本ページはプロモーションを含みます

みんなのおすすめコメント(全2件)

moca2000
2025/10/11

最大のおすすめポイントは、「一気ひたし」機能による時短調理です。通常6時間以上かかるもち米の浸水工程が約40分で完了し、約90分でつきたてのお餅が食べられます。また、「つく」「蒸す」「ねる」「発酵」の1台4役をこなし、パン生地、うどん生地、ピザ生地作りにも大活躍する多機能性も魅力。少量(2合)から1升まで対応し、もちもちスチームで杵つきのようなコシのある美味しいお餅が手軽に作れます。

かれーぴらふ(50代・男性)
2025/10/08

サイズが250x309x353mmのコンパクトな大きさで、1升のお餅がつける、東芝製全自動餅つき機になっています。2つの餅つきコースを選べて、コシと弾力感を楽しめるお雑煮などに適した「標準コース」と、水分が多く伸びるのが特徴の、磯辺焼き等にピッタリな「やわらかめコース」があり、手軽に本格的な味を楽しめるので、オススメかと思いました。

★TOSHIBA / 東芝 もちっ子生地職人 PFC-M116【餅つき機】【送料無料】

このアイテムが投稿された質問

もうすぐ終了