本ページはプロモーションを含みます
  • 1606View 27コメント
  • 父の日はお酒!2000 円で贈れる人気ギフトを教えて!
    決定
  • 父の日はお酒!2000 円で贈れる人気ギフトを教えて!【予算2,000円以内】

父の日はみんなでレストランへ食事に行くので、ちょっとしたお祝いギフトを渡したいです。2000円くらいで気軽に贈れるお酒ギフトのおすすめはありませんか?

ocruyo(オクルヨ)編集部

no.1

一郎ちゃん(70代・男性)

長野県安曇野は、北アルプスの麓に位置し、厳寒の冬に醸しだされた自然の美味しさが、味わえます。純米吟醸、純米酒、本醸造の3種類が味比べとして楽しめますよ。

ここあ(50代・女性)

長野県安曇野の地酒の詰め合わせで、タイプの違う3種類の味を楽しむことができ、飲み比べも楽しんでいただけます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

あみーみ(40代・女性)

大分の有名な麦焼酎です。味も癖がなく飲みやすいので家族全員で楽しめますしボトルが素敵でプレゼントとしても最適です

だんごっ鼻

こちらの、むぎ焼酎は如何でしょうか?初垂れという大分の美味しい焼酎で、瓶もケースも高級感ありますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

一郎ちゃん(70代・男性)

冷やして飲めば、ばキリっと深い香りとコクが口の中に広がります。最高の飲み口が、旬の食材の味わいをも引き立ててくれます。楽しみながら飲みましょう。

ケンバラ(70代・男性)

父の日のプレゼントにおすすめの大関大吟醸酒をおすすめします。お父様はきっと喜ばれる兵庫県の日本酒ですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

メッコ(40代・女性)

これからの季節にぴったりの、炭酸ガスを微量に感じることができる、冷やして飲みたい日本酒です。3日くらいで炭酸が抜け、米の旨味と甘味の余韻を感じられる、変化を楽しめるお酒なのでおすすめです。

no.5

あかり(40代・女性)

麦焼酎が好きな方向けですが、いいちこを長期間熟成させたものがちょっと珍しくて贈り物にぴったりだと思います。シンプルなパッケージも素敵です。

no.6

みかんの花(50代・女性)

お食事に行かれるときにお持ちになるなら、日本酒でも一升瓶ではなく720mlの瓶がいいですよね。こちら、京都の「澤屋まつもと」さんの看板的なお酒、「守破離」です。伝統を守り、その伝統を破り、そこから離れることで新たな価値を創造するという茶道などの精神をいう言葉で、何はなくとも元気になれる言葉ですね。お酒としては軽めで、食事が進むような感じです。

no.7

たけひさ

お店の方に、ワインは何がよいかを聞きました。スーバーマーケットにある酒屋専門店でした。このワインにあうツマミをつけて贈った相手から「ワイン美味しかったよ、ありがとう。」と言われました。専門店の専門家に任せるのが良いと思います。

no.8

どんどん1555(50代・男性)

ご希望の予算内で買える福井の日本酒「梵 山廃純米大吟醸 無濾過生原酒」はいかがですか?フレッシュな香りと力強い味わいとまろやかな口当たり、バランスが素晴らしい日本酒です。ギフトラッピングの対応をしてくれるので、父の日のプレゼントにおすすめです。

no.9

まーちゅん

こちらのお酒はどうでしょうか。グレープフルーツ味のすっきりとした味わいで飲みやすそうですし限定販売なのでレア感があっていいと思います。

no.10

かずフル

麦焼酎といえば、九州豊後の国。大分県井上酒造の樫樽熟成麦焼酎はいかがでしょう。25度の本格麦焼酎を心から感謝を込めて贈りましょう。

no.11

たなかさん(50代・男性)

さわやかな酸味が特徴的なトマトがおいしいお酒になっていますよ!夏場には冷やしトマト等にも良さそうですよね。おすすめ商品です。

no.13

bunchan(80代以上・男性)

名前入りの銘酒です、数ある酒の中でまるで自分個人のために醸造したと思わせる酒です。きっと喜ばれると思いますよ。

no.14

nanacoco(40代・女性)

お祝いということなので、金箔入りの梅酒はいかがでしょう?200MLの小瓶なので、酔っぱらうほどの量が入ってません

no.16

エイム(50代・男性)

2000円以内ではとは思えないプレミアム感!このブルーナンは12カラットの金箔入りで見た目もゴージャス♪口当たりも爽やかなスパークリングワインで父の日ギフトにも喜ばれる、高見えするおすすめのお酒ギフトです。

no.18

ここあ(50代・女性)

ノーベル賞晩餐会で振る舞われた純米吟醸酒で、クセがなく万人受けする味わいで、あと味のさっぱりさも◎です。

no.19

TAA(30代・女性)

海外の方も多く好まれる日本酒は、辛口なら食事にも会いますね。純米酒で火入れをした本格的な日本酒です。

no.20

honokana(40代・女性)

山口県の名酒、純米大吟醸の、獺祭、飲みやすく、おいしいし、豪華さもあって、オススメです

no.21

紅玉りんご(50代・女性)

会津ほまれの純米大吟醸・極の白ラベルです。デイリーに楽しめる純米大吟醸をコンセプトに、山田錦などのブランド酒米にはこだわらず蔵の技術力だけで作り上げたお酒で、味わいとコスパのギャップで人気を集めています。ふくよかで芳醇な香り、すいすい飲める飲み口の良さで、和食とは特に相性がよく、家飲みにぴったりなお酒でギフトにおすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。