アイテムランキング
KAKU さん (20代・男性)
待望の「どうぶつの森」の新作なら、子どもに喜ばれること間違いなし!私も小学生の頃はどうぶつの森でよく遊んで、友達と通信していましたw今作からは、1つのソフトで同時に4人まで遊べますし、家族で楽しめるのも◎
子犬や子猫をなでたり、遊んで散歩したり…たまごっちの進化版みたいなものですね。操作は簡単だし、まるで本物のペットと暮らしているような感覚を味わえるので、小さな子、とくにペットを飼えない子には嬉しいプレゼントになると思います。
皆でワイワイ楽しめる、簡単操作のミニゲーム集だから、ちびっ子も遊べて大満足。美しいグラフィックとサウンドがゲームを盛り上げますよ。
TAA さん (30代・女性)
太鼓の音にあわせて楽しめるので、小さなお子様から大人まで、一緒に楽しめますよ。
ぴろ79 さん (20代・女性)
ポケモンといえばだれもが知っている有名ゲームですが、これはかなり面白いです!バトルもいわゆるターン制で難易度が低く、ストーリーもわかりやすく熱く、感動もするので長く遊ぶことができるソフトとしてかなりおすすめです!
子供の創造力を養い、知育にもなるマインクラフトはいかがでしょうか。小学校のプログラミング教育の準備にもなりますよ。操作は難しくなく、飽きずに遊べるソフトです。
基本的にはシンプルなレースゲームなので、自動車などが好きな年頃の4歳のお子様でも、きっと楽しんでくれると思いました。難易度の設定もできますし、キャラクターも豊富なので飽きずに長く遊べるゲームなので嬉しいですね!
メッコ さん (40代・女性)
「桃太郎の世界」「マッチ売りの少女の世界」「人魚姫の世界」「アラビアンナイトの世界」「赤ずきんの世界」の5つの絵本の世界が舞台になっています。最初は1つのミニゲームしかありませんが、ゲームを進めると全20種類のミニゲームを遊ぶことができるので、楽しみながら慣れていけると思います。
honokana さん (40代・女性)
おさるのジョージのソフトで、お子さんでも楽しめそうで、知育にもなるので、良いと思います。
日本沖縄団結の力一丸 さん
これです!!これ!!これぞ老若男女で楽しめて、しかも脳トレにも慣れて、一石二鳥なゲームソフトです!!流石にこれでしょう!!
4歳女の子がマイペースに、ゆっくりマイペースで楽しめる、すみっコぐらしシリーズはいかがでしょうか。今作は一番の最新バージョンとなり、世界観はそのままに、キュートなお馴染みキャラと一緒に楽しめるのが4歳・女児にピッタリです。
太鼓の達人なら難易度が色々あるので子供の技能に合わせてそれぞれに楽しく遊べると思います。体を動かすのでリフレッシュにもなります
ばーーー さん (20代・女性)
こちらはすみっコぐらしのゲームです。すみっコたちの街を作っていくゲームで、自分の好きなように建物を作ることができます。小さなお子さんでもゲームしやすい内容だと思うのでおすすめです。
幼児さんでも楽しく&心穏やかに楽しめる、すみっコぐらしのソフトはいかがでしょうか。戦闘シーン・激しさが無いので、情緒の安定にもつながり、ほんわか&ほのぼの癒されながら楽しんでもらえますし、自分だけのオリジリティある町を作るのが楽しく、ハマること間違いなしです。
ここあんこう さん (40代・男性)
星のカービィ最新作、星のカービィ ディスカバリーはどうでしょう。今作品の目玉は、カービィ初の3Dフィールドを冒険できることです。2人協力プレイもできるので大人が協力すれば、4歳の女の子でも問題なく、ゲームを楽しめると思います。
人気のマリオキャラクターが大活躍する定番パーティーゲームがおすすめ。簡単操作で熱くなるミニゲームがたっぷり遊べる人気の商品。美しいビジュアルと楽しい音楽でちびっ子も大満足な遊び応えのある一本ですよ。
メッコ さん (40代・女性)
フリスビー・ジェットスキー・バスケットボール・ゴルフ・スケートボード・ビーチラケットをプレイできます。身体を動かして操作するので、実際にそのスポーツを体験しているかのような感覚を楽しめます。家族みんなで汗をかいて盛り上がりたい方にお勧めです。
ちょこら さん (40代・女性)
定番ですがあきがこず面白いと思います。外出自粛期間に良いと思います。家族みんなで遊べます。
honokana さん (40代・女性)
マリオなら、大人も子供も一緒に楽しめるし、戦闘シーンがないので、平和に楽しく遊べて、良いですね
honokana さん (40代・女性)
スーパーマリオ、懐かしさもあって、大人でも楽しめるし、良いと思います。スピード感もあるし、お勧めです。
クロス さん (40代・男性)
任天堂スイッチのピクミン3のソフトでかわいらしいキュートなキャラクターで大人から子供まで楽しめます。
既にスイッチをお持ちで、定番のソフトもお持ちなのでしたら、こういったミニゲームがたくさん入ったものもあると良いかと思います。
大人から子供まで不動の地位を誇るマインクラフト。四角いブロックを、組み合わせて自分の想像の世界を作り上げていく無限ゲーム。楽しみながら、空間認識力も付いていくので、小さなお子さんには特におすすめです。
ここあんこう さん (40代・男性)
基本的な操作は撃つ方向を決めてタイミング良くボタンを押すだけなので4歳の男の子でもプレイできると思います。
sinP さん
自分は5歳頃の時に初めてのゲームでマリオカートをしました。同じコースを飽きもせず何度も何度も、たまに大人達と一緒に遊んだりすることでとっても楽しめたという経験があります。最近のマリオカートは初心者でコースから外れにくいよう設定できますのでよりお子さんにはおすすめです。
ちょこら さん (40代・女性)
小さなお子様から大人まで幅広く楽しめるソフトだと思います。家族で遊べて良いと思います。
楽しく積み上げて気持ち良く消せる単純ルールでちびっ子に大人気のパズルゲームがおすすめ。簡単だけど奥が深いので遊べば遊ぶほどテクニックが身に付きますよ。
スーパーマリオの3Dコレクションがおすすめです。3つの歴代3Dマリオが収録されており、子供から大人まで、家族で楽しめるゲームです。グラフィックがHD画質に対応しており、Nintendo Switchで遊びやすいように改良されていますよ。
ゴールデンウィークに遊びに来た甥っ子たちに夏休み一緒に遊ぶソフトとしてリクエストされました。基本はすごろくなので大人も子供も気軽に楽しめると思います。
ここあんこう さん (40代・男性)