるもので、地元の特産品である栗をホックリしっとり炊き上げ、本葛によるつるりと滑らかな衣で包んでいます。甘すぎず、栗本来の風味が活きていて、一口大の食べやすい大きさ・口当たりの良さと食感のコントラストも相まって、つい手が止まらなくなる味だとか。見た目も涼しげ。包装も上品でお使い向きです。
【送料無料・ショッパー付き】御菓子司 新正堂 切腹最中 5個入り
ちびのぶちゃん
赤穂のお殿様、浅野内匠の守が切腹した奥州一関田村家の屋敷跡にある御菓子司の商品です。はち切れんばかりに餡が入っています。切腹じゃ、切腹じゃと盛り上がる事、請け合いです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
同僚(女性) × 手土産の人気おすすめランキング
同僚(女性) × 菓子・スイーツの人気おすすめランキング