- 回答期間:2019/04/26 ~2019/05/26
- 作成日:2019/05/26
- 2,435View21コメント
88歳のおばあちゃん、まだまだ長生きしてほしい!お茶を飲むのが日課のおばあちゃんに贈る素敵な湯のみを教えて!
- 質問した人 あいアイさん (30代・女性)
- 最終更新:2019/05/26
きいろいネコさん (30代・女性)
ちょっとモダンな感じもする女性の好みそうなおしゃれなデザインの湯飲みで、磁器でも比較的軽量で薄い波佐見焼であれば高齢女性にもいいと思います。
yo-neさん (40代・男性)
米寿のお祝いだったら、やっぱり金箔をあしらったものを贈りたいですよね。この湯呑だと日常使いにも適しているので、最適かと思います。
名入れが一番良いじゃないですか。文字は金色で熟練職人が名前を刻みます。
気持ちが明るくなるようなカラー揃いです。名入れ・プレゼントすることで思い出に残り、良い記念にもなると思います。
よねちゃんさん (60代・女性)
米寿のお祝いにバラのお花が華やかでプレゼントにぴったり。持ち手が付いたマグカップなので手が滑って落としたりする心配もなく便利です。
有田焼のメッセージを入れることができる湯飲みがお薦めです。飲み口が分厚くないので飲みやすいです。湯飲みの中には縁起物のふくろうの絵がデザインされているので、米寿のお祝いにぴったりだと思います
たんげさん (40代・女性)
京都の高級焼き物です。椿の絵柄がなんともかわいらしく華やかでおばあさまにぴったりな気がします。
kimi鳥さん (50代・女性)
佐渡の無名異焼のカップです。私も無名異焼のカップを持っていますが、すべりにくく持ちやすいですよ。また割れにくいので日常使いにもピッタリです。フリーカップなので色々な用途にも使えますよ。可愛い猫ちゃんの絵が楽しいと思います。
九谷焼の三つ足湯呑です。ソメイヨシノのイラストが可愛らしいので、お祖母さんに喜ばれると思います。
honokanaさん (40代・女性)
名前や、メッセージを入れられるので、気持ちが伝わっていいですね
2層の耐熱ガラスでできた湯呑みはいかがでしょうか。手に持っても熱くないですし、冷たいお茶を入れても結露しないから、便利ですよ。珍しいので、喜んでもらえるかも。
ぴちゃんさん (40代・男性)
表面の凹凸の加工で、持ちやすい工夫がされています。見た目もシックで、高級感が感じられますね
無病息災ということで米寿のおばあちゃんにはぴったりだと思います
赤い花の色が印象的な湯飲み。名入れができるので贈り物にぴったりのアイテムです。