- 最終更新日:2024/01/29
- 2848View 21コメント
- 決定
【60代女性】薬の飲み忘れ防止に!年配者でも使いやすいピルケースのおすすめは?【予算3,000円以内】
薬の種類と量が増えた母へ、毎日の服用を管理しやすいピルケースを贈りたいと思います。年配の方でも扱いやすいようなおすすめの薬入れを教えてください。おしゃれなものだとベターです。
fu-s(30代・男性)
s.i(40代・女性)
一回分ごとにお薬を分別できて飲み忘れ防止になるピルケースです。一週間分が収納可能で日常用にはもちろん出張や旅行用にもおすすめです。
honokana(40代・女性)
一週間用なので、飲み忘れがなく、便利ですね
すしまん(50代・男性)
色分け週利用タイプだから一目瞭然の使い心地。視認性の良い鮮やかなカラーを採用したシニア利用にぴったりなピルケース。一日に必要な薬を朝、昼、晩、就寝前に分けて収納できる便利アイテムです。
一郎ちゃん(70代・男性)
あの薬この薬と選んで飲むのも大変。このピルケースなら1日最大4回分を1週間に渡って分けておけますので、日々の飲み忘れ防止に役立ちます。決まった日に一週間分を分けるだけですので、重宝しますよ。
風と共に去りぬ(30代・女性)
1週間分を色分けして管理できる、こちらのピルケースはいかがでしょうか?これなら間違えないですし、カラフルなので気分も上がりそうです。
どんどん1555(50代・男性)
薬の飲み忘れを防止できる便利なピルケースなので、おすすめいたします。おしゃれなデザインで、お母様へのプレゼントにいいと思います。
ヤギヌマ(50代・男性)
こちらのピルケースはカラフルな見た目でかわいくおしゃれを楽しめ、薬の管理が楽しくなり、携帯用にピッタリのサイズです。色でお薬の種類を分けられて使いやすいです。
紅玉りんご(50代・女性)
高齢の伯母が使っているピルケースです。1週間分の薬を朝・昼・夕・就寝前の4つに分かれたピルケースに入れ、タワー型のケースに収めます。その日の分を達磨落としのように下から引き出すので間違いようがなくていいですよ。縦型なので場所も取らず、食卓に置いているのですが、邪魔になりません。(表記が英語なのだけが玉に瑕で、日本語のシールを貼ってあげました。)
あかり(40代・女性)
1週間ぶんの薬をケースに分け、縦に収納しておけるタワー型のピルケースは見た目もすっきりしています。当日分を引き出して使うので、他の日の分とごちゃごちゃになるのも防げますね。
エイム(40代・男性)
タワー型でお洒落なピルケース!平面的な薬ケースが多い中で、このタワー型のピルケースはそれ自体が珍しく特徴的で忘れ難い!場所も取らずに1週間分の薬の管理もしやすく、スマートに薬管理が出来るお勧めのピルケースです。
Kelly(40代・女性)
1週間分分けられるので便利でおすすめです。
bells(50代・男性)
一日分ずつ曜日が書いてあり、順々に使って行けるので、飲み忘れの心配がないピルケースです。一日分を取り出して、携行できるので、外出の際にも便利ですよ。
s.i(40代・女性)
曜日ごとにカラーが違うので飲み間違いしにくくおすすめです。一回分ごとに薬を分けて入れれるので便利だと思います。
グラスマン(60代・男性)
おしゃれなピルケースです。カラフルなので間違えにくく、年配の方でも使いやすいと思います。
bells(50代・男性)
一週間分の薬を入れておくことができ、毎日下の段から順々に抜いて薬を使っていくことができるので、飲み忘れ防止になります。お出かけの際には一日分のピルケースを取り出して、携帯用にも使える優れものです。1つのケースは朝、昼、晩、就寝前と4分割されており、たくさん薬を飲む方でも、薬を整理しやすいですよ。
クロス(50代・男性)
ステンレス製のピルケースで丈夫な素材で安心して使えそうです。
みかんの花(50代・女性)
錠剤、カプセル、粉薬と大きさもまちまちの薬を日ごとに仕分けできるケースです。1週間分で、見やすい曜日シールつき。漢方薬なども管理しやすいと思います。留め具を留めてハンドルを持てば移動も楽々で便利です。デザインもすっきりしていていいですね。
どんどん1555(50代・男性)
1週間のお薬を整理して入れられるケースなので、おすすめいたします。これなら飲み忘れが防止できるので、いいと思います。
まみちゃん(50代・女性)
義母が粉薬もあって多いときで7種類も薬があったので、小さいスペースだと入りきらなくなりました。薬を取り出すのにも少し大きめの方が使いやすいですよ。義母の分は一カ月分(4ケース)を一度に整理していましたが、2週間分あると便利なので、2つ買うことをお勧めします。
ここあ(50代・女性)
遮光性が有るサプリケースで、UVの光による劣化を防ぎ、一週間分の薬が1日ごとに朝昼晩と3つに分かれているので、管理もしやすく飲み忘れの防止にもなります。
りぃー(40代・女性)
おしゃれさより、機能性や忘れず服薬重視の方に重点を置かれた方が良いかと思います。病状や服薬を忘れることにより、症状や生命に関わる程となると大変なので。一週間分が各仕切り内に一日分で振り分けておけ、ややこしさが無く管理や服薬忘れ予防策に重宝します。一目で分かりやすく、一目瞭然の確認のしやすさがポイントです。
(あす楽発送 ポスト投函!)(送料無料)(薬箱/ピルケース)アルファックス 習慣薬箱 飲み時シール付き - 薬の飲み忘れ防止グッズ。引き出し収納タイプの薬ケース。「飲んだっけ??」そんなあなたの一週間をしっかり管理。(ネコポス)【smtb-s】
epiepinana(40代・男性)
色分けされていて飲んだかひと目でわかるクリアなケースなので薬の飲み忘れ防止に効果抜群のピルケースです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
母親・ママ × その他シーン・イベントの人気おすすめランキング
母親・ママ × その他ギフトの人気おすすめランキング