- 85View 34コメント
- 決定
一度は食べたい和菓子|人気のおすすめは?
一度は食べたい和菓子はどんなもの?老舗の高級なものや珍しい和菓子など、手土産におすすめのお菓子が知りたいです。お取り寄せで人気・有名なものなど、美味しい絶品和菓子を教えて!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
ちゃぺ大好き(50代・女性)
「両口屋是清」の干菓子「二人静」です。こちらのお店で毎年おせちに使うお正月限定の羊羹を購入していますが、いつも気になっていた二人静を先日購入しました。能からきている商品名で大和絵のような紙でできた容器が珍しく、中身は小さな紅白一対になった和三盆糖が紙に包まれて20粒入っています。
あかり(40代・女性)
皇室に献上されたこともあるようなお菓子をお取り寄せしてみて?こちらは小豆をたっぷり使ったようかんの中にお餅を閉じ込めたもの。食べ応えのある和菓子が好きな方にとくにおすすめです。
pita
全国菓子博覧会で最高栄誉賞を受賞したことのある、こちらの京都仁王門の黒柿はいかがですか?貴重な干し柿で、お取り寄せ和菓子でも人気ですよ。個包装で、とっても高級感のある上品な甘さの深い味わいが喜ばれると思います。
あねるかよね(40代・男性)
「黒柿 6個入」は、京都の老舗和菓子店が手掛けた逸品で、第23回全国菓子博覧会で最高栄誉賞を受賞した名誉あるスイーツです。干し柿を使用したしっとりとした上品な味わいは贈り物やお土産にぴったり。個包装されており、退職祝いや結婚祝い、年末年始の贈答にも最適。贈る方の気持ちが伝わる美しい箱入りで、熨斗対応も可能です。上質な和菓子で特別な瞬間を彩ります。
kumikan (40代・女性)
こちらの大粒のイチゴを丸々1個使った苺大福は外側のお餅部分も柔らかく、舌触りなめらかな白餡は上品な甘さ。保存料不使用で高級感もあり、甘さ控えめなのもいいです。
まーちゅん
こちらのいちご大福はいかがでしょうか。ふわふわ柔らかい食感と上品な甘さで美味しかったです。お茶請けにもぴったりですよ。
ここあ(50代・女性)
北海道産小豆のつぶ餡を、もちもち食感の生地で包んだ、どら焼きのような和菓子はいかがでしょうか。甘さ控えめも◎です。
epiepinana(40代・男性)
とてもまったりしていて食べ応えがあるどら焼きのセットです。優しい素朴な味わいなのでしっかり満足できます。
かむかむかむ(50代・女性)
国産もち米100%皮に、北海道産大納言小豆がたっぷり詰まったもなかはいかがでしょうか。ご家庭で焼いて食べるとサクサク感が増してとても美味しいのでおすすめします。
zazie(50代・女性)
丹波の黒豆がゴロゴロ入った豆大福と、岐阜県恵那の山で摘んだ天然よもぎをたっぷり使ったよもぎ大福の詰め合わせです。
デブ猫ちゃん(40代・女性)
じっくり煮込んだ和栗を丸ごと1個使用しており、見た目も食べ応えも十分ですし、竹皮で包んで蒸し上げることで、竹の香りがほのかに香る味わい深い羊羹に仕上がっています。安心の無添加ですし、和栗や小豆などの素材の美味しさをたっぷり感じられます。
ひひん(60代・男性)
さつま芋と砂糖と食塩を使って着色料や保存料、香料をいっさい使わずに作られていて、さつま芋本来の美味しさを楽しめて素朴な優しい味わいで手土産におすすめですよ。
りいど(40代・女性)
この商品はおすすめです、いつも購入したりちょこっとしたお礼として利用しますが笹の香りが良いしヨモギの味も濃くて美味しいです。ちまきももっちりした触感が最高です。
だんごっ鼻
新潟名物の笹団子は如何でしょうか?これ、私はめちゃくちゃ大好きで何度も取り寄せて食べてます。つぶ餡とこし餡がありますが、私はつぶ餡と派です。
tabby(50代・女性)
岐阜の老舗が作る高級栗きんとんはいかがでしょうか。栗と砂糖のみを使ったプレミアムな栗きんとんや抹茶味など4種類のお味の食べ比べが楽しめます。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの老舗のたねやの高級感が溢れる栗ようかんをおすすめします。口当たりがなめらかで濃厚で美味しかったです。
