- 1143View 27コメント
- 決定
ペルー|旅行の前に読みたい本!マチュピチュなどのガイドマップのおすすめは?
ペルーへの旅行で役立つおすすめの本は?マチュピチュなどペルー観光のわかりやすい本やガイドブックを、海外旅行へ行く知人へ贈りたいです。地図や解説がわかりやすい一冊を教えてください!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
卵醤油白米(20代・女性)
ペルーの実際の街並みを見るよりも想像力湧き立てられるスケッチブックになっていておすすめかと思いますし、ボリュームもあってお買い得です
ルガー(60代・男性)
るるぶペルーの情報紙はいかがでしょうか。ペルー旅行に役立つ情報が満載で、必携の一冊です。スペイン語会話電子版付なのでおすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
王道の観光ルートからマニアックな観光地まで掲載されている「るるぶ」シリーズのガイドブックはいかがですか。
あかり(40代・女性)
地図も観光名所もまとめて掲載されているガイドブックなら、るるぶも良いですね。フルカラーで見やすいし、グルメなどの情報も知れるのは便利です。
かれーぴらふ(40代・男性)
私も色々な旅行ガイド本を試したのですが、地図や解説の文字が大きく解りやすいのは「るるぶ」シリーズかと思いました。人気のマチュピチュを中心に、ナスカの地上絵やリマなど、人気の観光地を網羅しているので、1冊持って行く際にはオススメですね!
猫大好き
るるぶの神秘の世界遺産を訪ねるペルーの本でチチカカ湖、ナスカの地上絵、マチュピチュ、クスコ、リマ等世界遺産がたくさん掲載されていて料理や自然、伝統等も写真付きで分かりやすくていいなと思いました。
ここあんこう(40代・男性)
観光客が行く名所が完璧に抑えられている、るるぶペルーはどうでしょう。96ページのムック本なので重くなく、旅行先でも持ち運びしやすい書籍です。
グラスマン(60代・男性)
るるぶの「ペルー」です。世界遺産や観光名所の情報が、地図や写真と共に網羅されています。ペルー旅行で重宝すると思いますよ。
クロス(50代・男性)
ペルー旅行に便利なガイドブックで観光地などをすべて網羅された内容なので自分の行きたい場所をチョイスできて読みやすい内容です。
むるる(40代・男性)
こちらのるるぶ情報版、るるぶペルーはいかがでしょうか?マチュピチュ、クスコ、リマ、ナスカ、チチカカ湖を中心としたペルーの主要観光エリアを、豊富な写真と一緒に詳細にガイドしてくれる本です。事前の知識としても、旅行の際のガイドブックとしても役立つ本でお勧めです。
まーちゅん
こちらのるるぶペルーはいかがでしょうか。マチュ・ピチュなど主要観光地を写真付きで説明してくれているのでわかりやすいですよ。
kumikan (40代・女性)
こちらのガイド本は文字や写真も大きく見やすいのがいいです。古代遺跡なども楽しみことができ、グルメやお土産情報も網羅されているのがいいですね。
だんごっ鼻
人気の旅行ガイドブック、るるぶの、るるぶペルーは如何でしょうか?るるぶは海外、国内の旅行に役立つ情報が分かりやすく掲載されていますのでお薦めです。
Kelly(40代・女性)
地球の歩き方の本が詳しくて、おすすめです。地図が細かく載っていて、写真もたくさんあって、観光名所や、レストラン、ホテル、交通事情なども詳しく載っていて、参考になります。
グラスマン(60代・男性)
ペルーの「地球の歩き方」です。マチュピチュの別冊マップ付きですし、ペルー観光についての下準備に適していますよ。
クロス(50代・男性)
初めてペルーを旅行するときに便利なガイド本で、北米・中米・南米と幅広い地域の旅行ガイドで分かりやすく解説されており、使い易いです。
あかり(40代・女性)
ペルーの基本的な情報はしっかりと知っておきたいので、地球の歩き方を読むのも良いですよ。地球の歩き方は持ち運びしやすいサイズなので、現地に持っていくのもおすすめ。
kumikan (40代・女性)
こちらのマチュピチュやナスカなど世界的にも有名な観光名所が網羅されたガイド本は、はじめての方でも効率よく旅を楽しむことができ、見学ルート案内も掲載されています。見所満載で、特に持ち歩きにも便利なマチュピチュ別冊マップ付きなのもいいですね。
卵醤油白米(20代・女性)
ペルーの実際の街並みを見るよりも想像力湧き立てられるスケッチブックになっていておすすめかと思いますし、ボリュームもあってお買い得です
あかり(40代・女性)
写真が多く掲載されていてイメージを膨らませやすいガイドブックが良いですね。どんな手段で行けるのかといった情報まで確かめられるので、予定も立てやすそう。
まーちゅん
こちらの地球の歩き方 ペルーはいかがでしょうか。マチュ・ピチュなどの観光名所や見学ルートまで掲載されているので役立ちます。
kumikan (40代・女性)
この世界遺産が網羅されたガイド本。ペルー初めての方にもおすすめで、観光地だけでなくグルメ情報も。ペルーの歴史や文化を知ることもできそう
あみーみ(40代・女性)
よくある観光地などを網羅した ガイドブック よりも 旅の旅行記 など 作者の体験を活かしたような本の方が面白いところに視点が行って参考になると思います
TAA(30代・女性)
ペルーの世界遺産等、写真やイラスト入りでスペイン語凶器と日本語表記がされているので、現地に行ったときに、わかりやすいですよ。事前にポイントを知っておくと、実際に旅行に行ったときに歴史感を持ちながら鑑賞できるので、理解度が高くなりますね。旅行前のワクワク感も楽しいですね。
ちゃゆ(50代・女性)
「アンデス・マチュピチュへっぽこ紀行」はいかがでしょう?実際に旅行に行った体験を漫画エッセイで綴った楽しい本です。旅行前に読んでおくと現地の様子がわかって便利だと思います。
すしまん(50代・男性)
ペルー旅行なら、るるぶブランドのガイドブックがおおすすめ。世界遺産などの魅惑の観光名所を写真や丁寧な解説でたっぷりと紹介してある定番の一冊です。定番料理などのグルメ情報が掲載されているのも嬉しいですね。
kumikan (40代・女性)
こちらのマチュピチュや、世界遺産の特集されたガイド。歴史を知ることができ、色々な現地の食事も楽しめます。スペイン語会話電子版付きで現地の会話も心配なしですね。
nanacoco(40代・女性)
ど定番ではありますが、一番説明が細かくて正確なのは「地球の歩き方」かな。電子書籍なら重くないのでお勧めです
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。