アイテムランキング
あもひ さん (50代・男性)
「萩の月」は如何でしょうか。定番の銘菓ですが、やはり柔らかくて食べやすく美味しいですよね。
全て個包装になり、常温保存可&日持ちもするのでお見舞いにいかがでしょうか。市販されているおせんべいとは違い、上品で素材からこだわっておられます。無添加の安心感もあり、喜ばれると思います。
千疋屋の食べきりサイズの羊羹が、音がしなくて同室の人の迷惑にならず、ぽろぽろこぼれないのでベッドの上でも食べやすいと思います。メロンや苺など5種類の味で食べ比べができるので喜んでもらえると思います。
こちらのイエローにまとまったブーケがおすすめです。これなら包装も綺麗ですし、映えるカラーなので良いと思います。
ミモザや千日紅やバラなどの明るい黄色系のドライフラワーが可愛いと思います。15㎝ほどのミニサイズで場所もとらないのでおすすめです。
可愛らしいかご入りのドライフラワーです。飾るときもそのままでおしゃれな雰囲気になるので、気に入っていただけると思います。
とし0 さん (40代・男性)
御親戚の退院ということでおめでとうございます。ドライフラワーだと色のくすみが気になるときもありますので、出来るだけそのようにならないように、明るめのものを選びました。いかがでしょうか。
退院祝いということで元気なイメージの黄色の花を集めたドライフラワーのアレンジメントはいかがでしょう?バスケットに入っていてそのままおいても壁に飾ることもできるのが飾りやすくて良いと思います。
rinru さん (30代・女性)
ガラスのボトルに入ったオシャレなミニブーケです。そのまま置いて飾れるので、受け取った方もラクだと思います。バラが使用されたものや、カーネーションが使用されたもの等、種類も豊富です。
だんごっ鼻 さん
こちらの、ドライフラワーの花束は如何でしょうか?退院祝いと言うことで、少し明るめのチョイスです。お家に飾るにも綺麗なドライフラワーです。
まくちん さん
こちらのドライフラワーはどうでしょうか?小ぶりですがとても華やかで気分が明るくなりそうです。
信州産のドライフラワーのブーケで、ナチュラルでやさしい風合いで、大きすぎないのでインテリアとしても飾りやすいです。
ドライフラワーだから、持って帰るときにお水のことを気にしなくていいから選んでみました。スワッグとしてつるすのもいいですね
まくちん さん
かわいらしく小ぶりなドライフラワーのブーケはいかかでしょうか?小さいので場所を選ばずに飾れるのも良いと思います。
ドライフラワーとブリザーブドフラワーをミックスしたブーケで、コンパクトサイズで置く場所も選ばず、楚々とした美しさも◎です。
たなかさん さん
殺風景な室内を明るい雰囲気に変えてくれそうですので、使いやすくて人気です。お見舞いのような場合でもご使用頂けますよ。
こちらのドライフラワーがこじんまりしていて可愛いと思います。黄色のお花が綺麗で、ワンポイントになるところが良いと思います。
donmai さん
ドライフラワーの花束はいかがでしょうか。壁掛けインテリアにもなるのでご贈答品にお勧めです。
ドライフラワーとプリザーブドフラワーが組み合わされた小ぶりな花束です。カラフルで華やかな雰囲気があるので、卒業式で手渡すのに最適です。部屋にそのままスワッグとして飾ってもらえますよ。
あんこギッシリ六方焼きです。庶民的で美味しい和菓子ですし、個包装なので食べやすいと思います。周囲にも配りやすいですよ。
名古屋の和菓子の老舗、両口屋是清の定番お菓子3種の詰め合わせ。すべて、小麦粉で作った香ばしい皮で美味しいあんこを包んだもので、一口だけ甘いものを食べたいなあというときに好適な「旅まくら」(画像一番下)、普通におやつとして楽しめる「しなの路」(一番上)と、甘いものをたっぷり堪能したいときに満足できる「よも山」(真ん中)の3種類です。栗などだと季節感が大事になりますが、これはオールシーズンいけます。
kumikan さん (40代・女性)
大きな栗を贅沢に使い甘すぎない栗きんとんと、素材の味を活かした栗柿の詰め合わせ。無添加無着色なので安心して食べられます
山田養蜂場のどら焼きはいかがでしょうか?身体に良い蜂蜜が入ったどら焼きなので健康的で尚且つ、美味しそうなところがポイントです。
hanahoku さん (30代・男性)
容器に入れておけばお部屋のインテリアにもなる素敵なドライフラワーのプレゼントになります。
くまこのパパ さん (50代・男性)
家族から労いの言葉だけでもいいのですが、貰えるなら、カロリーを気にしなくてもいい和菓子で、東京では手に入らない「ずんだ餅」が好きですね。
これから暑くなってくる季節、冷やしても楽しめる京都の宇治抹茶を利用したわらび餅は如何でしょう?国産本わらび粉を使用した抹茶わらび餅に抹茶蜜と抹茶黒須きなこをかけて食べる、抹茶尽くしのわらび餅で、京都・宇治の老舗茶屋「伊藤久右衛門」さんが手掛けています。香り高い抹茶ととろっとした食感が上品。常温で日持ちがし、スプーンが付属しているのも気が利いています。
岐阜中津川の栗きんとん 6個入りです。個包装ですし、ここの栗きんとんはとても美味しいのでおすすめです!
奈良の星野葛を使用したもっちりとした歯ごたえがたまらない羊羹の詰め合わせで、中には定番の小倉や抹茶、栗の他に桜風味も入っています。和菓子好きな方におすすめのギフトですよ。
たっくん さん (50代・男性)