- 101View 35コメント
- 決定
施設に入るおばあちゃんに渡すプレゼントのおすすめを教えてください
施設に入るおばあちゃんに何かプレゼントを買いたいです。施設でも使えるものや部屋に飾れるものなど、贈り物におすすめのものを教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
シャボン玉
家族の写真がいっぱい入る壁掛け時計はいかがでしょうか?静音だからよるもゆっくり休めますよ。施設ではお風呂や食事や行事の時間が決まっていて規則正しい生活をされると思いますので時計は必需品!一目で見やすい文字盤です。時計の周りには合計12個のフォトフレームがついています。いつも家族と一緒の気持ちになれますよ。お花の形をイメージした北欧デザインのホワイトカラーなのでインテリアになじむと思います。
すしまん(50代・男性)
シニアギフトにぴったりなルームシューズがおすすめ。広めの履き口で着脱スムーズに行えるのが嬉しい。足にやさしくフィットして快適に履けるコスパの良い一足です。クッション材が衝撃を吸収してスムーズな歩き心地を楽しめます。
ルガー(60代・男性)
歩くことは大切なので、軽量なスニーカーはいかがでしょうか。表面は撥水加工付で、履きやすいデザインです。カラーも選べますのでおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、時計付きのフォトフレームは如何でしょうか?施設に入るのはとても寂しいものです。お孫さんやおばあちゃんと一緒に撮った写真など入れたフォトフレームが喜ぶと思います。
あかり(40代・女性)
気温調節するのに活躍してくれるアイテムがおすすめ。Vネックのシンプルなカーディガンだとどんなコーディネートでも似合いますし、好き嫌いが分かれにくいです。
kumikan (40代・女性)
こちらのコットン起毛で手触りの良いカーディガンはさっと羽織ることができ、外出でも着用できるのがいいです。シンプルで着回しも効き、春夏にもピッタリで冷房対策にもいいですよ
まーちゅん
こちらのコットン起毛Vネック カーディガンはいかがでしょうか。ちょっと肌寒い時などに羽織るのに便利。肌触りも良く快適な着心地だと思います。
kumikan (40代・女性)
こちらのもっちり柔らかな裏シャギーカーディガンは、名入れ刺繍も施すことができ、さっと羽織ることも可能。ちょっとした外出でも着用しやすく、冷え対策にもいいですよ。
まーちゅん
こちらのシャギー カーディガンはいかがでしょうか。もちもち柔らかい肌触りと刺繍名入れ無料なのでプレゼントにぴったり。シニアの方なら明るいカラーが良いと思いますよ。
グラスマン(60代・男性)
セイコークロックのおしゃれな置時計です。高級感がありますし、上品なデザインとイメージ。時刻がわかりやすく、見栄えがいいので、すてきなインテリアになると思います。
あねるかよね(40代・男性)
セイコークロックの置き時計 PW428G は、エレガントな金色光沢仕上げが魅力のアナログ時計です。飾り振り子が上品な動きを演出し、クラシックなデザインがインテリアに高級感をプラスします。18.4×21.2×7.5cmの程よいサイズで、デスクやリビングに最適。視認性の高い文字盤と静音設計で、実用性も兼ね備えています。贈り物にもおすすめの一品です。
みかんの花(50代・女性)
蒸し暑い時期もさらっと使えるガーゼケットはいかがでしょう。こちら、日本で最も早くから木綿を生産していたといわれる三河地方の伝統技法で織った6重織のガーゼ生地で仕立てたシングルサイズのケットです。素材はオーガニックコットンなのでふんわり肌触りがよく、洗濯を重ねれば重ねるほどに空気を含んでふわっとしてきます。綿だからお洗濯も普通にでき、施設職員さんに任せる場合もご本人が洗濯機を回す場合も簡便です。
ミニー☆(50代・女性)
こちらのお洒落で上品な介護シューズをおすすめします。クッションがしっかりしています。マジックテープでしっかり固定してくれるので安定感があって歩きやすいので選びました。
pita
西川のカシミヤ混のひざ掛けブランケットはいかがですか?上質なカシミヤを使った、柔らかな肌触りで、ちょっと肌寒いときに、すぐ使えて便利ですよ。冬はもちろん、夏のクーラー対策にも使えて一年中役立つと思います。日本製なのも安心です。
あねるかよね(40代・男性)
Pansyの婦人カジュアルスニーカーPS1376は、軽量で歩きやすく、長時間の歩行でも疲れにくい設計が特徴です。抗菌防臭機能があり、清潔感を保ちながら快適な履き心地を提供。3cmヒールで程よい高さがあり、シンプルでおしゃれなデザインなので、日常使いにもぴったり。高齢者やシニア層の方にもおすすめの、痛くない履き心地が魅力です。
