本ページはプロモーションを含みます
  • 【5歳男の子】お絵描きが大好きな孫に!使いやすく片付けもしやすい色鉛筆を贈りたい!
    決定
  • 【5歳男の子】お絵描きが大好きな孫に!使いやすく片付けもしやすい色鉛筆を贈りたい!【予算3,000円以内】

おうち時間が長くなり、おえかきや塗り絵をたくさんしている孫に、使いやすい色鉛筆をプレゼントしたいです。たくさんの色がセットになったものや、お片付けしやすいケース付きなどおすすめを教えて下さい。

OCO(70代・男性)

    • 最終更新日:2024/01/29
  • 7654View 32コメント
no.1
  • Rakuten

たこた(50代・女性)

使いやすい36色セット品質も三菱で安心安全でスタンダードなものを

ここうお(30代・女性)

36色セットの色鉛筆です。たくさん入っており、グラデーションが綺麗に出来るそうです。綺麗な絵が描けそうです。

no.2
  • Rakuten

nanacoco(40代・女性)

自分が小っちゃい頃は12色くらいしかなかったような気がしますが、今は60色もあるんですね!小さい子でも削らなくていいので書きやすいよ

グラスマン(60代・男性)

サクラクレパスのクーピーペンシルです。60色。色鉛筆の書きやすさとクレパスの発色を併せ持っていますよ。削り器とケシゴムもついています。

no.3
  • Amazon

panおじさん(40代・男性)

弱い力でも楽に開けることができる、スライド式の缶入り色えんぴつです。フタが重ねられてコンパクトになるため、狭い机でも広々と作業ができますよ。

no.5
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

やわらかい芯を使っているので、芯が折れることを心配する必要がなく、鮮やかな発色で実用性に優れている点もいいと思います。

akemi(60代・女性)

ソフトな芯がなめらかな書きごごちで安定して使うことができます。色鉛筆を入れるケースは丸めることができ、場所を取らずに持ち運びもしやすいです。

no.6
  • Rakuten

たうるす(40代・女性)

ポンキーペンシルはいかがでしょうか。クレヨンと色鉛筆の中間のようなやわらかい芯で筆圧の弱いおこさまにも扱いやすく、発色がよいので紙以外の工作素材にも鮮やかな絵が描けておすすめです。12色と数は少なめですが、複数の色を混ぜて新しい色を作る絵の具のような使い方もできます。場所を取らない折りたたみ式ケースで、限られたお絵描きスペースでも使いやすいですよ。

no.8
  • Amazon

tabby(50代・女性)

回すと芯が出てくるくり出し式の色鉛筆、ぺんてるのくるりらはいかがでしょうか。折れにくく、クレヨンタッチで思い切り色がぬれます。

no.9
  • Amazon

ちゃゆ(50代・女性)

ペンたてタイプのケースに入った12色セットの色鉛筆はいかがでしょう?ケースに立てて蓋をするだけなのでお片付けも簡単です。

no.10
  • Rakuten

bells(50代・男性)

ステッドラーのアクェレル水彩色鉛筆がおすすめです。高級感のあるメタルケース入りです。色鉛筆で塗った後、水を含ませた毛筆でサッとなぞると、水彩画のようになります。面白いし、とてもきれいですよ。

no.11
  • Rakuten

たけ花子(50代・女性)

50色セットとかなり本格的で細やかな濃淡のグラデーションが完成するからお勧めしたい、収納ケース付き色鉛筆です。同じ緑や青でもいろいろあるのだなぁと考えるようになると思います。

no.13
  • Amazon

クレープ(20代・男性)

こちらはどうでしょう。72の色があり色の濃さも調節しやすいので人の影なども簡単に描くことができるのでお勧めです。また、色鉛筆が芯丈夫なのでぼかし絵も書きやすいので気にいっています。

no.14
  • Rakuten

だんごっ鼻

こちらの、油性の色鉛筆は如何でしょうか?もうすぐ小学生の5歳の男の子にも使いやすく、72色揃っています。楽天ランキングでも1位を獲得しています。

no.15
  • Amazon

himedaru(60代・女性)

小さなお子様に72色は多すぎ?な感じもしますが、この様々な色のグラデーションの美しさを見せてあげたいです。六角形で持ちやすく、折れにくい丈夫な点も大きなポイント。これを目にしたら、お絵かきを今以上に想像力豊かに楽しんでくれると思います。

no.17
  • Amazon

もぐもぐ(30代・男性)

