アイテムランキング
kumikan さん (40代・女性)
小さくデジタルですぐに選局でき便利。操作も簡単で持ち運びに便利で防災用にもいいです
おじいちゃんが使いやすい昔ながらのラジオです。デジタルチューナー搭載で選局がかんたんです。蛍光色ポインター&光るダイヤルパネルを搭載しているので、病室の消灯後も使いやすいのが魅力。ハンドストラップ付きで持ち運びも簡単です。AM放送が入りづらい場所でも受信しやすいFM放送の周波数で、AMラジオの番組を楽しむこともできます。
ここあんこう さん (40代・男性)
パナソニックのワイドFMに対応したラジオです。つまみと数字の表記が大きいのでチューニングがしやすくて使いやすいと思います。
手のひらサイズの携帯ポケットラジオです。ワイドFM対応で、高感度・高音質です。プリセット選局機能があるので、毎回チャンネルを合わせる手間がないのがいいと思います。ステレオイヤホン付きで、高齢者にも使いやすい乾電池式です。
イヤホンもついた名刺サイズのラジオですが、デジタル表示で使いやすいと思います。ワイドFMにも対応していますし、好感度で受信できますよ。
時計もアラームも一緒になっており、病室で使い方の幅が広がると思います
薄型で軽量のコンパクトサイスなので、狭い場所でも邪魔にならないです。受信感度も音質もよく、電池のもちがいいのも◎です。
ワイドFMに対応しているラジオで、ステレオイヤホンが付属でありますので入院中でも周囲に気兼ねせずに使えます。音質がクリアで電波も入りやすい高機能なラジオです。
クロス さん (40代・男性)
パナソニック製の小型の携帯ラジオで持ち運びもしやすく、非常時にも使えて便利です。
クロス さん (40代・男性)
コンパクトサイズの携帯ラジオで災害時でも持ち運べて高感度受信なのでストレスなく使用できて便利です。
イヤホン付きで周囲に気配りでき、ワイドFM対応でチューナー受信が多いラジオです。ボタン操作機能がたくさんありますが、液晶画面も大きなディスプレイでシンプルに使いやすいです。
ラジオは安い物も販売されていますが、音質や電波の入りやすさは、商品によって差があるので、評判の良いメーカーさんの物を選ぶ方が良いと思います。なので、昔からラジオに定評があるソニーさんのハンディータイプのラジオをオススメしたいです。ワイドFMも対応なので、AMもクリアな音質で聞く事ができます。こちらの商品は、アナログチューナーなので、操作がシンプルで高齢者の方でも使いやすいと思います。
honokana さん (40代・女性)
手のひらサイズで、コンパクトなので、携帯にも便利だし、良いですね。音質もよく、お勧めです
シャッフル さん (20代・男性)
メーカー品である点と、チューニングを厳密にしなくても自動で最寄りのラジオ局に合わせてくれる機能がありチューニングが楽です。イヤホンと電池が付属になっており別途買い足さなくてもよい点もお勧めです。
どんどん1555 さん (50代・男性)
ワイドFM対応のポケットラジオなので、おすすめいたします。イヤホン対応で、入院時の差し入れにいいと思います。
どんどん1555 さん (50代・男性)
ワイドFM対応のポケットサイズのラジオなので、おすすめいたします。イヤホンでも聞けるので、入院の差し入れに貰うとうれしいですね。
コンパクトボディと理想的で差し入れにも喜ばれると思います。ワイドFMにももちろん対応していますし、イヤホンでも使用でき院内でも安心して利用してもらえます。
LEDライト付なので、暗い場所でも使えるラジオ。退院したら非常用としても使えます。カードくらいのサイズで場所をとらず、イヤホン接続もできるので便利ですよ。
シンプルなフォルムでハイスペック!このパナソニックの携帯ラジオなら、コンセントが無くても手回しで充電使用出来るので病室などでの利用にも便利♪FMの周波数でAМも聞けるワイドFM仕様で雑音の少ないクリアな音でラジオを楽しむ事が可能。薄型で軽量で置く場所を選ばず、隙間スペースで使用出来る差し入れにもお勧めの携帯ラジオです♪
たんげ さん (40代・女性)