アイテムランキング
電子レンジをフル活用して作る離乳食レシピ本です。47もの食材が載っていて、少量でもうまくできるコツなど掲載されているので参考になると思います。
honokana さん (40代・女性)
電子レンジで簡単にできる離乳食が、たくさん載っていて、便利ですよ
ドラコ さん (30代・女性)
誰でも簡単に作れように、説明してくれる離乳食レシピ本見つけられました。いかがでしょうか?是非お試しになって下さい。
まさ4434 さん (40代・男性)
カレンダー形式で献立の悩みも解消してくれる簡単レシピ本です。調理時間の時短になるとともに、考える時間の節約にもなるのでオススメです。
ドラコ さん (30代・女性)
簡単に誰でも作れるように、丁寧な説明文が書かれているので、分かりやすくて、すぐに作れると思いますので、安心です。
じゃあじゃあびりびりというボードブックです。音が楽しいので、1歳への読み聞かせにぴったりです。喜んでくれると思います。
私が子供のころにはもう定番になっていたロングセラー、松谷みよこさんの「あかちゃんの本」が鉄板です。「いないいないばあ」などが入ったAセットは既に挙げられているので、「あなたはだあれ」などが入ったBセットを挙げておきます。これと、せなけいこさんの「ねないこだれだ」「いやだいやだ」など定番を一揃いお贈りすると喜ばれます(他の方とかぶらないように調整したほうがよいでしょう)。
遊べる布絵本はいかがでしょうか。なめても安心なので字が読めない小さい月齢からでも使用出来ます。クリップ付でベビーカーにも付けれます。
メイシーちゃんの仕掛け絵本はいかがでしょうか?メイシーちゃんの絵は小さな子にも人気ですし、しかけは紙を引っ張るタイプなので自分で簡単に触って楽しめると思います。
赤ちゃんの小さな指で絵本をスライドさせると、星や花に色が出てくる仕掛けの絵本です。自分で動かして色が変わるのを楽しんでもらえると思います。
童話の読み聞かせえほんです。音声で楽しめる30種類の童話。幼稚園ぐらいまで使えますし、出産祝いにぴったりだと思います。
むかし懐かしい「ぐりとぐら」がおすすめです。優しいタッチのイラストが素敵ですね。ストーリー性もあって楽しく読み聞かせができると思います。
ぺこぽこ さん (30代・女性)
こちらのミキハウスのたいこ絵本はいかがでしょうか?音がなるので赤ちゃんも興味津々で遊べますよ。ミキハウスらしいポップで明るいイラストも可愛らしいですね。
帽子めくって面白い絵が出てくるので、単純に子供も親も楽しめて、次をわくわくしながら読めるのがいいと思います。
今人気がある絵本といえば、だるまさんシリーズ。だるまさんと一緒に擬音や動作を表現するのはどのお子さんにも好評です。
Eom さん (30代・女性)
松谷みよ子さんの絵本がやはりおもしろいようです。名作いないいないばあはもちろん、いいおかお、もうねんねもおもしろく、読み聞かせや寝るときにちょうど良いですよ。0歳からしっかり楽しめると思いますし、長く喜んでいただける絵本だと思います。
ロングセラー・はらぺこあおむしの仕掛け絵本はいかがでしょうか。ロングセラーだけあり、万人ウケする良作です。様々な仕掛けが楽しく、カラフルな色使いもみやすいのが良いですね。
アッコ さん (40代・女性)
ミッフィーちゃんが動く可愛い仕掛け絵本です。中の絵も仕掛けも可愛いく、赤ちゃんから楽しめます。
トレンドウオッチャー さん (40代・男性)
せんろはつづくがおすすめです。大人が読んでも楽しいです。続編も出ているので、いろいろと読めますよ。
こちらはディズニーの仕掛け絵本で、立体感とキレイな色彩の絵が特徴的です。異次元の空間が広がる絵がたくさん描かれ、そこから仕掛け絵本が飛び出し驚きです。
最新の脳科学から生まれた絵本です。見て触って音が出る遊びで、五感を刺激し、意外性のある音で赤ちゃんの好奇心を育めるようになっています。同シリーズで1歳編、2歳編もあるので、成長するごとに贈ってあげると喜ばれると思います。
ロングセラーとして長年愛されている絵本として、出産のお祝いにもぴったりです。我が家の子ども達にも利用してきましたし、私自身も子どもの頃に自宅にもありました。シンプルで分かりやすく、見やすいよう大きめのイラストが良いですね。
honokana さん (40代・女性)
猫の、ノンタンが主人公のシリーズで、優しい話と、可愛い絵が、良いですね
安全性の高さで人気の布製絵本がおすすめ。愛らしい動物達が登場する絵本なので赤ちゃんもにっこりだと思いますよ。
定番中の大定番、せなけいこさんの『ねないこだれだ』は子育てのマストアイテムです。お子さんが少し大きくなると、お母さんは「子供が寝てくれない」と悩むようになります。そういうときに絶対に頼れるのがこの絵本です。30歳になっても40歳になってもずっと覚えていられるくらいの名作ですね。
五味太郎さんの「きんぎょが にげた」はいかがでしょう。1982年発売のロングセラーで、小さな子が大好きなかくれんぼ絵本です。ページをめくるたびに、かくれたきんぎょを探して見つける楽しさに夢中になりますよ。男の子も女の子も楽しめる絵本です。
タマゴロ さん (30代・男性)
こんな本が一冊あれば、いろんなレシピが網羅出来ます。これで少しでもレパートリーを増やすことが出来ますよ。とても喜ばれることと思います。
yo-ne さん (40代・男性)