- 回答期間:2022/08/12 ~2022/08/19
- 2,026View45コメント
離乳食グッズは最近便利なものが増えているそうですよね。友達へのプチギフトにも人気の離乳食グッズですが、「これはあってよかった物だな」と思う離乳食の便利グッズを教えてください!
トイストーリーの離乳食フードカッターで、赤ちゃんのごはんを切り分けて使うのに便利なグッズです。あってよかったと思える高機能なハサミで、赤ちゃんが食べやすいと感じるサイズにカットすることで、食べやすくなるので便利です。
義妹さんが離乳食を作る時にチョッパーをプレゼントしたところ喜んでもらえたのでオススメします。そちらはハンドル式だったのですが、電動だったらもっと便利だったかなと今なら思います。離乳食の道具は大きくなると使わなくなったりしますが、みじん切りのチョッパーだったらずっと長く使えるかなと思いました。コンパクトサイズで置き場所にも困らず、だけど、必要な分は入るので重宝しそうです。
ajakoiu さん
離乳食作りに便利な調理器セットです。食材を食べやすいように調理するのに役立ちます。
安全な素材からできた無毒で臭いがない離乳食の保存容器はいかがでしょうか。作り置きを小分けして保存ができるのもいいと思います。
かずフル さん
お出掛けの時に役に立ちます。スプーンやフォーク等を鞄にきちんと整理して持ち運べる優れものです。勿論、自宅での食事に使っても何の問題もありません。
どんどん1555 さん (50代・男性)
安心高品質な日本製のベビー離乳食調理セットは如何ですか。おろし器や果汁絞り器、すり鉢などのセットで便利に使えます。貰ってうれしい離乳食の便利グッズですね。ギフト用のラッピング対応をしてくれるので、お友達への出産祝いにお勧めいたします。
スイスチャード さん
手軽に使えるこちらのブレンダーは、小さい時期や大きくなってからも、ずっと使えるのでおすすめです。
フードカッターが便利でした。大人用から取り分けるときに小さく出来て重宝しました。小物なのでちょっとしたプレゼントにおすすめです。
離乳食を作る方ではなく、食べさせる方の便利グッズなんですが、チェアベルトはいかがでしょう。お出かけした時は特に、お子さんが椅子の上に立ち上がったり前に乗り出したりして苦労されるママが多いので、肩ベルト付きのチェアベルトはおすすめです。大人用の椅子でもこれをつければ一人で座らせておけるし、ママが装着して膝抱っこでも使えるのがいいですよ。男女兼用のモノトーンデザインもおしゃれです。
やまむらもみじ さん
電子レンジ調理が欠かせないので、やはり電子レンジにかけられるシリコンスチーマーは便利です。この容器で温めて、潰して、食べさせられるので、洗い物も少なくていいです。
離乳食がサッと簡単に用意できる人気のシリコンスチーマーがおすすめ。離乳食づくり捗る使い心地の良さ大満足。畳めて使えて軽量スプーンも付属するコスパの良い商品ですよ。
眠たい寝たい寝る さん (20代・男性)
外食時に小さくカットするに必須のはさみで一つあると外食が楽になりますケースも付いているので鞄に直したときに汚れる心配もなくオススメです
離乳食のベビーフード4袋セットです。そのまま食べられる野菜パウダーですし、お好みの4種類が選べますよ。
みじん切りやすりつぶした食材を保存しておける容器はあると便利。ひとつずつ冷凍、冷蔵ができるので取り出す時にも簡単ですし、しっかり蓋ができるので離乳食を持って出かけたいという時にも使えます。
食事エプロンの中でも、こちらは立体の大き目ポケットになっているので、おかずも汁物も、こぼれた分は、どんどん入ってくれます。ベビーの体に沿った無理のないデザインなのでベビーもストレスフリー。首回りは真珠をかたどった洒落たデザイン。食べ終わったら水洗いするだけなので、お手入れ楽々です。
Kelly さん (40代・女性)
リッチェルの製品が品質が良くてオススメです。シリコン製なので手軽に調理できて使いやすいです。
離乳食期に必ず必要になるスタイです。ベビービョルンのフィーディングスタイは、小さいサイズはハイチェア利用時や4か月くらいまでにちょうど良く、大きくなってから使えるサイズの物と2つセットで、ギフトに良いと思います。
TAA さん (30代・女性)
すりおろし器やみじん切りが簡単に作れるキットです。これなら毎日の離乳食作りのストレスが軽減されますね。
たんげ さん (40代・女性)
普通食になってからも使えるカップ。離乳食をあげやすい形で両手に持ち手があるので扱いやすいですよ。
離乳食は、お手製が良いですね。これは、野菜等を食べやすく出来る様にする手動式のみじん切り器です。わずか数秒でみじん切りが完成します。持ち手を手前に引っ張るだけで、玉ねぎやニンニク、硬いにんじんまでも数秒でみじん切りにできます。それからお料理すれば、離乳食も簡単に出来ますね。
もちぷよ さん (60代・男性)
パーツごとに特徴があり、組み合わせ次第でいろんな調理を楽しめ、 電子レンジ対応なのでとても便利です。離乳食だけでなく、大人向けのメニューにも対応できるので、長く役立ってくれます。仕舞う時は全部重ねて コンパクトに収納できる嬉しい設計です。
離乳食をまとめて作れて、1食ごとに保存もできる調理セットで、必要なものが揃っているので、効率よく作れ時短にもなります。
tabby さん (40代・女性)
これ1台で、みじん切りやおろしやスライスなどができるので、離乳食作りがはかどります。
ちょっとしたことで食器がひっくり返ってしまい、お母さんの手間が増えるのは赤ちゃんあるあるなので、テーブルにくっつく食器があると便利です。
マーナかわらかなシリコーン素材のスプーンがおすすめ!最後まできれいにすくえる考えぬかれたデザインで忙しママにもお子様にも嬉しいスプーンです。