アイテムランキング
上質なチーズをたっぷりと使用しており風味豊かで濃厚な味わいが特徴のクッキーで癖になるおいしさです。おやつにはもちろんワインと一緒にいただくのもおすすめです。
京都市にある「辻が花」のお茶漬けとお吸物の詰合せです。梅の形をした最中に九条ネギや湯葉のお吸い物、紅鮭・昆布・梅のお茶漬けなど計12個入っています。お湯やお茶を注ぐだけで風流な一品が出来上がり、上司の方のお手間を取らせない気の利いたお品です。賞味期限は90日あります。
ちょっとしたお茶うけにも相性が良い美味しい和菓子!この奈良祥楽さんの美味しいかりんとう饅頭は、外側はサクサクの生地で、中には甘さ控えめの優しいあんこがぎっしり♪個包装で食べやすく、餡子のバリエーションも豊富で食べ比べも楽しさもある気の利いたお中元ギフトです。
エシレバター専門店「エシレ・メゾン デュ ブール」の焼き菓子セットをお勧めします。箱を開けると一気にバターの香ばしい香りに包まれるガレットは、エシレバターの美味しさが贅沢に詰まっていて、ほろほろの口溶けもたまりません。サクサク食感がやみつきになるサブレは、エシレバター100%でリッチな味わい。どちらも並ばないと手に入らないプレミアムな商品で、パッケージもお洒落。ここぞという時の手土産に最適です。
ビジネス利用に馴染むシックなパッケージを採用した老舗のスイーツギフトがおすすめ。お馴染みのキュートな形のひよこ饅頭の中に濃厚でコク深いチョコレートが入った美味しさも大満足な話題の東京土産ですよ。
香ばしい味噌を加えて焼き上げています。個包装になっており、おむすび型の煎餅は何方にも喜ばれると思います。東京日本橋の包装も良い感じですよ。
丸の内ブリックスクエアに入っているラ・ブティック・ドゥ・ジョエル・ロブションの焼き菓子詰合せです。マドレーヌやフィナンシェなどベーシックなフランス菓子の詰合せで、ビジネスシーンでの手土産にもおすすめです。
らんばんじ さん (50代・男性)
日持ちのする焼き菓子で、一つ一つ個別の包装になっているのもが鉄板です。お菓子をもらう方の事情に合わせて下さい。出張者の多い会社ですと、机の上に何日も、お土産のお菓子が放置されている場合があります。
パリに本店を構える「ラ・メゾン・オ・ショコラ」の丸の内店の焼き菓子、フィナンシェのセットはいかがでしょう。こちら、専門店ならではの濃厚さがほかにない「ショコラ」、アーモンドプードルの豊かな風味が楽しめる「ナチュール」と、オレンジコンフィを散りばめた「オランジュ」、キャラメル風味の生地とオレンジコンフィが優しい味わいの「オランジュキャラメル」の4種類です。
TAA さん (30代・女性)
銀座千疋屋といえば、名の通った名店ですね。お手製のプリン詰合せなら、高級感もあって、お土産にぴったりですね。OLの心をつかめますよ。
東京駅で買える高級感のあるお菓子でしたら、こちらはいかがでしょうか。キャラメルウィッチは品のあるパッケージに、味もお墨付きなので贈り物にもおすすめです。
こちらは身体に優しい無添加調味料セットです。沖縄海塩を始め、素焚糖、濃厚ソース、純米酢など、色々な調味料が入っています。調味料は、日々使うものなので喜ばれますよ。
夏の体力補給の定番・縁起物でもある「梅」を使ったお茶漬けなら、食欲がなくても食べやすく、気が利いていると思っていただけるのでは。しかもこちらは希少性・話題性も抜群。紀州南高梅の種を取り、中に甘酢味噌で味付けした紀州産真鯛のほぐし身を手作業で詰めてあります。鯛は、さっぱりした脂と上質な旨味が身上でプロの評価も高いブランド魚、南高梅で育てた「紀州梅まだい」を使うこだわりよう。酒肴にもなり、包装も素敵。
TAA さん (30代・女性)
青森の板柳町でつくられた木で完熟させたリンゴで作られたジュースです。自然な甘みは果糖のおいしさ。果実そのままのおいしさが楽しめますよ。一押しで、欲しいギフトです。
新宿高野のフルーツゼリーです。新鮮な果実を活かした15個セット。高級感がありますし、見栄えがいいので、お中元にぴったりですよ。
緑色が印象的なピスタチオのクッキーは、サクサクのラングドシャの間にクリームが挟んであって食べごたえがあります。25枚入っているので人数が多い相手へのギフトにぴったりです。
ゆきにい さん
東京お土産テラ・コンフェクト キャラメルウィッチ23個です。東京帰りにおひとつどうぞ。
可愛い最中の中に具が詰まったお茶漬けやお吸い物のセットがお洒落だと思います。小腹がすいた時などに手軽に食べられるので喜ばれると思います。賞味期限も長く、お中元ののしもつけてもらえるのでおすすめします。
牛の絵が描かれており牛乳瓶に入っているので個性的で特別感のある「贅沢くちどけプリン」6本セットはいかがでしょうか?長いスプーンですくっても形がくずれにくく、口に入れるとスッととろけて、底にあるカラメルソースとたっぷり入っているプリンは見た目にも美味しそうです!日持ちもしますし、お中元には喜ばれるのではないでしょうか?オススメ商品です。
ミルフィーユが軽くて美味しいのでおすすめですジャンドゥーヤを使っているのでかなり濃厚で食べ応えもあると思います。
かねふくの無着色辛子明太子はいかがでしょうか?ご飯のお供にもなりますし、美味しいのでおすすめです。
キャトーズ・ジュイエのマロングラッセ(10個セット)です。高級感がありますし、見栄えがいいので、手土産にぴったりだと思います。丸の内でも購入できますよ。
丸の内に店舗を構えるパティスリー「カドー (Cadeau)」さんの焼き菓子「ショートガレット」はいかがでしょう。イギリスのショートブレッドとフランスのガレットブルトンヌのマリアージュで、他にないおいしさです。こちらは「クラシック」「レモン」「ローズ&フランボワーズ」の3種の詰め合わせです。店名通り、「贈り物」らしいパッケージも魅力です。
神奈川県指定銘菓の喜月堂の最中はいかがでしょうか。北海道産の小豆を使ったこだわりの餡がたっぷりで、小豆と栗餡の2種類があり、栗餡はピンクの皮で目を惹きます。
たんたんくん さん
いろんなラストを食べましたが、このラスクが一番おいしいです!コスパも良く、お土産にも喜ばれます。
かずフル さん
銀座千疋屋のフルーツ クーヘンのギフトセットはいかがでしょう。個包装の清潔な焼き菓子は、どんな場面でも主役を張れる事と思います。
東京駅限定のとらやのようかんの詰め合わせはいかがでしょうか。食べ切りサイズなので衛生的にも手軽さも備えています。
とし0 さん (40代・男性)
ご上司の方へのお中元ということで、ちょっと面白いお米の食べ比べセットです。広島県産のお米3品種とブランド米の特A3品種の6品種の食べ比べセットです。1種類ずつ真空パックなので鮮度を保って日持ちもします。いかがでしょうか。
かずフル さん