予算10,000円以内で自分が喜ぶ食器・キッチン用品のおすすめギフト!もらって嬉しいおすすめプレゼントランキング
食器・キッチン用品×自分×予算10,000円以内の人気プレゼントランキング。みんなのおすすめ126件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
予算1万円以内で自分が喜ぶ食器・キッチン用品のおすすめプレゼントランキング
ドイツの「ZWIESEL」(ツヴィーゼル)のペアグラス。下の方がぐっと膨らんでいて口がすぼまっているこの「ブルゴーニュ」の型は、ボジョレーヌーボーのような、フルボディと真逆の奥行きほぼゼロでフレッシュな香りだけが魅力のワインの良さを存分に引き出してくれます。環境に配慮した強靭な新しいクリスタルガラス製で、取扱が簡単で、食洗器対応です。
アイリスオーヤマの保温調理鍋『おまかせさん』はいかがでしょうか?内側の調理鍋に食材を入れて沸騰したら本体に入れて放置するだけで煮物やスープが作れます。シンプルなデザインで蓋が外せるので食卓に出してもOKなのも良いですね。
- 回答された質問
- 予熱調理でお任せ!時短に役立つ保温調理鍋は?
ご希望の予算帯で購入できる茶道用のお茶碗はいかがでしょうか?お茶道具のお値段はピンからキリまでありますね。お稽古用にご家族へのふるまい用にも使えるお茶碗ですよ。ギフトラッピングの対応をしてくれるので、30代女性へのプレゼントにイチオシです。
茶道の時に使えるとてもオシャレで綺麗なお茶碗です。とても厳かな柄で落ち着いたアイテムなので心がとても和やかになります。
九谷焼で、通年もののデザインのお茶碗。豪華な金箔に大胆に入った抽象的な柄は、木々と木の実のようでもあり、寄り集まった人の顔のようでもあり、見ていて楽しいですね。正面をはずして飲むお作法の練習にも使いやすそうなデザインです。
茶道といえば、やはり黒楽茶碗が基本だと思います。シンプルで、侘び寂びがあり、見ていてまったく飽きが来ない深みがあります。どっしりとした存在感があり、緑の抹茶を入れると、映えますよ。
趣のあるデザインの織部茶碗で渋めのデザインで格好良いです。
初心者の方でも馴染みやすい雰囲気と上品で本格的な見た目を楽しみやすいお茶碗です。バッグや付近などがセットになったお得な茶道のセットで、家族で楽しみやすいです。
季節に関係なく使えるシンプルな物が良いかと思います。ほのかに青みを帯びた月白釉が美しい、京焼・大日窯のお茶碗です。
普段使いにもできる九谷焼のお茶碗のセットです。
ご家族に振舞われるなら、少し華やかな絵付けの茶碗の方がお茶を楽しめるかなと思います。こちらの抹茶椀は、清水焼の仁清手で、雪輪に四季の花々をあしらった通年物です。季節を問わず使えるので、初めて贈るのにおすすめの茶碗です。やわらかな象牙色の地は、抹茶の色も映えますよ。
九谷焼のとてもオシャレで美しいお茶碗です。茶道でも使えるようなとても落ち着いたデザインなので贈り物にいいです。
お好みの茶碗を選べます。全部バラバラでもそれもお洒落です。10個セットでこの価格です。
お茶碗、なつめ、建水が選べる盆略点前セットが良いと思います。初心者でも、これがあれば、すぐにでも始められそうです。
柄がついていないものは落ち着きがあって素敵ですが、絵が入っているものだと華やかで明るい感じがします。気取らないお茶会に使うのにぴったりだと思います。
九谷焼のお茶碗です。無地で、ほのかな紫と灰色の地に金箔が散らしてあり、その上から釉薬がかけられています。内側はしっかりした黒いお色で、色・形的にも、季節にかかわらずお使いいただけるかと思います(雰囲気的には寒い季節が合いそうなお茶碗ですが)。
黒いデザインが、落ち着いた雰囲気で素敵です。
こちらはいかがでしょうか。本格的なので雰囲気もばっちりです。木箱入りで気もひきしまりそうです。お抹茶が美味しく感じられそうです。
萩焼きの茶碗をお勧めします。萩焼き独特の色合いと点てた抹茶のコントラストが、想像しただけでも美しい。気兼ねなく家族で使える秀品。
質問者さんもご存知のようですが、やっぱりリーデルをお勧めしたいです。老舗の名門ブランドだから品質に信頼がおけるので、安心して送れると思います。ブドウの品種に合わせてフォルムがデザインされているので、ワインとセットで贈るのもお洒落だと思います。
リーデルのペアワイングラスはいかがでしょうか。お高いですのでプレゼントにぴったりです。ワインが美味しくなるような薄さに作られているそうで、気になります。
ジルスチュアートのラインストーンが綺麗なワイングラスはいかがでしょうか。ボジョレーの赤にラインストーンなわキラキラ映えてお洒落だと思います。
リーデルの赤白兼用のワイングラスは、ボジョレー・ヌーボー以外のワインも美味しく飲めるので、おすすめですよ。グラスの口部がまるでカーテンのフリルのように波打っていて、光が当たるとオーロラのように見えてきれいですし、内側の表面積が増えることによってデキャンティング効果があるので、グラスに注ぐだけでワインが開き、美味しく飲めるようになっています。
ボジョレヌーヴォーは赤ワインでもフレッシュさだけが売りで、馥郁とした香りを楽しむのとは違ったグラスでいただくのがおもしろいと友人のワイン通が言っています。彼曰く、思い切ってシャンパングラスを使ってみると味が引き立つそうです。私にはあいにくよくわからなかったのですが、別の友人は「なるほど!」と言っていましたので、一度お試しくださいませ。
ボジョレーを楽しむのにぴったりなペアのグラス。ソムリエ御用達のブランド品なので特別感がありますね。
フルボディワインをより美味しく飲むためのグラスです。お酒好きなら、赤ワインもフルボディを好んで飲まれるのでは?ボジョレー解禁日以降も美味しくワインを楽しめてオススメです。
ワイングラスの定番ブランド、リーデルの中で、ボジョレー向けの、ペアワイングラスです。シンプルなデザインで、ワイン通も納得です。
260年という長い歴史を持つ老舗ワイングラスメーカー、リーデルのグラスは贈り物にぴったりですよ。華奢なデザインが上品で飾っておくだけでも美しいです。
オーストリアブランドのリーデルが無難で、ワイン自体の香りや風味も存分に楽しめるよう形状も良いアイテムです。自分用はもちろん、プレゼントするにもおすすめです。名入れや記念日なども入れる事が出来るので、特別な日にもどうぞ。
プレゼント用に買いましたが、銀色で縁取られており、ストーンもついておりとても可愛いです。ボジョレーヌーボーを注いだらハートの模様もくっきりで可愛いいしインスタ映えしますよ。
食器・キッチン用品×自分×予算10,000円以内の人気ランキング