- 52View 26コメント
- 決定
和歌山のばらまき土産|もらって嬉しいおすすめは?
和歌山のお土産でばらまきギフトにおすすめのものはありますか?個包装の美味しいお菓子やみかんモチーフのキーホルダーなど、もらって嬉しいおすすめ和歌山名物が知りたいです。人気のおすすめを教えて!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
ももももももんが(40代・女性)
紀州銘菓の「かげろう」はいかがでしょうか。地元民ですが、和歌山銘菓で特にお土産の定番品とされているお菓子です。ふわっとした軽い食感のスポンジケーキ生地に、やはり軽い味わいのバタークリームを挟んだお菓子で、超軽めのブッセといった感じです。わりとあっさり系ですが、とてもおいしいので手土産にすると喜ばれます。個包装になっているので、ばらまき用に最適です。
もみじさん(50代・女性)
和歌山土産の一つ、紀州銘菓福菱かげろう30個入りです。ふんわりとした生地の中に、程よい甘さのバタークリームを挟んだ一口サイズのおいしいお菓子です。コーヒーはもちろん、日本茶との相性も良いので、色々と楽しめます。個包装で配りやすいのも良いと思います。
あみーみ(40代・女性)
和歌山県出身の人には知らない人はいないと思われる 紀州銘菓かげろうは素朴な味で 万人受けしますし 個包装でばらまきにぴったりです
あねるかよね(40代・男性)
紀州銘菓 福菱のかげろうは、ふんわりとした食感と豊かな風味が特徴の和菓子です。上質な素材を使用し、さっぱりとした甘さが後引く美味しさを楽しめます。個包装で食べやすく、贈り物にもぴったり。30個入りは、家族や友人とのシェアに最適で、お茶うけにも最適です。紀州ならではの味わいをお楽しみください。
satoei(30代・女性)
こちらのみかんタルトクッキーは個包装になっていてばらまき土産に向いていますし、サクサク食感でみかんの甘みや香ばしさがあり美味しいので和歌山土産におすすめです。
ちゃゆ(50代・女性)
可愛くてユーモラスなみかんのイラストのパッケージが素敵な「和歌山おひなたみかん」はいかがでしょう?みかんクリームの美味しいタルトクッキーのお菓子です。個装で12個入ってるのでばら撒きするのにぴったりだと思います。
bells(60代・男性)
和歌山県産のおひなたみかんを使ったみかんタルトクッキーがおすすめです。甘さと甘酸っぱさのバランスがよく、とても美味しいですよ。個包装されており、常温で日持ちするので、お土産向きです。ばらまきにもよいですね。
どんどん1555(50代・男性)
和歌山に行く時のお土産に、おひなたみかん タルトクッキーはいかがでしょうか?和歌山の名産品、みかんを使用したおいしいお菓子のお土産です。個包装なので、ばらまき用にみんなに配りやすいお菓子で、オススメです!
kumikan (40代・女性)
こちらの和歌山県産のじゃばらを使ったパイは個包装で食べやすく、じゃばらの風味が口中に広がり、爽やかな味がいいです。常温で日持ちもし、特に紅茶との相性も良いですよ。
nanacoco(40代・女性)
和歌山県のほうではよく生産されている柑橘類の「じゃばら」をつかったお菓子はいかがでしょうか。個包装になっているし。
まーちゅん
和歌山県 北山村じゃばら使用のじゃばらパイはいかがでしょうか。さくさくな軽い食感と爽やかな味わいで美味しいですよ。
kumikan (40代・女性)
こちらの白浜のおしゃれアーモンドは、サクサク食感の中に、クリームの濃厚なコクとアーモンドの香ばしさも感じられ、個包装で食べやすいのもいいです。香り豊かで、年齢問わず美味しくいただけるのもいいですね。
まーちゅん
こちらの港屋 白浜おしゃれアーモンド がオススメ。さくさく食感と自社製バタークリームとアーモンドのバランス絶妙でとっても美味しかったです。
nanacoco(40代・女性)
ジュレになってるので、バラマキ用にいいので、この和歌山ミカンの寒天ゼリーはいかがでしょう?15個も入ってますよ
satoei(30代・女性)
白浜おしゃれアーモンドは個包装になっていてばらまき土産におすすめですし、サクサク食感でアーモンドの風味やクリームのまろやかさがあり美味しいお菓子です。
epiepinana(40代・男性)
素朴な味わいでどんな年代の方にも喜ばれる便利な和菓子のセットです。食べやすくてちょっとしたお土産にぴったりです。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの総本家駿河屋善右衛門の金の本ノ字饅頭をおすすめします。もっちりしていて上品な甘さで美味しかったです。
卵醤油白米(20代・女性)
ばら撒きお菓子にもピッタリかと思いますし、おやつで食感も軽いものになっていてコスパも抜群かと思います。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
和歌山県有田市の早和果樹園が作った「果樹園のジュレ」がお勧めです。2種類のジュレが8個セットで、一つは有田みかん果汁をたっぷり使用したみずみずしいジュレ、もう一つは有田みかんが丸ごと1個入ったジュレです。オレンジとグリーンのレトロ風のパッケージもおしゃれです。常温保存できお土産にぴったりです。
あかり(40代・女性)
和歌山というと梅。個包装になったちょっと高級感のある梅をお土産にするのはどうですか?個包装で20個いりなので、人数が多くても分けやすいと思います。
ももももももんが(40代・女性)
紀州銘菓の「かげろう」はいかがでしょうか。地元民ですが、和歌山銘菓で特にお土産の定番品とされているお菓子です。ふわっとした軽い食感のスポンジケーキ生地に、やはり軽い味わいのバタークリームを挟んだお菓子で、超軽めのブッセといった感じです。わりとあっさり系ですが、とてもおいしいので手土産にすると喜ばれます。個包装になっているので、ばらまき用に最適です。
panおじさん(50代・男性)
和歌山銘菓かげろうはどうですか。ふわっと焼き上げた生地でクリームを挟んでおり、外のサクッとした食感と優しい甘さのバランスが良く、口の中に入れた瞬間消えていく美味しさを楽しめるのでおすすめです。個包装されておりぴったりなお土産です。
ここあ(50代・女性)
ふわっと焼き上げたスポンジケーキ生地に、バタークリームをサンドした紀州銘菓のかげろうはいかがでしょうか。
一郎ちゃん(70代・男性)
和歌山なら梅ですね。紀州産のうす塩南高梅の至宝と、二種類の梅ゼリーのセットになっています。塩分控えめ梅干しでお茶うけにもよろしいですよ。
bells(60代・男性)
和歌山県の老舗和菓子屋「港屋」の「梅もなか」がおすすめです。和歌山の特産品である南高梅を使った餡をサクサクの最中ではさんであります。上品な甘さで美味しいですよ。個包装されており、常温で日持ちするので、お土産向きです。
すしまん(50代・男性)
手頃な価格にお洒落なパッケージを採用した個包装でたっぷり入った南高梅ギフトがおすすめ。和歌山名産の紀州南高梅を贅沢に用いた人気商品。ふっくらな梅の美味しさを蜂蜜の効いたマイルドな酸味で味わえますよ。ばら撒き土産利用に高級感抜群に対応できてコスパの良さも大満足。
にこりんりん(30代・女性)
お花の形と色とりどりのカラーが可愛い和歌山フィナンシェはいかがでしょうか?味も色々なので、選ぶのも楽しいと思います。アーモンドと焦がしバターの風味が豊かな美味しいフィナンシです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。