- 214View 34コメント
- 決定
海外で喜ばれる日本のお土産でお菓子のおすすめを教えてください
日本のお菓子を海外に住む友人にお土産として渡したいです。海外で喜ばれる日本のお土産で人気のお菓子や絶品スイーツなどでおすすめがあったら教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
にこりんりん(30代・女性)
静岡産の高級抹茶を使ったこちらのバームクーヘンはいかがでしょうか?しっかりと和のテイストを味わいつつも、外国の方にも食べやすい馴染みのあるお菓子を選びました。こだわった材料を使ったこちらのバームクーヘンは味も格別!年輪を重ねていくように、末長く友達付き合いをしたいという思いを込めて、こちらを送られてはいかがでしょうか?そんなうんちくも日本のことを知る美味しい調味料になるかもしれません。
卵醤油白米(20代・女性)
クッキーもクレープタイプで食べやすいですしシュガーも甘みあるものになっていて満足度も高いかと思います。
コロコロリフォーム
こちらのフィナンシェ&マドレーヌがオススメです。生地がしっとりしているので食べやすいです。バター風味の味わいなのでとても美味しいです。個包装になっているのでお渡ししやすいです。日本のお土産に最適です。
kumikan (40代・女性)
こちらの苺大福は博多のあまおうを使用。イチゴ丸ごとを贅沢に使い、高級感も感じられます。イチゴの酸味と餡の甘さの調和が取れており、日本らしさも感じられるのがいいですね。
まーちゅん
こちらの京都養老軒の博多あまおう ごろっと苺大福はいかがでしょうか。柔らかく甘と酸味のバランスが絶妙で美味しいですよ。オススメします。
あねるかよね(40代・男性)
京都養老軒の「博多あまおう ごろっと苺大福」は、贅沢なあまおう苺を使用した大福で、見た目も味も華やか。冷凍便でお届けするため、新鮮な状態で楽しめます。ギフトとしてはもちろん、出産内祝い、誕生日のお返しにもぴったりな高級感とかわいらしさが魅力。5個入りで、贈り物に最適なサイズ感。おしゃれなパッケージも嬉しいポイントで、大切な人への心温まる贈り物に最適です。
いそぎんちゃく
海外では抹茶味のお菓子が日本ならではの味のお土産として人気があるようです。キットカットの抹茶味はいかがでしょう。
あねるかよね(40代・男性)
「キットカット ミニ オトナの甘さ濃い抹茶 11枚入×12袋セット」は、濃厚な抹茶の風味を楽しめる大人向けの味わい。個包装で食べやすく、家族や友人とのシェアにも便利です。12袋入りなので、まとめ買いすることでコストパフォーマンスが良く、普段のおやつや贈り物にも最適。抹茶好きにはたまらない一品です。
satoei(30代・女性)
はんなり京都の宇治抹茶プリンは緑色のプリンに金箔がのっていて見た目も綺麗ですし、抹茶の香りや生クリームのクリーミーさがあり美味しいので海外のご友人も喜んでくれそうです。
ミニー☆(50代・女性)
こちらのわらび餅の詰め合わせをおすすめします。プルプルでなめらかで美味しかったです。抹茶とほうじ茶味の2種類が楽しめます。
あかり(40代・女性)
日本のサツマイモを使ったスイートポテトは以前美味しい!と大好評でした。いろんな種類のものが入っていると食べ比べもできて楽しいと思います。
ももももももんが(40代・女性)
抹茶テリーヌはいかがでしょう。抹茶そのものはまずいと言って飲めないのに抹茶味のスイーツにどっぷりハマった海外出身の友人が複数人います。彼ら曰く、抹茶味のスイーツは、ほろ苦さが混じった甘さが病みつきになるのだそうです。中でも味の濃いテリーヌはとても喜ばれました。なめらかな口当たりと濃厚なコク、控えめな甘さとほろ苦さ。すべて揃ったこちらの抹茶テリーヌは見た目も上品で、とてもおいしいので、おすすめです。
ひなみゅー
森永製菓のアメリカで人気のハイチュウです。大容量100個入りで3種の味が楽しめお土産にピッタリ。アメリカに帰る知り合いがハイチュウを買って帰ったらみんな喜ぶと言っていたので間違いなしオススメです。
ぽよちゃん
海外の方に人気の抹茶と、海外の方が好きなチョコレートの組み合わせのこちらの抹茶チョコはいかがでしょうか。老舗のお茶屋さんが作ったもので、ホワイトチョコレートの甘さと抹茶の苦味が合わさっています。個包装で好きな時に食べられるのも良いかなと思います。
かずフル
日本ならではの「あんこ」を使ったスイーツ、大江戸人形焼き、3種12個入りはいかがでしょう。小倉あんにこしあん、栗あんの3種類です。
