- 回答期間:2022/05/31 ~2022/06/07
- 作成日:2022/07/07
- 3,538View33コメント
インド人男性への日本からのお土産です。使ってもらえるようなもので、日本の技術が生かされているようなものだとさらにありがたいです。予算は1000円〜3000円です。
- 質問した人 HITUJI さん (40代・女性)
- 最終更新:2022/07/07
風と共に去りぬ さん (30代・女性)
手ぬぐいはどこの国でも使ってもらえると思います。実用的ですが、中には飾っていたいという人もいると思うのでいろんな使い方ができるところがまた良いと思います。
ぺこぽこ さん (30代・女性)
こちらに日本の伝統的な技術を活かして手作りされた「富士山ロックグラス」はいかがでしょうか?日本らしいモチーフで、カッコいいお洒落なデザインなのできっと大喜びされると思います。
わんころもち さん (30代・女性)
まるで着付けをしたようにボトルを飾れるカバーは如何でしょう?立体的なデザインで、本当にボトルが着物を着ているように見えます。腰に差した刀もリアル。観光庁主催の「魅力ある日本のおみやげコンテスト」でCOOL JAPAN部門金賞を受賞したこともあるとか。着物の実物は持ち帰るのも着るのも大変ですが、これならあちらでもパーティーなどで盛り上がるし、見る度に思い出していただけそうです。
honokana さん (40代・女性)
シルクの袋付きの扇子で、和柄もだし、センス自身も喜ばれますよ
肌触りのいい綿麻素材の甚平はいかがでしょうか。部屋着にもパジャマにもなり、通気性がいいので快適な着心地をお試しください。
日本の技術が生かされている日本製の和柄のデザインが施されており、海外の方に渡す手土産としては珍しく記念にもなる、日本手ぬぐい5枚組はいかがでしょうか?綿100%素材のハンカチですので使ってもらうには実用的アイテムですし喜んでいただけるのではないでしょうか?オススメ商品です。
粉末タイプの日本茶のお土産はいかがでしょうか?インドでもお茶はよく飲むので、日本特有のマイルドな日本茶で、インドの方が飲みやすい味わいのこちらがいいと思います。
日本製 畳サンダルはいかがでしょうか。歩きやすくて足も痛くなりません。畳の魅力を手軽に感じることができます。
浮世絵の名作を描いた手ぬぐいです。北斎や広重などの10枚セット。日本土産にぴったりですし、喜んでもらえると思いますよ。
TAA さん (30代・女性)
日本の代表する絵師、北斎の富士百景の描かれたお扇子がいいと思います。日本らしいですし、実用的でしょ。壁に飾ってもお洒落ですよ。
honokana さん (40代・女性)
シルクの扇子で、黒骨竹が、シックで、素敵ですね。透かし彫りで、純和風で、良いと思います
YSLAIW6 さん (60代・男性)
落ち着いた日本らしさを感じさせる扇子を選びました。やや紫がかったいい紺色です。これから夏に向かってご愛用いただけそうですね。
たんげ さん (40代・女性)
ベタですが、やっぱり富士山がプリントされたものは人気なのでおすすめです。シルク素材なのにお買い得ですね。
たこた さん (50代・女性)
ちょっとしゃれている雪駄インドの方ならなじみがあるようなないような・・
おしゃれな和扇子です。かっこよくて、見栄えのいいアイテム。軽くて持ち運びもいいので、外国の方のお土産にぴったりだと思いますよ。
風と共に去りぬ さん (30代・女性)
日本製の手ぬぐいはいかがでしょうか?日本の象徴ともいえる富士山と桜が描かれおり綺麗です。実用的なお土産ですし、また場合によっては手ぬぐいを壁に飾ることもできます。
切子のグラスなら日常的に使いやすいので、プレゼントにぴったりだと思います。お酒はもちろん、普通のドリンクにも使えますよ。食洗器対応なのもポイントです。
日本のお土産は浮世絵ですね。それもお箸なら最高ですね。ホームステイのお土産として人気があります。お箸の使い方を外国人に教えてあげると喜ばれます。
水に濡らして絞り、振るだけで冷却効果が持続する、冷感タオルがおすすめです。日差しが強い時期にきっと便利に使ってもらえるでしょう。UVカットもできる優れものですよ。おしゃれな和柄が揃っているので、海外の人には喜ばれるでしょう。
本場インドカレーにもマッチする、インドの人も大好きな福神漬けなら、お土産にぴったり。福神漬けのパイオニアである酒悦の製品は食感の良さは勿論、コクのある甘味にフワッと心地の良い風味が広がって美味しくいただける人気の商品です。
金属加工の町、新潟の燕三条で職人さんが作っているカードケースはいかがでしょう。日本の伝統模様「紗綾形(さやがた)」が表面に刻まれていて、スタイリッシュでオシャレです。素材はステンレスですから、長く使ってもらえますよ。「紗綾形」はインド由来の卍を崩したものが元になったデザインですから、調べていって、それも説明すると喜ばれると思います。
omega さん (50代・女性)
吸水性が良くて軽くてボリュームがあって、洗濯してもふわふわが持続する質の良いタオルです。糸に秘密があって 他ではない使い心地の良さ、満足感があります。
いろいろなバリエーションの柄から選べておすすめ!外国の方にも人気があって日本のお土産としていいと思います。
お土産として持って行きやすく、軽量&破損することも無い扇子はいかがでしょうか。日本らしさがあり、日本の技術も詰まっています。インドは日本以上にこれからのシーズン、特に熱さが厳しくなるので実用面でも喜ばれると思います。直ぐに破損・破れることがないので、長く愛用してもらえます。