本ページはプロモーションを含みます
  • Rakuten

みんなのおすすめコメント(全15件)

ちゃゆ(50代・女性)
2022/11/01

東北のお土産といえばダントツで萩の月がおすすめです。普通のスイーツと遜色なしの美味しさで子供さんからお年寄りまで皆に好まれるお土産です。

nanacoco(40代・女性)
2022/10/17

仙台に行くなら、ぜひお求めいただきたいのはなんといっても「萩の月」です。ふんわりやわらかく、どなたにも好まれるお味です

nanacoco(40代・女性)
2022/05/19

仙台のお土産といえば、「萩の月」と「笹かまぼこ」ですかね。甘いものがお好きな方なら、こちらをオススメします。

nanacoco(40代・女性)
2022/02/04

仙台といえば萩の月は外せないです。ふわふわの生地にクリームというけっこう素朴な組み合わせなのにうまい

honokana(40代・女性)
2022/01/05

仙台銘菓の萩の月、ふわふわ、しっとりのケーキ生地に、カスタードが入っていて、ほんのり甘く、柔らかくて、おいしいです

たけのこのこ
2021/09/07

コロナ禍前は店頭でしか購入できなかった仙台銘菓の萩の月はいかかでしょうか。とてもシンプルなお菓子ですが、お月見に萩の月…思わずニヤッと映えると思います。ふわふわやさしい生地と濃厚な卵の香りのクリーミーでとろりなカスタードが美味しいお菓子です。

zazie(40代・女性)
2021/09/05

宮城県民です。菓匠三全の工場がある町に住んでいます。相当大変みたいです。ぜひ全国のみなさんに食べていただきたいです。冷凍しても美味しいですよ。

たけのこのこ
2021/09/05

もともとは店頭でしか購入できなかった萩の月ですが、コロナ禍だからこそ通販できるようになったお品です。たまに似たようなお菓子を口にすることもありますが、他のとはやはり何かが違う美味しい、とさんざん食べていても思うので、オススメです。

ちびのぶちゃん
2021/06/26

宝塚スターのコマーシャルで有名(?)な、仙台銘菓です。ふんわり柔らかな優しい味が、老若男女、好まない人はありません。常温で持ち歩けるので、夏場でもオススメです。お茶にもコーヒーにもあい、そのまま食べて良し、冷やして、凍らせて、レンチンしてと食べ方も色々です。

ここうお(30代・女性)
2020/09/02

萩の月はいかがでしょうか。スイーツ好きなら喜ばれると思います。仙台限定でなかなか食べることないのでおすすめです。

ケンバラ(70代・男性)
2020/08/19

仙台のお土産には「萩の月」をおすすめです。カスタードクリームを高級カステラに包んでいますよ。

ここあ(50代・女性)
2020/08/19

ふんわりとした高級カステラに、まろやかなでクリーミーなカスタードクリームを包み、年代問わず喜んでいただけると思います。

クロス(50代・男性)
2020/08/19

仙台の銘菓、萩の月!美味しくて飽きの来ない味わいで大人から子供まで満足できる味わいなのでオススメです。

すしまん(50代・男性)
2020/08/19

あの仙台銘菓萩の月がたっぷり20個入っているから食べ応え満点。ふわりとした口あたりのケーキの中にコク深くまろやかなカスタードがたっぷり入った人気の商品。甘く心地の良い風味をしっかり堪能できるお土産にぴったりなギフトパッケージですよ。

ここうお(30代・女性)
2019/05/01

仙台のお土産で有名な萩の月はいかがでしょうか。しっとりしていて食べやすい和菓子です。

【仙台駅倉庫出荷】【常温・冷蔵商品】菓匠三全萩の月 20個入仙台 お土産 東北 土産 東北みやげ お菓子 スイーツ 和菓子 カステラ ワッフルお年賀 お中元 お歳暮 お取り寄せ ギフト プレゼント のし可

このアイテムが投稿された質問

もうすぐ終了