- 782View 28コメント
- 決定
デンタルフロス|初心者にもおすすめ!市販で買えるおすすめのものを教えてください。
人へのちょっとしたお礼に、デンタルフロスをあげたいと思っています!初心者にも使いやすい、市販で買えるコスパのいいものってどんなものがありますか?使って良かったおすすめのものを教えてください!
ocruyo(オクルヨ)編集部
honokana(40代・女性)
Y字タイプなので、初めての方でも、使いやすいし、歯の間に入りやすく、しっかり、綺麗にできますよ
ちょこら(40代・女性)
使いやすいデンタルフロスです。たくさん入っていてお得ですし、経済的だと思います。
猫大好き
リーチのデンタルフロスで初心者の方でも使いやすくて嬉しいかなと思いました。ワックス加工で歯間に入りやすくて使いやすそうです。隙間の歯垢等取れて喜ばれるかなと思いました。
すしまん(50代・男性)
必要なフロスがサッと手に取れて扱いやすいリーチブランドデンタルフロスがおすすめですよ。ワックスが作用してスムースに歯冠の汚れが落ちるから、初心利用も大満足な定番商品です。50mたっぷり容量でコスパ良くデンタルケアができますよ。
あみーみ(40代・女性)
ペパーミントの爽やかなフレーバーがするフロスで太さも細めで滑りも良いので初めて使う方には使いやすい商品だと思います
donmai
こちらのデンタルフロスはいかがでしょうか。ペパーミントの香りで爽やかなのでお勧めです。
nanacoco(40代・女性)
慣れている方なら、糸状のフロスがいいけど、そうでないなら持ち手がついてるもののほうが使いやすいですよ。
クロス(50代・男性)
歯垢の除去に便利なデンタルフロスで歯周病や口臭ケアに便利で100本いりで使い易いです。
LemonSoda(50代・女性)
糸が太目ではないので奥歯も行いやすいクリニカのフロスです。キシリトール配合で虫歯予防に良いことに加え、ミントの香りが付いているのでマスキングにもなりますし、一度擦っただけでは汚れが取り切れてない箇所ですとまだまだニオったりってこともミントとの匂いの対比で分かり「もう一回擦ってフロスしなきゃ!」といったニオイ対策にもつながり、お勧めしたいです。
honokana(40代・女性)
もち手つきで、使いやすいです。歯間に入りやすいし、糸が丈夫なので、途中で切れないし、数本が一束なので、取りやすくて、良いですよ
クロス(50代・男性)
自宅で使える初心者にも扱い易いデンタルフロスワックスで、効果も得られやすく使い易いです。
ここあ(50代・女性)
唾液にふれるとスポンジ状に膨らみ、歯ぐきをキズつけることなく歯垢を除去でき、ワックス仕様なので、歯間にスムーズに入り引っ掛かりなないのもいいと思います。
あかり(40代・女性)
フロスだけだと慣れるまでが大変なので、持ち手つきのものを使うのもおすすめ。しかもこちらのフロスは持ち手が長いので奥歯までしっかりと届けることができて効率的。
panおじさん(50代・男性)
クリニカアドバンテージ デンタルフロスY字タイプはどうですか。ケアしにくい奥歯の歯間にもフィットし、手に持ちやすく、口の中で動かしやすいハンドルをなので使いやすいです。フロスの繊維は耐久性に優れた素材で作られており、洗って繰り返し使用可能なのでコスパも良好です。
エイム(40代・男性)
歯茎を傷めず歯垢だけを綺麗に掻き出せる!このオーラル B のプレミアムデンタルフロスは初心者でも使いやすいなめらかな使い勝手の良さ♪少ない力で綺麗に歯間ケアができる、ちょっとしたお礼にも喜ばれるおすすめのデンタルフロスです。
rinru(30代・女性)
マイクロファイバーを含む繊維で出来ており、汚れをしっかりと取れるデンタルフロスです。歯ぐきにも優しいので、怖がらずに使えますよ。取れた汚れは目に見えて分かるので、スッキリとした感覚を味わえます。
やっほ~(50代・男性)
ドラッグストアやスーパーでは手に入らないデンタルフロスだというのが、選ぶポイント!
すき焼き鍋料理 (50代・男性)
デンタルにも使い勝手の良いフロスがあります。フロスがあまり太くなくてちょうど良かったです。けれども使いやすいと思います。
キャセリーニさん(50代・女性)
初心者でしたらワックス付きのデンタルフロスが滑りが良くておすすめです。リーチはNo.1メーカーですので信頼感もあっておすすめです。
かむかむかむ(50代・女性)
REACHのデンタルフロスが私も使っていますがワックス付きの糸で滑りがよく初心者の方でも使いやすいです。極細繊維で歯間の狭い場所もすんなり糸が入り切れにくいのでおすすめします。
グラスマン(60代・男性)
サンスターGUMのおしゃれなデンタルフロスです。歯の間の汚れを落とすのにぴったりですし、歯茎に優しいので、日常的に使い心地がいいと思います。
しゅうそうのめいてい(70代・男性)
フロスティン・ホールダーになっているタイプのデンタルフロスです。糸タイプのものは、慣れていないと初心者には難しいので、フロスティンタイプのほうが初心者にも簡単につかえるでしょう。先端がF字型になっているもので、使いやすく、良いのではないかと思います。
ヤギヌマ(50代・男性)
市販で買うことができるガムのデンタルフロスになり、歯茎に優しいソフトなフロスになります。しっかりと歯の隙間の汚れを落としてくれ、591円とコスパも良いので、お礼用としてお勧めです。
フクジロー(30代・男性)
こちらはいかがでしょうか?どこにでも販売されており、耐久性もあってコスパの高い逸品です。また、ハンドルも角がアール処理されているため口に入れても痛くありません。三色あるので家族使いにもオススメです。
honokana(40代・女性)
持ちやすく、歯の間に入れやすいので、使いやすいです。初心者でも難しくないので、お勧めです
あかり(40代・女性)
Y字のデンタルフロスは奥歯の隙間にしっかり入り込みやすくて使いやすいです。歯医者さんから勧められて使っていますが、丈夫で繰り返し使えるのも嬉しい。
メッコ(40代・女性)
Y字タイプが使いやすくておすすめです。奥歯の歯間にも入りやすいです。極細の超高分子量ポリエチレンをより合わせたフロス部分が歯の間を押し広げることなく、狭いすき間に入って汚れをかき出してくれるので、おすすめです。
ちゃゆ(50代・女性)
クリニカのこちらのデンタルフロスはいかがでしょう?初心者でも使いやすい非膨潤タイプです。またワックスタイプなので歯間に挿入しやすいフロスです。ミントフレーバーの爽やかな香りで心地よく使えます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。