本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/09/13
  • 2872View 42コメント
  • 飲むゼリー|差し入れに人気!大人数用セットなど夏に喜ばれるおすすめは?
    決定
  • 飲むゼリー|差し入れに人気!大人数用セットなど夏に喜ばれるおすすめは?

夏に喜ばれる飲むゼリーを差し入れに贈りたい!爽やかな柑橘系ゼリーやさっぱりしたこんにゃくゼリードリンク、大人数向けのケースセット、夏バテ防止にエネルギーチャージが手軽にできるものなど、おすすめを教えてください。

ocruyo(オクルヨ)編集部

no.1

卵醤油白米(20代・女性)

ゼリーのプルプル食感というよりは滑らかなもので食べるのが楽しい商品になっています。ぜりーのフルーティーな香りが食欲をそそります

tabby(50代・女性)

ちょっと贅沢な、国産フルーツのストレート果汁やピューレを使った飲むゼリーです。添加物も少なく、フルーツをそのまま食べているようなおいしさ。凍らせて食べるのもおすすめです。

ミニー☆(50代・女性)

国産果汁をふんだんに使用した飲むゼリーです。濃厚で甘くて美味しかったです。6種類のフレーバーが楽しめます。栄養価も高くて高級感があるので選びました。

全てのおすすめコメント(3件)
no.2

あみーみ(40代・女性)

たらみはゼリーを多く販売しており特にフルーツゼリーが人気で自分のお気に入りは柑橘系の濃いこちらです。

Kelly(40代・女性)

たらみのこんにゃくゼリーで、品質が良く、こんにゃく なので、胃腸の調子も良くなり健康の効果もあるのでおすすめです。みかんの味が爽やかで美味しいです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

もんパン(40代・女性)

土佐のゆずや文旦などを贅沢に使っています。着色料、保存料一切不使用なので果物の甘みがダイレクトに味わえる飲むゼリーです。

あかり(40代・女性)

高知県でとれたポンカンや柚木といったフルーツを使ったゼリー。食欲が落ちやすくなる夏でも、さっぱりとした酸味とほどよい甘さの柑橘の風味は飲みやすいと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

donmai

みかん味の飲むゼリーはいかがでしょうか。こんにゃく粉と寒天を配合したお腹に優しくヘルシーな飲料です。とろける食感で、お子様から高齢者まで年齢を問わずお楽しみ頂けます。

ルガー(60代・男性)

飲むみかんジュレはいかがでしょうか。お腹にたまりやすく、少量でも満足感がありますのでおすすめです。凍らせると一層おいしくいただけます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

Kelly(40代・女性)

クエン酸とビタミンC が、ゼリーで摂取することができるので、疲れが回復して栄養が取れてオススメです。レモン風味なので、さわやかな味わいで美味しいです。

bells(50代・男性)

明治の即攻元気ゼリーがおすすめです。これはレモン風味になっていて、クエン酸とビタミンCの補給ができます。夏の暑い時期に飲むのに最適ですよ。 甘酸っぱくて美味しくて、リフレッシュできます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

猫大好き

ポッカサッポロのキレートレモンクエン酸の飲むゼリーでクエン酸が入っていて疲労感軽減していいなと思いました。夏にぴったりで酸っぱくて美味しそうです。

ここあ(50代・女性)

クエン酸がとれ疲労回復にも役立つ飲むゼリーはいかがでしょうか。さっぱりとしたレモン味で食欲がない時でも食がすすみます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.7

まーちゅん

こちらのキレートレモンのゼリー飲料はいかがでしょうか。クエン酸も摂取でき疲労回復に効果的ですし爽やかな味わいで美味しいですよ。

no.9

むるる(40代・男性)

こちらの新進のむ梅干ゼリーはどうですか?はちみつ味の梅干がゼリーの中に入った、優しい甘さとさっぱりとした酸味が美味しい飲む梅干ゼリーです。暑い季節に手軽に美味しく水分・塩分の補給ができます。梅干しとクエン酸でエネルギーをチャージできる、気軽に飲めるスパウトタイプの商品でお勧めです。

no.10

もみじさん(50代・女性)

こちらは、国産ふじりんごを使ったドリンクゼリーです。大人数対応の24個入りになっているので、皆さんに配りやすいです。甘すぎないのですっきりとした味仕立てなのが良いですね。冷たくして飲むと更にのど越しが良いです。

no.11

kumikan (40代・女性)

