本ページはプロモーションを含みます
  • 2979View 33コメント
  • 【40代男性】パイが大好きな友人へ!ギフトにピッタリなオススメを教えてください。
    決定
  • 【40代男性】パイが大好きな友人へ!ギフトにピッタリなオススメを教えてください。【予算5,000円以内】

パイが大好きな友人が喜ぶ手土産は何がいいでしょうか。有名洋菓子店のパイやおいしいアップルパイなどを探しています。おすすめを教えてください。

どんどん1555(50代・男性)

no.1

たこた(50代・女性)

コロンバンのパイセレクションこれはかなり期待できるし、見た目もゴージャス

no.2

bells(60代・男性)

サクランボをふんだんに使ったアンナミラーズのチェリーパイです。本場アメリカの伝統の味が楽しめます。化粧箱に入っているので、贈り物にぴったりです。

omega(60代・女性)

甘酸っぱいチェリーパイです。たっぷりのチェリージャムが良いですね。

かむかむかむ(50代・女性)

アンナミラーズのチェリーパイをお薦めします。サクサクの生地の中にとろける甘酸っぱいアメリカンチェリーがタップリ入ってとっても美味しいので、喜んでもらえると思います。

全てのおすすめコメント(3件)
no.3

ニジマル(40代・女性)

フレッシュなリンゴを使用した手作りアップルパイです。手作り感あるアップルパイですが、口コミの評判が高く美味しいと評判になっています。シンプルだからこその素材の味が楽しめると思います。

とふぃ(40代・男性)

手作り感のある小分けにされたアップルパイなのでお土産に最適です。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

かっぱちゃん(50代・男性)

綺麗で珍しい、白い雪化粧をした、新感覚 アップルパイです。チーズケーキと、アップル、パイの3層構造になっています。見た目もインパクトがあって、とても美味しいので、手土産におすすめです。

TAA(30代・女性)

甘く煮たアップルの酸味と3層のクリームのコンビネーションが美味しいパイです。きっと喜んでもらえそうですね。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

nanacoco(40代・女性)

普通の赤いリンゴじゃなくて、黄色のめずらしいリンゴを使ってるそうなので、ふだんと違った味を楽しめますね

りぃー(50代・女性)

甘酸っぱさが美味なアップルパイで、ボリュームも有り楽しんでもらえると思います。林檎の名産地の林檎を、林檎の名産地でフレンチのお店を経営するシェフが作ったアイテムでまず間違いなしです。レーズンやくるみ・アーモンドとの相性もばっちりですね。

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

むるる(40代・男性)

コロンバンのフレンチパイのセットで、20本入っていてお得に思えます。

no.7

まみちゃん(50代・女性)

定番のアップルパイですが、パイ生地やリンゴは特別です。りんごは珍しく、あまりパイにつかわれないフジでゴロゴロ入っています。パイ生地は焼き上げ時間を倍にしてサックリ。絶妙なバランスのアップルパイをぜひ!

no.8

s.i(40代・女性)

3種のフルーツパイセットがおすすめ!色んな味が一度に楽しめていいと思います。サクサクのパイ生地とフルーツクリームの優しい甘味が最高です。

no.9

Eom(30代・女性)

長野のりんご農家さんが作った手作りアップルパイはいかがでしょうか。とりたてを手作りで作っているので新鮮で味わいが良くおすすめです。余分なものが一切入っていないので安心して召し上がれます。

no.10

ライス抜きドリア(40代・男性)

この画像の上半分に映っている大きな源氏パイのようなハート型の耳パイはサクサクの層で上品な美味しさです

no.12

milkbros(20代・男性)

定番のアップルパイなどはご友人はすでに食べつくされているのでは。和栗を使ったマロンパイです。大きな栗がごろっとはいっています。パイ入りに栗が入っているというよりは、栗をパイで包んだ感じです。

no.13

もちぷよ(60代・男性)

蜜たっぷりの美味しい林檎を蜜漬し、香り豊かなパイ生地で1個1個手包みで包み込み、じっくり時間をかけて焼き上げたリンゴパイなので美味しいです。冷蔵庫で冷やしても、オーブンで温めて食べてもどちらでも美味しいので、違った味わい方ができ、お薦めです。

no.14

ミー太郎(60代・男性)

