本ページはプロモーションを含みます
  • 126View 20コメント
  • 前向きになれる本|高校生が読みやすいおすすめは?
    決定
  • 前向きになれる本|高校生が読みやすいおすすめは?

高校生が前向きになれる本はありませんか?短編で読みやすい小説や人気の自己啓発本など、つらい時に励まされて元気になれる書籍を教えてください。ポジティブになるおすすめの本をプレゼントしたいです。

ocruyo(オクルヨ)編集部

Pick
Up

kuraki(50代・女性)

こちらはいかがでしょうか。見開き1組で、右ページに短文、左ページに解説という構成。『そこに山があっても登らなくてもいいの』『ほとんどの悩みは後で笑い話になるのよ』『思い通りに行かないって素敵なことよ』他、221のメッセージがあります。バラエティー豊かでさまざまな悩みに対処でき、1つが短いので後ろ向きでやる気が起きない時でも目を通せるかと。

no.1

エイム(40代・男性)

シンプルで読みやすい村上春樹さんの短編小説集!この神の子どもたちはみな踊るは、震災をきっかけに創作された味わい深い短編アソート♪表題の作品は勿論、かえるくん、東京を救うという作品は特に心に染みて励まされるお勧めの一冊です。

no.2

あねるかよね(40代・男性)

「すべては前向き質問でうまくいく 質問思考の技術」は、問題解決において効果的なアプローチです。ネガティブな視点を避け、前向きな質問を投げかけることで、創造的なアイデアや解決策を生み出しやすくなります。この技術は、思考を柔軟にし、可能性を広げる助けになります。問題に対して「どうしたら良いか?」と問い直すことで、より建設的な結果が得られるでしょう。

no.3

Kelly(40代・女性)

前向きな質問をすれば、前向きな思考に変わっていき、人生も全てがうまくいくという本で、具体的に書かれていて分かりやすいです。

no.4

nanacoco(40代・女性)

どんな状況のときでも、前向きに頑張ろうって思える本だと思うので。日本で行き詰ったとしても海外もあります!

no.5

あみーみ(40代・女性)

思春期の頃の悩みは自分の中だけでグルグルと悪循環を起こして ネガティブになってしまうので できるだけ オープンマインドになれる こちらのような本を おすすめします

no.6

まーちゅん

こちらのマンガでわかる 自己肯定感はいかがでしょうか。読むだけで自分の悩みがちっぽけに思えてポジティブになり自己肯定的も高まりますよ。

no.7

kumikan (40代・女性)

こちらのマンガで読むことができる自己肯定感を高める本は、自分えおそのままを認め受け入れる事ができ、読んでいるだけでも自然と自己肯定出来るのもいいです。悩みなどもちっぽけに思うことができ、また30分と短時間で気持ちの持ち様が変わるのもいいですね。

no.8

kuraki(50代・女性)

こちらはいかがでしょうか。見開き1組で、右ページに短文、左ページに解説という構成。『そこに山があっても登らなくてもいいの』『ほとんどの悩みは後で笑い話になるのよ』『思い通りに行かないって素敵なことよ』他、221のメッセージがあります。バラエティー豊かでさまざまな悩みに対処でき、1つが短いので後ろ向きでやる気が起きない時でも目を通せるかと。

no.9

ちゃゆ(50代・女性)

悩めるかわいいブタを主人公にした漫画エッセイ「ブッタとシッタカブッタ」はいかがでしょう?人生に悩んでジタバタとするブタ君の漫画を読んでるうちに心が軽くなっていくと思います。かわいいイラストの漫画なので読みやすいのも良いですね。

no.10

グラスマン(60代・男性)

石田衣良の短編連作小説『4TEEN』です。14歳の少年たちの葛藤と成長を描いた作品なので、高校生に刺激を与えてくれると思います。直木賞受賞作なので、読みごたえがありますよ。

no.11

あみーみ(40代・女性)

若い人で実際に活躍している人の本を読むことが一番の刺激になると思い 最も トレンドの大谷選手の本を選びました

no.12

コーヒーさん(40代・男性)

世代や性別を問わず人気がある養老孟司のエッセイ本はいかがですか。シンプルですが力強い内容なのでおすすめです。

no.13

まーちゅん

こちらのどうせ無理と思っている君へ 本当の自信の増やしかたはいかがでしょうか。自信を失ったり行き詰まって時のマインドの保ち方など前向きに生きるヒントが掲載されていますよ。

no.14

Kelly(40代・女性)

周りにポジティブな良い影響を与える人が、人や良い物事も寄ってきて、人生がうまくいくという教えの本で、読んでいて参考になります。

no.15

だんごっ鼻

こちらの、「どうせ無理」と思っている君へと言う本は役立ちそうです。何でも諦めてどうせ無理と思って行動に移せない方向けの本です。前向きに動ける、自信の付け方を教えてくれます。

no.16

nanacoco(40代・女性)

もっと小さい子向けなんですけど、高校生が読んでも心に響くかなあ?人に気持ちを使えることの難しさも感じれれます

no.17

kumikan (40代・女性)

こちらの自信を失った時ややる気が出ない時に効果的な本は、傷ついた自信を修復する方法や仲間の作り方にも言及されており、今後の生き方のヒントにもなります。読んだだけで自然と前向きな気持ちになれるのが良いです。

no.18

卵醤油白米(20代・女性)

小説で読みやすいですし話も深さがあって思わず考えさせられるラインナップになっていておすすめかと思います。

no.19

エイム(40代・男性)

主人公は15歳のカフカ少年!この村上春樹さんの海辺のカフカは、上下巻の少し分厚い仕様が特徴的な長編小説♪15歳のカフカ少年の物語と中田老人の物語がクロスして展開していくストーリーラインがとても面白く、心の奥深くに触れてくる魅力的な一冊です。

no.20

ヤギヌマ(50代・男性)

高校生に教授したい本で、「頭に来てもアホとは戦うな」というタイトルで、人間関係を円滑にしやすい内容になっています。要は自分のことに集中していれば他人は関係ないよという内容がメインで、周りが気になる日本人の高校生には最適な学習本になります。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。