こちらのグレープフルーツ味で飲みやすい飲むゼリーはいかが。ビタミンも配合されており、スポーツの合間や屋外作業時の栄養補給にも役立ちます。24個と大容量なのもいいですね。

no.13

ちゃゆ(50代・女性)

爽やかなシークヮーサーの飲むゼリーはいかがでしょう?苦味と酸味のバランスが絶妙で爽やかな味の夏にぴったりのゼリーです。

no.14

pita

リポビタンゼリーSportsがおすすめですよ。大好きな人が多いリポビタンDドリンクの味のゼリーです。すぐにエネルギー補給や熱中症予防ができて喜ばれると思いますよ!

no.15

れんれん(40代・女性)

飲むゼリーでしたら、こちらはいかがでしょうか。国産のこだわりのフルーツをふんだんに使用した飲むゼリーで、差し入れにもピッタリ!大人からお子さんまで、どなたにも喜ばれると思うのでおススメです。

no.16

ちゃぺ大好き(50代・女性)

さらりとした梅酒で有名な「チョーヤ」の梅ゼリーです。使っている梅は100%紀州産で、まろやかな酸味が夏場の差し入れにぴったりです。ほとんど市販されていない商品なので珍しさから喜ばれると思います。アルコールは入っていないのでどなたにもお勧めです。

no.17

ヤギヌマ(50代・男性)

愛媛県八幡浜のミカンの寒天ゼリーで、飲むタイプでジューシーでおいしいゼリーになります。夏のギフトになり、熱中症対策とか夏バテ防止として飲みやすいパウチで、高級ギフト用なのでおやつとしても贅沢に楽しめます。夏のギフトの差し入れやプレゼントにピッタリだと思います。

no.19

ひなひなみゅー

夏バテ、熱中症対策にinゼリーのエネルギーブドウ糖ラムネ味です。考える為のエネルギーを10秒チャージでき一日分のビタミンB1が採れる大人向けの飲むゼリーです。

no.20

どんどん1555(50代・男性)

人気メーカー、味の素のアミノバイタルゼリードリンクは如何でしょうか。アミノ酸やビタミン類、カルシウムなど必要な栄養素をチャージできるゼリードリンクです。お得な6個セット買いができるので、差し入れギフトにオススメです!

no.22

kuraki(50代・女性)

ピーチ・グレープ・アップルと3つの味が楽しめるこちらはいかがでしょうか。先方がお一人なら飽きなくて済みますし、複数なら好みで選べるので喜ばれると思います。電解質配合で、汗をかく方に特にお勧め。10パック×3種=30個入りで、大人数でも対応できます。

no.23

ここあ(50代・女性)

マンゴー2個分のマルチビタミンやヨグルト1個分のカルシウムがとれる飲むゼリーはいかがでしょうか。のど越しの良さも◎です。

no.24

LemonSoda(50代・女性)

嫌いな方は少ない、りんご風味なので、皆さんで補給しやすい、ラクーナ飲むゼリー3Sです。体液に含まれる電解質が入る事で、熱中症予防に役立ちます。

no.25

もんパン(40代・女性)

愛媛県みかんをすぐに加工した、フレッシュなみかんゼリーです。無添加なのでみかんの酸味や甘みがダイレクトに味わえます。

no.27

panおじさん(50代・男性)

ビタミンCを1,000mgとクエン酸を1,000mg配合したレモン風味のゼリー飲料です。不足しがちなビタミンCを補給できるので、夏の暑さによる疲労を感じたときに適しており栄養補給と同時に小腹も満たしてくれます。みずみずしい食感のレモン味のゼリーを飲めば、気分もリフレッシュできますよ

no.28

すしまん(50代・男性)

暑い夏にぴったりな人気のゼリーギフト。汗をかいて失った水分や電解質を低カロリーに補える人気の商品ですよ。持ち運び便利なパウチ形状だから、ツルっと手早くく風味良くいただけて心地よいレモンの風味で美味しさだって大満足。

no.30

シャボン玉

強い紫外線をあびる夏には、シミの原因となるメラミン色素をおさえたり、日焼け後の乾燥肌にもビタミンCの補給が大事です。こちらの商品はレモン果汁のビタミンCでのどごし爽やかに補給できるパウチタイプの飲むゼリーです。だらには乳酸菌のおいしいお味もプラスされて腸活にもいいですよ。水分補給にもなるので喜ばれると思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。