- 53View 24コメント
- 決定
- ドライヤー収納|洗面台がスッキリおしゃれになるおすすめは?
ドライヤー収納で人気のおすすめはありますか?ずぼらさんでも洗面台がスッキリ片付くおしゃれなものが知りたいです。かごやドライヤーホルダーなど、人気のものを教えてください!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
むるる(40代・男性)
こちらの山崎実業のウォールドライヤーホルダーはいかがでしょうか?付属の石こうボードピンで洗面所の壁面に簡単に取り付けられるドライヤーホルダーです。ドライヤー本体と一緒に電源コードもすっきりと掛けることができ綺麗に収納できます。ドライヤーの取出し・片付けがスムーズに行える便利な商品でお勧めです。
あみーみ(40代・女性)
こちらのドライヤースタンドはドライヤーだけでなくヘアアイロンにも使用できますしハンズフリーで髪を乾かすときにも使用できます
あねるかよね(40代・男性)
山崎実業の「tower」シリーズの収納付きドライヤー&ヘアアイロンスタンドは、おしゃれで機能的なアイテムです。コンパクトなデザインながら、ドライヤーやヘアアイロンをスッキリ収納でき、コードも絡まりにくいです。北欧風のシンプルなデザインで、バスルームや洗面所に馴染みやすく、整理整頓に役立ちます。ブラックとホワイトのカラー展開で、お部屋の雰囲気に合わせて選べます。
あかり(40代・女性)
ドライヤーを立てて置けるタイプのスタンドは、ドライヤーの向きを上向きにすればドライヤーを使うときにも活躍してくれます。すっきりシンプルなデザインも格好いい。
かむかむかむ(50代・女性)
アイアン製のスタイリッシュでシンプルなドライヤーホルダーはいかがでしょうか。フックに差し込むだけなので取り出しやすく使いやすいと思います。色もアンティークゴールドやホワイトなど3色から選べるのでおすすめします。
あねるかよね(40代・男性)
アンティーク調のドライヤーホルダーは、温かみのあるおしゃれなデザインが魅力です。壁掛けタイプでスペースを有効活用でき、洗面所や美容室などにぴったり。アイアン素材の丈夫さとクラシカルな雰囲気が、インテリアのアクセントになり、DIYや店舗の雰囲気作りにも最適です。ブラックやホワイト、アンティークゴールドのカラー展開で、さまざまなインテリアに調和します。おしゃれさと実用性を兼ね備えたおすすめアイテムです
あかり(40代・女性)
ドライヤー本体もコードもまとめてすっきり収納できるホルダーがおすすめです。マグネットで固定するタイプなので好きなところ、邪魔にならないところに設置できますよ。
まーちゅん
こちらのタワーのスタイリッシュでおしゃれなマグネットドライヤー&コードホルダーはいかがでしょうか。浮かせる収納ができるので見た目もすっきりきれいですよ。
ミニー☆(50代・女性)
こちらのシンプルでスタイリッシュなドライヤーホルダーをおすすめします。引っ掛けて使えるので選びました。
デブ猫ちゃん(40代・女性)
ホワイトカラーの無駄のないシンプルなデザインで、洗面所にも馴染みやすく、洗面台にそのまま置いたり、扉用フックで洗面台の扉に取り付けたりと、2wayの置き方が選べます。ドライヤー以外にヘアアイロンも収納できる大容量の収納力ながら、コンパクトサイズでスッキリと置けます。そして、付属のコード用フックで、長いコードもごチャつくことなくスッキリ収納できます。
panおじさん(50代・男性)
洗面台の扉に掛けられるアイテムで、かさばりがちなドライヤーを出し入れしやすくできます。コードをフックと本体の間に巻き付ければ、見た目もすっきりします。コンパクトでシンプルデザインで、狭いスペースにも設置しやすくおすすめです。
グラスマン(60代・男性)
おしゃれなドライヤーホルダーです。手軽に壁に取り付けることができます。収納力もあるので、洗面台で使い心地がいいですよ。
まーちゅん
こちらのドライヤーハンガーはいかがでしょうか。穴あけ不要、引っかけるだけの簡単設置。すっきりきれいに収納できるのでオススメします。