パイ好きの決め手はこのこんがり焼けたトコそこだけ食べるからあとは天ぷらの衣用に・・食べ始めたら 止まらない!ww

no.18

一郎ちゃん(70代・男性)

一枚一枚手作りしており、パイ本来のおいしさが引き立ち、木の葉のように軽い食感を出しています。手間と材料を、おしまず焼き上げた平安堂梅坪のリーフパイです。

no.19

みずき(40代・女性)

有名洋菓子店でパイといえば、銀座ウエストのリーフパイがおススメです。芳醇なバターの香りに、サクサクとした食感がたまりません。あっという間に完食してしまいますよ!

no.21

ここうお(30代・女性)

こちらは醤油パイです。召し上がったことなければ、珍しいのでいかがでしょうか。味がとても気になり話題になりそうです。

no.22

houroupapa(50代・男性)

シャキシャキ林檎の果肉をふんだんに使った福岡のアップルパイはいかがでしょうか。シナモンとの相性も良く手土産にもいいですね。

no.24

ここあ(50代・女性)

青森の厳選された完熟りんごをたっぷり使ったアップルパイで、小麦粉や卵も青森産の素材にこだわっています。個包装で食べやすいのも◎です。

no.25

わんころもち(30代・女性)

青森の林檎を使用したおやつで有名なラグノオささきのスティックパイをお薦めします!パイ生地の中にはカスタードとスポンジ、そして青森産のシャキシャキとしたふじ林檎がゴロゴロ。ジューシーで酸味と甘みのバランスがよく、カスタードのコクがありつつもさっぱりと食べられます。林檎とクリームのお陰かパイ全体が、さっくりしているのにふんわりした食感でボロボロせず、スティック形状なので持ちやすい(片手でもOK)のも〇

no.26

たんげ(50代・女性)

りんごまるごと1個が入った夢のパイ。パイ好きならたまらない一品ですね。

no.27

ミニー☆(50代・女性)

国産紅玉りんごをたっぷり使った手作りアップルパイです。パリパリの生地とシャキシャキのリンゴがマッチしていて美味しかったです。直径18センチでボリュームも満点なので喜ばれると思います。

no.28

ぺこぽこ(40代・女性)

こちらの老舗果物店・新宿高野のアップルパイはいかがでしょうか?大変良く煮込まれた林檎の甘酸っぱさと、パリッと仕上がったパイとがベストマッチしていて大変美味しいですよ!きっと気に入ってもらえると思います。

SOLD

ピーカンパイ18cm【パイ/ギフト】【送料無料】【保存料不使用】【贈答】【手土産】【クッキー・焼き菓子】【ホワイトデー】

ピーカンパイ18cm【パイ/ギフト】【送料無料】【保存料不使用】【贈答】【手土産】【クッキー・焼き菓子】【ホワイトデー】
  • Rakuten

あかり(40代・女性)

ピーカンナッツをたっぷり使った、歯ごたえと食べごたえがあるパイです。ナッツの風味がよく、甘さも強すぎないので男性にも食べやすいと思います。

tabby(50代・女性)

ちょっと珍しいピーカンナッツのパイはいかがでしょうか。なかなか手に入りにくい品なので喜んでもらえるのでは。

全てのおすすめコメント(2件)
SOLD

高級パイ【無添加】塩キャラメル アップルパイ 1ホール 直径約23cm THE PIE SHOP 青森県産 りんご使用 アメリカンパイ 専門店 手作り 大阪 心斎橋 誕生日ケーキ バースデーケーキ りんご ソルティッドキャラメルアップルパイ パイ 冷凍 送料無料

高級パイ【無添加】塩キャラメル アップルパイ 1ホール 直径約23cm THE PIE SHOP 青森県産 りんご使用 アメリカンパイ 専門店 手作り 大阪 心斎橋 誕生日ケーキ バースデーケーキ りんご ソルティッドキャラメルアップルパイ パイ 冷凍 送料無料
  • Rakuten

つっつん(60代・男性)

大阪のパイ専門店の塩キャラメルアップルパイです。化学調味料・合成保存料・合成着色料は不使用で安心して食べられます。シンプルな材料がどれも良質なのを感じさせられる、甘すぎないパイが香ばしい一品です。

グラスマン(60代・男性)

大阪の手作りアップルパイです。本場青森県のリンゴを使っていますので、とても美味しいです。喜ばれる手土産になると思いますよ。

全てのおすすめコメント(2件)

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。