- 回答期間:2021/08/29 ~2021/08/31
- 作成日:2021/10/08
- 2,621View35コメント
甥へ知育お菓子をプチギフト!一緒に作れるハンバーガーやお寿司屋さんなど、大人もハマるおすすめは?
同メーカーのこちらのシリーズ、ラインナップが豊富でいろいろ楽しめるのも特徴的です。シリーズの中の一つ、おまつり屋台の味が再現出来る知育菓子はいかがでしょうか。合成香料や防腐剤等フリーで子どもさんにも安心です。
とっても可愛い本格鯛焼きとお団子が楽しく作れちゃうお馴染みのポッピンクッキンシリーズの人気商品。レンジなど使った安全性の高い調理手順なので、簡単に美味しく仕上がる話題の商品です。フワッと風味も良くて大満足。
必要なのはお水だけですよ。パティシエ気分で本物そっくりのスイーツが作れちゃう知育菓子です。色々混ぜて、楽しく作って楽しく食べちゃいましょう。
風と共に去りぬ さん (30代・女性)
クラシエのお寿司屋さんセットはいかがでしょうか?本物さながらのお寿司はとても盛り上がること間違いなしです。どれも美味しそうに見えますが、なかでもイクラがリアルで面白いです。大人でクラシエシリーズを楽しんだときには一番お寿司が盛り上がりました。
風と共に去りぬ さん (30代・女性)
お祭り気分を味わえるのはこちらのクラシエシリーズがお勧めです。チョコバナナなどのかわいいお菓子は見ても食べても楽しめると思います!
トンタン さん
男の子なら恐竜はお好きですか?恐竜好きなら恐竜チョコレートがオススメです。発掘作業はなかなか難しいから大人も熱中しますよ。
nkzw さん (50代・男性)
スイーツパーティーが良いと思います。本物そっくりのスイーツが5種類作れる手作りお菓子です。粉と水でショートケーキ、プチケーキ、メロンゼリー、ベリータルト、フルーツタルトが作れます。くだものゼリーとホイップクリームで飾り付けもできます。憧れのパティシエ体験ができます。
はるちゃん22 さん
昔からあるもので、子供時代を思い出して楽しく、懐かしさを感じながら作ることができるからです。混ぜると色が変わるのが見てて面白いです。作るのも簡単で、美味しいです。
かずフル さん
日本伝統の和菓子作りを擬似体験できる知育菓子グッズです。たい焼きやお団子、大福等の和菓子文化に触れて食の多様性や伝統の大切さなどを学んで欲しいものです。
粘土でケーキが作れるケーキ屋さんのセットでおままごとをしながらパティシエびなりきれておすすめです。発想力を刺激して知育になると思います。
ハンバーガー屋さん期分が楽しめるとセットです。テンインサンになりきって楽しみながら知育になっておすすめです!
こちらのお祭りやさんの知育菓子はいかがでしょうか。ポテトやりんご飴、チョコバナナなど屋台グルメの定番が作れます。お祭りごっこができて楽しいと思います。
紅玉りんご さん (50代・女性)
お絵かき感覚で色とりどりのグミが作れるおえかきグミランドはいかがでしょう。3種類の色を混ぜ合わせ、自分の好きな色を作り出したり、味を変えてみたり、色の配置を考えてオリジナルグミをデザインできる楽しい知育菓子です。大人が一緒にやっても夢中になりそうですね。
honokana さん (40代・女性)