ここあ(50代・女性)
おもちを連想させるもっちりとしたもみじ饅頭はいかがでしょうか。和と洋の長所をうまく取り入れた感じも外国の方ウケはいいと思います。
美容オタク
私的に、これは東京の土産というのもありますが、日本代表の土産でもあると思います。日本の魅力が詰め込まれてる⁉️
いこちゃん(70代・女性)
今は何といっても抹茶が人気。宇治抹茶のラングドシャをおすすめします。フランスの御菓子ラングドシャを、高級抹茶を練りこんで焼き上げています。
もみじさん(50代・女性)
天乃屋スペシャル歌舞伎揚げはいかがですか。甘辛い醤油味の仕立てになっています。個包装で16枚入りで、楽しんでおいしく召し上がっていただけます。コーヒー・紅茶にも相性抜群なので外国の方にも喜ばれます。
すしまん(50代・男性)
海外土産にぴったりな小ぶなサイズの個包装ソフトサラダ煎餅がおすすめ。サクッと軽やかな歯触りを楽しめてとってもまろやかな塩味の味付けで後を引く美味しいさ30袋たっぷりと味わえます。
bells(60代・男性)
祇園辻利のぎおんの里がおすすめです。宇治抹茶を使った京都らしいお菓子なので、外国人ウケします。海外の方にも食べてもらいやすいお菓子ですよ。個包装されており、常温で日持ちします。
エイム(40代・男性)
海外の方にも喜ばれる美味しいジャパンカレーテイスト!この新宿カレーあられは、日本らしいあられと日本で発展したインドカレーのスパイス感が絶妙にマッチした美味しいお菓子♪常温保存も出来、海外の人にも喜ばれる美味しいカレーおせんべいです。
まーちゅん
こちらのグラッ茶はいかがでしょうか。抹茶ティラミス仕立てのラングドシャでさくっとした食感と抹茶の風味が豊かで美味しいです。
kumikan (40代・女性)
こちらの京都の抹茶を使ったラングドシャはサクッとした軽い食感に抹茶のほろ苦さも感じられ、海外の方にもオススメ。個包装で食べやすく日持ちがするのもいいです。
Kelly(40代・女性)
祇園辻利 つじり のお菓子が、抹茶の風味が日本らしくて、美味しいです。サクサク食感の焼き菓子で食べやすいです。
かむかむかむ(50代・女性)
海外の方にウケそうなネーミングの「切腹最中」はいかがでしょうか。甘さ控えめでモチモチの求肥や、こぼれ落ちそうな粒あんが詰まっていて見た目にもインパクトがあり喜ばれると思うのでおすすめします。
pita
パティスリー銀座千疋屋の銀座ひとくちフルーツゼリーはいかがですか?とっても綺麗なフルーツのゼリーに外国の方は感動していました。甘さも上品で宝石みたいだと言っていました。
シャボン玉
とらやの羊羹はいかがでしょうか?日本らしい和菓子の中でも羊羹の場合は賞味期限が1年ほどあり海外へのお土産にも常温で持ち運べて渡しやすいと思います。渡した後もゆっくりと召し上がっていただけますよ。外国人からみる日本らしい場所といえば京都です。こちらの羊羹は京都限定でお薦めです。抹茶や白みそや小豆や新緑や黒豆黄粉味が10本入っています。食べきりサイズなのでカットの手間もなく喜ばれるお土産になりますよ。
ダイエット
日本土産といったら東京バナナですよ!ほんとに美味しいですし、日本ならではの味が最高です😆ぜひ買ってみてください🩷
虹いろ(50代・女性)
日本を思い起こさせる富士山の形をしたカラフルな羊羹です。青柚子・ニューサマーオレンジなど、それぞれ別の味とカラーの楽しいお菓子です。
あかり(40代・女性)
あんこを食べられる方であれば、どら焼きも喜ばれますよ。皮の部分が洋菓子っぽいですし、こちらはあんことバターがサンドされているのでよりスイーツのような味になっています。
satoei(30代・女性)
こちらの赤い苺が入っていて見た目が可愛い苺大福はいかがでしょうか?クリームも入っていてまろやかさがあるので外国の方も食べやすいです。お餅のふわふわ食感や苺の甘酸っぱさや白餡の上品な甘さもあり美味しいのでおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
海外の麗人も宿泊されるホテルなので、帝国ホテルのクッキーギフトはいかがでしょう。間違いのないうまさです
卵醤油白米(20代・女性)
焼き菓子でふわふわと食べやすいものになっていておすすめですし満足度も高いものになっていてコスパも良いかと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
外国人 × 手土産の人気おすすめランキング