色えんぴつは小宇宙です。160色兼ね備えたこちらの商品がベストオブベストです。鉛筆削りと消しゴムも付いてます!

no.18
  • Amazon

かむかむかむ(50代・女性)

72色の色鉛筆と水筆と鉛筆削りがついたセットです。沢山の色がセットになっているのでお絵描きが楽しくなると思います。鉛筆削りまでセットになっているのでこのセット一つあればどこででもお絵かきができます。硬めの芯で発色も鮮やかなのでイメージ通りの絵が描けると思います。

no.19
  • Rakuten

ヤギヌマ(50代・男性)

こちらはトンボの色鉛筆で、36色のバリエーションを楽しめます。定番であり使いやすさを追求した色鉛筆で、修正テープなども付いています。

no.20
  • Rakuten

りらく(40代・女性)

昔からの定番!クーピーです。クレヨンのような発色と、色鉛筆のような塗りやすさ。しかも消しゴムで消せるのがいいですね。お片付けもしやすいケースになってます。

no.21
  • Rakuten

どんどん1555(50代・男性)

布製のロールケース付きの色鉛筆セットです。これならお片付けもきちんとできるので、おすすめいたします。お絵描き大好きなお孫さんへのプレゼントに喜ばれると思います。

no.23
  • Rakuten

一郎ちゃん(70代・男性)

折れちゃうんじゃなくて、曲がっちゃう~。こんな色鉛筆見た事がありませんね。お子さんも多分喜んで、くにゃくにゃと思います。1本全体でお絵かきが出来ます。

no.24
  • Rakuten

bells(50代・男性)

ドイツの信頼できるメーカー、ファーバーカステルの水彩色鉛筆のセットがおすすめです。充実の60色セットで、無い色が無いほどです。やわらかな描き心地で、普通に色鉛筆としても使えますが、描いた後、水を含ませた筆でなぞれば、水彩画のような表現ができます。楽しみ方が広がる色鉛筆で、飽きません。

no.25
  • Rakuten

バカボンパピー(50代・男性)

ヨーロッパのとても厳しい安全基準を満たした色鉛筆ですので小さなお子様にも安心してお使いいただけると思います。ステッドラーは定評のある色鉛筆で鉛筆みたいに消すこともできて描き直したりもできます。

no.26
  • Rakuten

こりすん(40代・女性)

片付けが苦手な子にはまとめてしまえるものがいいと思います。

no.27
  • Rakuten

エイム(40代・男性)

名入れしてプレゼントしてあげると更に喜ばれる!おすすめは、子供たちの味方クーピーペンシルです。滑らかな書き味と色のバリエーションの豊富さ、繊細なグラデーションや暈しまで工夫が出来る、使えば使うほど上達感が得られるお勧めの色鉛筆です。

no.28
  • Rakuten

s.i(40代・女性)

50色セットの大容量で見るだけでうれしくなる色鉛筆ですね。専用ケース付きなので片付けもしやすくておすすめです。贈り物にも喜ばれると思います。

no.29
  • Rakuten

風と共に去りぬ(30代・女性)

ドイツ名門ブランド、ファーバーカステルの水彩色鉛筆はいかがでしょうか?綺麗な色が出ますし、水に溶かすと絵具のようになるのでお絵描きがますます楽しくなると思います。絵の幅が広がりますし、感性を豊かにする色鉛筆なのでおすすめです。

SOLD

【P5倍! 7/10 23:59まで】三菱鉛筆 ポンキーペンシル 12色セット[ネコポスで送料無料][後払い対応]文具 文房具 ステーショナリー 色鉛筆 ぬり絵 スケッチ イラスト 筆記具 デッサン 画材 ギフト Uni ユニ

【P5倍! 7/10 23:59まで】三菱鉛筆 ポンキーペンシル 12色セット[ネコポスで送料無料][後払い対応]文具 文房具 ステーショナリー 色鉛筆 ぬり絵 スケッチ イラスト 筆記具 デッサン 画材 ギフト Uni ユニ
  • Rakuten

みかんの花(50代・女性)

5歳さんには大人用の本格的な色鉛筆は使いにくいです。10歳くらいになれば力加減もわかってくるので本格的な画材もよいかもしれませんが、それまでは「画材」ではなくいわゆる「学用品」でお探しになるのがよろしいかと思います。クーピーペンシルもよいのですが、ユニのポンキーペンシルもよいですよ。少々乱暴に扱っても折れないし、「道具を丁寧に扱うこと」以前に「単に描く楽しみ」を存分に味わえるお道具です。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。