- 更新日:2022/05/11
母親・ママ×60代女性×予算1,000円程度のおすすめプレゼント一覧
母親・ママ×60代女性×予算1,000円程度の人気プレゼントランキング。みんなのおすすめ49件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
みんな大好き、ヨックモックのシガールがおすすめです。食べやすく、サクッと軽い食感がクセになります。14本入りなところも嬉しいですね。
ピンク色の花柄のかわいい筒に入ったラスクはいかがでしょうか。フルーツやナッツなどカラフルなデコレーションでお洒落なので喜んでもらえると思います。スティック状なので食べやすいと思うのでおすすめします。
とってもかわいいウサギちゃんがドーナツの穴から出てるので
60代のお母様だったらお茶は毎日召し上がるのではないでしょうか。寄木細工のお茶筒はいかがですか?一見するとプリントか千代紙のように見えるほど薄いのに触るとしっかり木の質感で、精巧な美しさと技術の高さを堪能できます。落ち着いた色合いで、お茶の時間がより一層癒しの時間になりそうです。お茶は少量を詰め替えた方が風味が劣化しませんので敢えて50g入りのミニサイズを選びました。
寄木細工のボールペンがおすすめです。これはお洒落ですし、実用的な点が喜ばれると思います。
寄木細工のメガネ置きです。ケースに入れたり出したりせずにそのままサっと使えるのが便利ですね!寄木のデザインがお洒落です。
伝統の匠の技が光る箱根寄木細工の秘密箱で4つの仕掛けがあって楽しい商品です。木の美しさを感じられる素敵なデザインで贈り物にもおすすめです。
秘密箱として有名な寄木細工で、和の伝統的なデザインとおしゃれな構造を楽しめる箱です。面の仕込みを動かして作る工芸品で、実際、中に物を入れて使用が可能で実用的なお土産になります。
寄木細工手鏡で、伝統工芸の重みと、鮮やかさがあって、良いですね。高級感もあって、お勧めです
ちょっとした手土産、我が家ではこの「半月」を必ず持っていきます。甘すぎず、形も上品な和菓子です。幅広い年齢層の人に対応できるおススメの手土産です。
文明堂のチョコレートのカステラで、しっとりとしたなめらかな生地で、濃厚なカカオの風味と香りで、個包装なのもいいと思います。
バターどら焼き5個セットはいかがでしょうか。ふんわりしっとりした優しい皮の中には、上質な十勝産小豆を使用したあんこに塩気のあるバターがよく合い甘すぎずにまろやかでコクもあり美味しく召し上がれます。
福島県の『かんのや』というお店のゆべしです。こしあんを醤油風味の餅のような生地でつつんだ和菓子です。ゆべし自体は、全国的にあるお菓子ですが、東北のゆべしは独特だそうで、他の地方のゆべしを食べた事がある方にも「家伝ゆべしは美味しい」と評判です。一度食べるとハマる方も多いので、手土産に持って行ってみてはいかがでしょう?見た目は少々素朴ですが、味のセンスは良い商品だと思います。
和菓子屋さんが作ったもっちりとした和風フレーバーのカヌレです。米粉で作っているので普通のカヌレとは違った味わいがあります。
【ラグノオ】パティシエのりんごスティックはいかがでしょうか?個包装になっておりますので、相手に気を遣わせてしまってもいけないですし、こちらの商品は頂いたことがあるのですが、安価の割にとても美味しく、御相手に失礼のない手土産になると思います。おすすめ商品です!
パウンドケーキはその場でお茶をするときのお供にもぴったりでおすすめ。レモンを使っているので、爽やかな風味を楽しむこともできます。
ひとつでポテトの塩味と、キャメルチョコレートの甘さを味わえる、ポテトチップスをチョコレートでコーテイングしたお菓子になっています。実際に食べてみると、塩味と甘味が交互に訪れて、手が止まらない美味しさです!おしゃれな箱に入っているので、手土産にも良いですね。
お好みが2種類選べるかりんとうセットで、個包装で食べやすく、ロイヤルミルクティーやゆず抹茶など7種類があり、珍しい味もあるので喜んでいただけると思います。
3種類のベリーを贅沢に使用していて、見た目も味もオシャレで美味しそうで満足しそうです。箱もとても可愛らしくフレッシュな感じがとても素敵です。
こちらのマウスパッドはいかがでしょうか?パソコンは使われる方も多いと思うので喜ばれると思います。お洒落ですし、マウスの下に引いているだけでも気分が上がりそうです。
寄せ木細工の蓋付き菓子器はいかがでしょうか?表面には細かく美しい模様、中にも市松模様が隠れています。縁起の良い八角形なので贈り物にピッタリだと思います。
寄せ木細工のおしゃれなペン立てです。高級感がありますし、ペンやハサミなどの整理整頓用にぴったり。素敵なインテリアにもなりますよ。
箱根では有名な伝統芸能の寄木細工の小箱はいかがでしょうか。とても精巧に作られておりインテリアとしてもお薦めできます
寄せ木細工で作った、帯どめで、高級感があって、おしゃれで、落ち着いた感じが、素敵ですね
たまにデパートなどでも売っている商品です一口サイズでくるみのちょっとした苦さとコリッとした食感、キャラメルの甘さ、バター生地のサクッとしている要素...これらが全て合さってできた最高にセンスの良い手土産だと思いますよ‼
毎日使える物が良いかと思い、寄木細工のティッシュボックスを選んでみました。ティッシュの箱は、どうしても生活感がでるので、ケースで覆うと素敵ですね。小寄木・亀甲麻・市松の3つの模様があり、お母様の好みの物を選べる点も嬉しいですね。
寄せ木細工で、BOXはよくありますが飾るものですし。毎日使うとなると、コースターなんかいかがでしょう?
白谷工房の寄木のボールペンらいかがでしょう。肌触わりや手にしっくりくる木の感触が嬉しくなる逸品です。
こちらの箱は繊細で綺麗なデザインなのでおすすめです。2寸というサイズ感も使いやすいですし、机の上に飾っているだけでもお洒落さを感じられると思います。
茶筒をお勧めします。こういうふうに、日常使いのお道具が美しいものだと、日々の生活に弾みが出るし、気分も前向きになります。蓋をつかんでスポンと外すときの手触りも、木独特の柔らかい風合いがあって、とてもよいです。
母親・ママ×60代女性×予算1,000円程度の急上昇ランキング
母親・ママ×60代女性×予算1,000円程度の人気ランキング
イベントで絞り込む
商品カテゴリで絞り込む