アイテムランキング
普段ゲームをやらない方も楽しめるので、パーティーなど人がたくさん集まるときなどでもみんなで楽しめると思います。
ポケモンが好きな男子は多いですよね。こちらは普通のポケモンとは違い、ポケモン同士で格闘を行う内容となっています。特技を使いこなして勝っていくのが楽しいと思います。
ここあんこう さん (40代・男性)
大人気ソフト、スプラトゥーンの最新作スプラトゥーン3です。新しい武器やステージが追加された正当進化と呼べる作品です。
ポケモンたちが協力しながら仲間を助けていく不思議のダンジョン。時間をかけながらじっくり攻略していくゲームも楽しいと思います。
みちゃんこ さん
桃太郎電鉄で都道府県の都市、位置関係、名産品を覚えたという小学四年生と話をしたことがあります。家族でゲームしてとても楽しかったとも言っていたのでおすすめです。
Switchの桃太郎電鉄シリーズの最新版はどうですか。オンライン対戦にも対応しており、離れたお友達とも、桃鉄で益々親しくなれます。
ドリカズ さん
毎年この時期に出るポケモンの新作!!周りのお友達皆も早々から予約の話で盛り上がってました。予約特典も買う店によっていろんなバージョンがあるのが魅力です。
小学校高学年なら、ゼルダの伝説も遊べるのではないでしょうか。一人でじっくりとやり込むタイプのゲームなので、やり始めると止まらなくなります。
ここあんこう さん (40代・男性)
PSの名作アクションゲーム、風のクロノアの1と2が収録されているソフトです。アクションの難易度も高くないので小学生高学年なら問題なくゲームクリアできると思います。
高学年の子供のプレゼントにピッタリのニンテンドースイッチのマリオパーティです。賑やかで友達とかと遊ぶ場にピッタリで、子供らしく元気でアクティブなゲームを楽しめます。
男女問わず、年齢問わずはまってしまうゲームです。マリオを始め、ピカチュウやカービィなど多数のキャラクターが大集結し、好きなキャラを動かして乱闘を繰り広げます。選択するキャラによって攻撃方法も異なるので、次々と違うパターンで遊ぶことができ、長期で楽しめる内容です。
ドラコ さん (30代・女性)
nintendoの、スーパーマリオの3Dワールド+フューリーワールド見つけました。これなら高学年男子でも、楽しめると思います。
【9/5限定★ポイントUP×抽選で最大100%Pバック】任天堂 【Switch】NEW スーパーマリオブラザーズ U デラックス [HAC-P-ADALA NSW ニュースーパーマリオブラザーズDX]
人気のスイッチソフト「あつまれ どうぶつの森」をオススメします。このソフトは全年齢対象なので、小学校高学年のお子さんはもちろん、もっと小さなお子さんから大人まで遊ぶ事ができます。無人島を開発する事が主な目的で、特にゴールなどはありません。工夫次第でいろんな事が出来るので、いろんな楽しみ方ができます。動画共有サイトでは、いろんな島の開発の様子が知れるので、参考にしながら遊んでみても良いかもしれません。
TAA さん (30代・女性)
マリオ達のキャラクターでカーレースを楽しめます。結構激しいクラッシュなどもあるので、興奮しますよ。ストレス発散にいいですね。
小学生がハマって、いつまでも飽きずに遊べるという点では、このソフトの右に出るものはないと思うので、おすすめします。冒険したり、自分の家やお城を作ったり・・・ゲームのなかの世界が無限に広がっています。
小学校も高学年ですと、高度なゲームも難なくこなすと思うので、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを選んでみました。任天堂スイッチの定番ソフトなので、既に遊ばれているかもしれませんが、男の子でしたら、ゲーム内の広大なフィールドを自由に冒険しながら、モンスター退治や宝箱探しに夢中になってしまうかと思いました!!
高学年になってくると楽しめる範囲も、グッと広くなるのでいかがでしょうか。残念ながら国民が楽しみにしていたオリンピックが延期になってしまいましたが、ゲームの世界で楽しめます。東京2020オリンピックの定番競技~新種目まで幅広い競技内容でもりだくさんです。それ以外のミニゲームもあり、楽しめる要素がおおいにありますよ。
ひとりで遊ぶんだったら「どうぶつの森」いいんじゃないですかね。労働とかお金とかもいちおう勉強になると思うし
クロス さん (40代・男性)
今人気のあつまれどうぶつの森!自分好みの町を作って楽しめるので楽しそうです。
きりん さん (30代・男性)
時代劇系のシミュレーションゲームで、きれいな絵柄のアニメーションと歴史を学べるシナリオが魅力でやりこみ度が高いです。遊びながら勉強になるので贈り物にぜひどうぞ。
TAA さん (30代・女性)
ルイージマンションが楽しそうですよ。ハラハラドキドキしながらゲームが楽しめますね。
fu-s さん (30代・男性)
高学年であればリングフィットアドベンチャーもいけるかもしれません。休校でストレス溜まっているときの発散になりそうです。学校が始まったら親が楽しむこともできますね。
ちりぬるを さん (10代・男性)
動物の森は大人から子供でも遊べて、自分で一から島を作ることができるので、「計画性」やゲーム内でのお金が必要なのでお金をどのように使うのか「考える」力を養うことができます。
yo-ne さん (50代・男性)
言わずと知れたドラクエのNintendo Switchソフト。3Dも2Dもこの1本で楽しめて、これまで描かれていなかった真実が明らかになる新ストーリーも追加されていたりと、夢中になれる要素満載のRPGなので、クリスマスプレゼントにも良いと思います。
エキサイティングなギミック満載のコースをカッコ良いマシンで走り抜ける大迫力レースゲーム。ばっちりライン取りを極めたら、攻めの走りでグングンライバルに差が付く熱中度抜群のゲームですよ。対戦もできて大満足。
ポケモンシリーズの最新作、ソードとシールド。ポケモンを巨大化させるシステムなどが新たに搭載され、どうやって戦うかを考えながら進められます。 それぞれ異なるポケモンが出てくるので、一緒に購入しても良いかも。
どんどん1555 さん (50代・男性)