アイテムランキング
銀座千疋屋のショコラサブレが美味しくて可愛いと思います。このサブレの食感はたまらないと思いますし、味がいくつかあるところもまた良いと思います。
緊張しますね。そういうときは格式がものをいうので、昔ながらの「銀座ウエスト」のドライケーキがおすすめです。ちょっと贅沢な感じの焼き菓子です。千疋屋もよいのですが、千疋屋はあくまで果物のお店なので、お菓子ならウエストのほうがよいのではと思いました。
個包装なのでちょっとずつ楽しめる便利なお菓子です。食べやすくてもらうととても喜ばれる美味しいお菓子です。
六花亭の詰め合わせで、北海道の良質な素材を使った上質な味わいで、人気商品もたくさん入っているので、食べ比べも楽しめます。
こちらはお茶つぶのダックワーズで外はさくさく、中はふんわりを楽しめるお菓子です。食べきりサイズなので手土産としてちょうどよく、和風のスイーツで親しみやすいです。
どんどん1555 さん (50代・男性)
おいしい和スイーツ、栗きんとんのギフトセットはいかがでしょうか。上品で好印象の手土産なので、おすすめいたします。
林檎の羊羹とプルーンの羊羹の詰め合わせが珍しくて喜ばれると思います。国内産のプルーンやリンゴを使用して作られ、果肉感がある食感で美味しいと思います。日持ちもするので賞味期限を気にせず長く楽しんでもらえると思います。
和菓子はとても美味しいですが、食べ進めているとちょっと洋菓子も恋しくなる。そんな事もあるかと思い、洋のテイストもあるどらやきの6種15個詰め合わせを選らんでみました。シンプルな小倉の他に、栗・バター・クリーム・金柑・梅のバラエティ豊かな味が楽しめるので、素敵にティータイムを演出してくれるかと感じました。
おぷー さん (40代・女性)
ほうじ茶と上質の宇治抹茶を使って作られたフィナンシェです。本物の抹茶のお菓子はとても上品な味がします。香り豊かで喜んでもらえると思います。
kumikan さん (40代・女性)
焼き菓子なので手を汚さず個包装で日持ちもするので喜ばれそう。贅沢なスイーツで一緒にお茶をしながら過ごせそうですね
東京・銀座の名店、銀座ウエストのドライケーキ(焼き菓子)が、格もあって美味で喜ばれるのではないかと思います。バターをたっぷり使った贅沢な風味です。こちらは定番中の定番、リ-フパイが10枚の他、バタークッキー、ガレット、カシューナッツなど甘い系のお菓子と、塩クッキ-やチ-ズバトンといった塩味もきかせたお菓子が合計で48枚入っています。すべて個包装されています。
ふっくら炊いた風味豊かな餡子がたっぷり付属する手作りモナカセットなら挨拶ギフトにぴったり。さっくり香ばしいモナカ生地の食感にソフトな小豆の風味がマッチして大満足な美味しさ楽しめます。
みずき さん (40代・女性)
アンリシャルパンティエのアソートギフトはいかがでしょう?定番のフィナンシェをはじめとした焼き菓子に、かわいらしいクッキーが入ってとても華やかですよね。
ryogo さん (30代・女性)
焼き菓子が抜群に美味しいし,食べやすいサイズ感が可愛いし,ちょこっと食べもできちゃうのがいい
神戸フランツはいかがでしょうか。スイーツ好きには有名なので外さないかなと思います。プリンがおすすめです。
にゃんたろう さん (40代・女性)
ただただ美味しいなかなか関西地方ではデパ地下などにはないので珍しく、自分だけのオヤツにするには少しお高めでいただいたらとっても嬉しい
たたん さん (40代・女性)
帝国ホテルのチョコレートの詰め合わせがおすすめです。シンプルですがとても美味しいです。
桃をイメージしたカステラで、しっとりしたふわふわのカステラ生地に、砂糖でコーティングしてあり、しっかりした甘さでやみつきになります。
カステラがお好きなら文明堂はおなじみだと思いますが、その中でも最高級の「極上金かすてら」は如何でしょうか。通常品と比べて約2倍の卵、それも卵黄のみを用いていてとっても濃厚。老舗である文明堂の中でも、ごく少数の選ばれた熟練職人にしか焼けないという曰くも高級感を抱かせます。スライス済で個包装、お菓子楊枝入りで心遣いもばっちり。金のパッケージの豪華さも〇。そこまで高価ではないけど有名店で安心できます。
甘い系のスイーツでも、しつこい甘さではなく万人ウケするヨックモックはいかがでしょうか。定番のシガールはじめ、いろいろな焼き菓子が楽しんでいただけるアソートタイプです。全て個包装になり、賞味期限の長さも手土産にピッタリですね。
カフェ さん (30代・男性)