あかり(40代・女性)
ふわふわの生地としっとりとしたあんこの組み合わせというだけでも美味しいのに、中には栗とバターも入ったという贅沢などら焼き。いつもと違うワンランク上の和菓子です。
ここあんこう(40代・男性)
かわいい動物の形をした最中とさつまいも・紅はるかといちご・越後姫の餡のセットはどうでしょう。自分で餡を詰めるタイプの最中なので自分好みの量で最中を味わうことができますよ。餡が余ったら、パンに塗ったり、最中のみを購入して食べたりすると良いと思います。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
「両口屋是清」の干菓子「二人静」です。こちらのお店で毎年おせちに使うお正月限定の羊羹を購入していますが、いつも気になっていた二人静を先日購入しました。能からきている商品名で大和絵のような紙でできた容器が珍しく、中身は小さな紅白一対になった和三盆糖が紙に包まれて20粒入っています。
すしまん(50代・男性)
北海道名産のジャガイモを用いた饅頭がおすすめ。クリームとココアの香ばしくまろやかなハーモニーをしっとりと風味良く味わえる人気の和スイーツ商品です。18個たっぷりと入っているので、コスパ良くいただけますね。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの山田屋のまんじゅうをおすすめします。3種類の味が楽しめます。しっとりしていて上品な甘さで美味しかったです。
ひなひなみゅー
太閤秀吉献上の本格羊羹。竹革に巻いたそのままの形で昔からある高級品。太閤秀吉も召し上がられた一度は食べてみたい羊羹です。
ちゃゆ(50代・女性)
京都の地元の人に長く愛されてきた阿闍梨餅はいかがでしょう?もっちりとした皮で上品な餡を包んだ美味しい和菓子です。あまり手に入らないレアさも喜ばれると思います。
どんどん1555(50代・男性)
人気老舗有名店、とらやの小型羊羹10本入りはいかがでしょうか?一度は食べたてみたい和菓子になります。個包装で手土産にもらっても食べやすいです。ラッピング対応やのし対応をしてくれるので、オススメいたします!
ここあ(50代・女性)
甘みをおさえた自然な風味のあんこが味わえる、浅草舟和のあんこ玉はいかがでしょうか。絶妙ななめらかなな食感も◎です。
まーちゅん
こちらのとらやの小形羊羹はいかがでしょうか。夜の梅、おもかげ、新緑、はちみつ、和紅茶の5種類の上品な味を楽しめます。室町時代から続く老舗の間違いない味なのでオススメします。
かずフル
果寿庵のフルーツ大福詰め合わせセット6個入りはいかがでしょう。東北~九州の生産地から直接取り寄せた新鮮フルーツの大福です。
kumikan (40代・女性)
こちらのギフトにも喜ばれるとらやの羊羹は、蜂蜜や和紅茶などフレーバーも豊富で舌触りも良く、上品な味わいがいいです。素材の風味も生かされ、お茶請けにもピッタリで高級感もあるのがいいですね。
コーヒーさん(40代・男性)
繊細で華やかな細工が施されている風味絶佳.山陰の上生菓子の詰め合わせセットはいかがですか。12個入っています。
bells(60代・男性)
澤田屋のくろ玉がおすすめです。山梨県甲府の代表的な銘菓で、青えんどう豆から作られたうぐいす餡を羊羹でコーティングしてあります。甘くてお茶うけにぴったりです。
nanacoco(40代・女性)
赤福を検索で出したかったんですが、たしか通販はやっていなかった気がします。同じような感じなので選んでみました
たたん(40代・女性)
1度は食べたい和菓子の富士山羊羹です。カラフルでとてもきれいなので手土産などにも喜ばれると思います。
一郎ちゃん(70代・男性)
職人さんが一つ一つ手作業でこしらえた、可愛い猫の形のどらやきや、ネコ顔のお饅頭は、見ているだけでも癒される技ですよ。
nanacoco(40代・女性)
栗100パーセントの最高級品の栗きんとんはいかがでしょう?茶巾絞りのようになっており高級感もいいですね
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。