- 回答期間:2022/02/14 ~2022/03/08
- 作成日:2022/12/02
- 5,059View43コメント
小学校入学祝いの定番といえばやっぱり地球儀。タッチペンで学習機能があったり、ソーラーで回ったりする最新の地球儀を教えてください。小学生への贈り物の参考にしたいです。
今や地球もタブレットで操作できる時代になりました♪小学館のデジタル地球儀で、ペンで国をタッチするとタブレットにその国の首都や言語、時差などの情報が出てきて音声で解説もしてくれます。取り外せるパッドで、小学館の図鑑による世界遺産や文化、宇宙の事まで勉強でき、ゲームやクイズで好奇心旺盛な子供の学習能力が高まると思います。
タッチペンで英語国名や国歌も聞ける充実の内容です。クイズモードやガイドブックも付いて情報満載ですね!
donmai さん
日本語や英語にも対応したおしゃべりをする地球儀はいかがでしょうか。入学祝いとして最適な商品ですね。
特殊構造で電源を入れると磁力で浮く地球儀です!暗闇で輝くので神秘的で見ていて飽きることがなくオススメです。
honokana さん (40代・女性)
木製スタンドと、12インチの大きさで豪華ですね。見やすいし、720℃回転するので、勉強になるし、良いですよ
ドラコ さん (30代・女性)
LED付きなのが、最新っぽくて目新しいし、子供の冒険心をくすぐって、喜ぶ姿が目に浮かびます。
光で回るタイプの地球儀です。世界の大きさや外国のことを知るうえで、大変役立つと思います。入学祝にぴったりですよ。
LEDライト付きの地球儀はいかがでしょうか?小学生への贈り物に一般的な地球儀ではなく浮かぶタイプの地球儀であれば、幼少期から楽しく世界地図を学ぶことができるのではないでしょうか?おすすめ商品です
やっぱりお子様向けとしてはタッチペン機能があるこちらの地球儀がお勧めとなります。国の登録が多くあり、主要国がそろっているので、地理に強くなりやすい特徴があると思います。知育になりやすい地球儀です。
シャッフル さん (20代・男性)
小学館図鑑の編集部協力の製品なので、地名だけでなく世界遺産や文化などの情報を知ることが出来る点がお勧めです。
小学生が楽しみながら世界地図を学べる、光る地球儀はいかがですか?卓上式のLEDで光る知育玩具なので、楽しみながら学習するということを小さい頃から学ぶことができる、小学校の入学祝いに機能的な地球儀のおすすめ商品です!地球儀が浮かぶし、光るしで小学生の子供の心をグッと掴む、おすすめ商品です!
かずフル さん
今までの地球儀とはちょっぴり違うテイストの地球儀です。カラフルな地球儀は、子供達の部屋の印象をガラッと変えてしまうほどのインパクトを与える事でしょう。美しい地球を意識しながら。
ショットブラスト さん (50代・男性)
タッチペンで色々タッチすることにより、音声で答えてくれるのでとても楽しく学ぶ事が出来る。
メッコ さん (40代・女性)
専用タッチペンで触れながら、国名・首都名や国歌が音声で学べる地球儀です。クイズモードでは、国探しをしながらゲーム感覚で地理を覚えられるので、おすすめです。
akemi さん (50代・女性)
スマートペンでタッチして英語でしゃべりながら、国々の知識やゲームを遊んで学べる地球儀です。
honokana さん (40代・女性)
音声と画像も付いていて、見やすく、わかりやすく、お子様の、好奇心をくすぐてくれそうな、地球儀ですね
ぴぃこ さん (30代・女性)
ほぼ日のアースボールは、スマホに専用アプリをインストールした上で地球儀にスマホをかざすと目的の国や地域の情報がスマホ上に表示される最新の地球儀です。人口や文化、歴史などありとあらゆる情報が出てくるため、勉強に役立ちますよ。
fu-s さん (30代・男性)
タッチペンで触ると首都名を教えてくれたり国歌が流れます。クイズモードもあるので大人でも挑戦できそうです。
TAA さん (30代・女性)
知りたい場所をペンで刺すと、情報を話してくれるので好奇心が満たされますよ。
小学校低学年のお子さんですと、地球儀に国旗も記載されている喋る地球儀をおすすめします。わかりやすいのでたくさん使ってくれると思います。各国の挨拶なども聞けて情報量も多いです。
honokana さん (40代・女性)
衛生地形の地球儀なので、本格的で、きっちりしていて良いですね