kumikan (40代・女性)
こちらのドライヤー収納は壁面収納もでき、取り付けも簡単。工具不要でコード類もまとめられるのもいいですね
じゆんつえ(10代・男性)
壁やドアに引っ掛けるだけで使えるドライヤーホルダーで、穴あけ不要の簡単設置が魅力。ドライヤーやヘアアイロン、コード類をすっきり収納でき、スタンドやフックとしても活躍。おしゃれでかわいいデザインは、洗面所や脱衣所のインテリアに馴染み、旅行や出張先でも持ち運びやすいポーチタイプも便利。実用性とデザイン性を兼ね備えた、毎日のヘアケアを快適にする収納アイテムです。
卵醤油白米(20代・女性)
棚下に収納もできて便利なアイテムのものになっていておすすめかと思いますし、北欧風デザインが可愛らしいです
ここあ(50代・女性)
壁にすっきりと収納ができる、ドライヤーホルダーはいかがでしょうか。アンティーク調で見た目がおしゃれなのもいいと思います。
Kelly(40代・女性)
ドライヤーを壁にかけることができるので、便利です。8cm ×13cm ×14cm のサイズでコンパクトで使いやすいです。白いデザインで合わせやすいです。
むるる(40代・男性)
こちらの山崎実業のウォールドライヤーホルダーはいかがでしょうか?付属の石こうボードピンで洗面所の壁面に簡単に取り付けられるドライヤーホルダーです。ドライヤー本体と一緒に電源コードもすっきりと掛けることができ綺麗に収納できます。ドライヤーの取出し・片付けがスムーズに行える便利な商品でお勧めです。
かれーぴらふ(50代・男性)
モダンでオシャレなデザインの、ドライヤー収納になっていて、使い終わったら上に乗せるだけで、簡単に片づける事ができます。電源コードは、そのままコード受けに引っ掛けても良いですし、まとめて下側にしまえるようにもなっています。ブラックとホワイトの2色展開があるので、お部屋の雰囲気に合わせて、色を選べる点も嬉しいですね!
ニジマル(40代・女性)
オシャレに置くことができるドライヤースタンドです。ハンズフリーまで叶うからとても便利!木のナチュラルで洗練されたデザインがスマートに収納 ができます。
クロス(50代・男性)
洗面所廻りの有効活用として便利なドライヤーホルダーで壁付け型ですっきりと洗面台を有効活用ができて取付も簡単で使いやすいです。
bells(60代・男性)
山崎実業のボーテスがおすすめです。ドライヤーとヘアーアイロンを一緒に収納して置けるホルダーです。これがあると洗面台回りがすっきりしますよ。ドライヤーとヘアーアイロンの出し入れもスムーズにできます。
kumikan (40代・女性)
こちらのマグネット式のドライヤー収納はシンプルで周囲にもなじみ、スタイリッシュな雰囲気も。マグネットでしっかり吸着し、白と黒のシンプルカラーもいいですね
nanacoco(40代・女性)
ドライヤーとかヘアブラシなどまとめて収納スペースがある、towerのスタンドはいかがでしょうか。すっきりします
AIによる回答
ドライヤー収納には、ずぼらさんでも使いやすく、洗面台をスッキリさせるおしゃれな商品がいくつかあります。 第一に紹介したいのが、粘着式やマグネットタイプのドライヤーホルダーです。マグネットタイプなら、スチール製の洗濯機側面や洗面台の金属部分に簡単に取り付けられます。特に「山崎実業」のタワーシリーズはデザインがおしゃれで使いやすいです。 また、小型のワイヤーバスケットやかごを利用するのもおすすめです。中を整理しやすくするために仕切りのあるタイプを選ぶと便利です。ナチュラル系のアイテムが好きな方には、木製や竹製のアイテムも人気があります。 さらに、省スペースを重視するなら、洗面台の内扉に取り付け可能な収納アイテムがあります。ドライヤーだけでなく、コードをすっきり巻き取る機能がついているものだとより便利です。 これらの収納アイテムを活用すれば、洗面台周りをすっきり保ちつつ、ずぼらさんでも手間なく片付けられると思いますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
収納グッズの人気おすすめランキング


