本ページはプロモーションを含みます
  • 59View 21コメント
  • 手帳プレゼント|職場の人からもらって嬉しい人気のおすすめは?
    決定
  • 手帳プレゼント|職場の人からもらって嬉しい人気のおすすめは?

職場の人からもらって嬉しい手帳プレゼントのおすすめは?おしゃれで使いやすい人気の手帳ギフトが知りたいです。毎日のスケジュール管理に役立つおすすめを教えて下さい!

ocruyo(オクルヨ)編集部

Pick
Up

かむかむかむ(50代・女性)

レイメイ藤井の2025年度版ダ・ヴィンチの、高級感があり手に馴染む牛革製の手帳はいかがでしょうか。B7サイズとコンパクトで携帯しやすく、ペンホルダーはペンの太さに合わせて調節ができて便利なのでおすすめします。

no.1

bells(60代・男性)

A5サイズの手帳です。表紙が最高品質のクレイジーホースレザー製で、高級感があり、ヴィンテージ感があっておしゃれです。ルーズリーフになっているので、自分好みにカスタマイズし、長く愛用してもらえます。

あねるかよね(40代・男性)

このA5本革手帳は、上質なクレイジーホースレザーを使用し、耐久性とヴィンテージ感を兼ね備えた手作りの逸品です。ルーズリーフ仕様のため、ページの入れ替えや追加が簡単で、日記やビジネス用途にも最適。手縫い仕上げが温かみを感じさせ、高級感を演出します。卒業記念品や特別なギフトとしても喜ばれる一冊です。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

あみーみ(40代・女性)

最高級の牛革で作られた手帳です 手触りもよく 愛着が湧いてくると思います 名前を入れて 特別感も出せます

あかり(40代・女性)

表紙が本革だとレフィルを入れ替えながら使い続けられるのが嬉しい。名前を入れられるので愛着も湧きそうですし、バイブルサイズで持ち運びやすいのも良いですね。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

かむかむかむ(50代・女性)

レイメイ藤井の2025年度版ダ・ヴィンチの、高級感があり手に馴染む牛革製の手帳はいかがでしょうか。B7サイズとコンパクトで携帯しやすく、ペンホルダーはペンの太さに合わせて調節ができて便利なのでおすすめします。

no.8

ちゃゆ(50代・女性)

機能性が高く使いやすいほぼ日手帳はいかがでしょう?バッグに入れて持ち歩くのにも便利なスリムでコンパクトなサイズが使い良いです。選べる色やデザインが多いのが嬉しいです。

no.9

Kelly(40代・女性)

博文館の手帳なので、品質が良くておすすめです。 B5サイズの手帳なので、コンパクトで持ち運びしやすい大きさです。

no.10

エイム(40代・男性)

プレゼントにも喜ばれる高橋書店の手帳!このメルクレールは、ブロック式でスムーズに予定をチェック&管理出来る実用性に優れた万能手帳♪タータンチェックの表紙デザインも鮮やかに映える、機能性とおしゃれさが両立した素敵な手帳です。

no.12

グラスマン(60代・男性)

日本能率協会NOLTYの2025年ウィークリー手帳です。持ち歩き用に適したA5サイズですし、スケジュール管理にぴったりだと思います。

no.13

まーちゅん

こちらのシステム手帳はいかがでしょうか。ヴィンテージ風のデザインが素敵だと思います。高級なレザーを使用しているのでギフトにぴったりだと思います。

no.15

kumikan (40代・女性)

こちらの耐水素材に優れたスリムなA5サイズのシステム手帳はいかが。スリムで嵩張らずカード入れもついています。メモ用紙やジッパーケースも搭載しており、作りもしっかりしているのがいいですね。

no.17

かれーぴらふ(40代・男性)

私も手帳を使っているのですが、しっかりと書き込めるサイズ感の、A5サイズがオススメかと思いました。手帳を開くとカードポケットや、ペンホルダーが付いていて、とても使い勝手が良いです!シンプルでモダンなデザインで、ブラックやグレー・ネイビーなど豊富なカラーから、贈る方の好みを色を選べる点も嬉しいですね。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。