卵醤油白米(20代・女性)
大人用のパジャマになっていて入院にも必要な物販になりますので良いかと思います、ワイドでリラックスできておすすめします
あかり(40代・女性)
毎日使えるものが良いと思うので、パジャマをおすすめします。ボタンが大きめだと自分の手でも着やすいのがポイント。オールシーズンだと季節に関わらず使えて便利です。
ニジマル(40代・女性)
プリザーブドフラワーが素敵なクロックフレームです。お花の美しさを眺めていやされますし、時計付きで実用性が高くておすすめです。
しなやか(40代・女性)
12枚の写真を飾れる折り畳みの写真立てをおすすめします。ご家族の写真や若いころの思い出の写真などたくさん飾れますし、折り畳み式なので施設への入居の際も楽に持ち運べるので良いと思います。
bells(60代・男性)
オーム電機の液晶ポケットラジオがおすすめです。巻取り式のイヤホンが付いており、施設の中でもプレイベートにラジオ放送が楽しめます。デジタル受信でき、一発で選局できるので、便利です。
donmai
観賞用のソープフラワーはいかがでしょうか。華やかで可愛らしいデザインなのでお部屋のインテリアにもお勧めです。日々に癒しを与えてくれるアイテムです。
ひなみゅー
ティッシュケース、くまのプーさん。可愛くて人気のキャラクターでティッシュケースと実用的です。プレゼントにピッタリです。
Kelly(40代・女性)
靴べらが靴が履きやすくておすすめです。18cm から84cmの長さに変えることができるので、使いやすいです。
あみーみ(40代・女性)
老人施設ではどうしても一人の時間が増えると思うので、家族を時々思い出して元気を出すためにたくさん写真を入れられるこちらをおすすめします
シャボン玉
家族の写真がいっぱい入る壁掛け時計はいかがでしょうか?静音だからよるもゆっくり休めますよ。施設ではお風呂や食事や行事の時間が決まっていて規則正しい生活をされると思いますので時計は必需品!一目で見やすい文字盤です。時計の周りには合計12個のフォトフレームがついています。いつも家族と一緒の気持ちになれますよ。お花の形をイメージした北欧デザインのホワイトカラーなのでインテリアになじむと思います。
もみじさん(50代・女性)
施設でも使ってもらえるステンレスタンブラーはいかがですか。取っ手付きなので使いやすい一品です。飲み物を残してしまっても蓋をすることも出来るので良いですね。かわいいピンクで気分も明るくなりそぅ。
nanacoco(40代・女性)
電池式だし、日本語表記だからシニアの方にもつかいやすい携帯ラジオはいかがでしょうか。ワイドFMもOK
りらく(50代・女性)
目覚まし時計はどうでしょう?秒針がカチコチ音がしないので夜もきになりません。ネコのイラスト入りが可愛いですね!
ここあ(50代・女性)
思い出の写真を飾れるフォトフレームはいかがでしょうか。メッセージや名入れもでき、記念にもなります。
卵醤油白米(20代・女性)
大ぶりなフレームで写真も入れられるものになっていておすすめ、家族の写真を入れておけば頑張る気力も湧いてくるアイテムになっています
たたん(40代・女性)
施設に入るおばあちゃんへのプレゼントに、時計の付いたフォトフレームがおすすめです。部屋に飾りやすくて使いやすいので喜ばれると思います。
エイム(40代・男性)
抱き枕にも出来る可愛いキャラクターぬいぐるみ!このムーミンの人気キャラクター、ニョロニョロのぬいぐるみは、リラクゼーション効果もあるモフモフ感が気持ち良い抱き枕♪ベッドサイドに飾っても様になる、優しく素朴な表情も魅力的な抱き枕です。
ぽよちゃん
施設内で使える膝掛けのブランケットはいかがでしょうか。ウェジウッドの代表的なモチーフ、ワイルドストロベリーの柄が明るい気分にしてくれます。寝具で有名な西川の製品で日本製です。施設にいる高齢者の方は寒がりな方が多いので、たくさん使ってもらえると思います。
いこちゃん(70代・女性)
メガネや小物など整理しておける、レザー製のトレーはいかがですか。大きすぎず小さすぎず絶妙なサイズで、施設でも役立ちますよ。
raraco(60代・女性)
フォトフレームと時計がセットになった商品です。思い出の写真を入れてプレゼントされると喜ばれると思います。時計は毎日見ますし、同時に思い出の写真も目に入るので素敵なプレゼントになると思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
祖母・おばあちゃんの人気おすすめランキング